食用油に関するニュース
-
国産SAFのサプライチェーン構築に向けた「廃食用油の供給および利用に関する基本合意書」を締結
〜全国の病院や介護施設5,500事業所からの廃食用油をSAF原料として供給へ〜日清医療食品株式会社(代表取締役社長:立林勝美、以下、日清医療食品)、株…
PR TIMES 11月8日(水)18時46分
-
コスモ石油とレボインターナショナル、国産SAFの原料となる廃食用油の収集ネットワーク構築に向けた協業開始
コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木康公、以下「当社」)は、株式会社レボインターナショナル(以下、「レボインターナショナル」)と、香川県坂出市にあ…
PR TIMES 11月7日(火)19時46分
-
大阪府内のデニーズ7店舗、家庭系廃食用油の回収を開始
2023年11月1日(水)よりスタート株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小松雅美)は、2023年11月1日…
PR TIMES 10月30日(月)18時16分
-
紙パック入り食用油「スマートグリーンパック(R)」シリーズの売上金の一部を海洋・河川の環境保全に取り組む活動へ寄付
株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員CEO:佐藤達也以下当社)は、便利で地球にやさしい紙パック入り食用油「スマートグリーンパ…
PR TIMES 10月24日(火)19時46分
-
地域参加型で100%自家発電!今年も始まる地産地消イルミネーション 今年は使い終わった食用油を持ち寄る「みんなのアップサイクルスポット」が初日限定で登場 『目黒川みんなのイルミネーション2023』
「ひと地域企業自治体」が一体となって取り組む活動はシビックプライドを醸成し、SDGsにも貢献開催期間:2023年11月10日(金)〜2024年1月8日…
PR TIMES 10月10日(火)18時16分
-
【ミヨシ油脂】食用油脂ブランド『botanova』を調理・試食した「CLUB RED」所属の料理人にアンケートを実施、さまざまな料理に使える汎用性と風味が高評価
〜「botanova植物のおいしさ牛脂風味」は、香りやうま味などのおいしさが高評価〜ミヨシ油脂株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長兼CEO兼C…
PR TIMES 9月28日(木)11時46分
-
【ミヨシ油脂】健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会「食品開発展2023」に出展
〜プラントベース向け食用油脂ブランド『botanova』4製品と、粉末油脂をベースとした製パン用機能性素材「プロファット10」を紹介〜ミヨシ油脂株式会…
PR TIMES 9月27日(水)13時16分
-
埼玉県入間市 / 廃食用油の回収・リサイクルによる市民の脱炭素行動をポイント化する実証実験を開始
株式会社スタジオスポビー(東京都中央区代表取締役夏目恭行、以下「当社」)は、埼玉県入間市およびUCOCONNECT株式会社が連携して実施する家庭系廃食…
PR TIMES 9月25日(月)11時46分
-
国内初、横浜赤レンガ倉庫のイベント等で発生する廃食用油を継続的にSAFに提供
国産SAF製造に向け、廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市、代表取締役会長CEO佐藤雅之(以下、日揮HD…
PR TIMES 9月13日(水)12時16分
-
百貨店業界初 国産SAF製造を目的とした 廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
資源の有効活用で気候変動対策に貢献大丸松坂屋百貨店(以下、当社)は、日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市、代表取締役会長CEO佐藤雅之(以下、日…
PR TIMES 9月6日(水)15時16分
-
百貨店業界初 国産SAF製造に向け大丸松坂屋百貨店と廃食用油の供給および利用に向けた協力に関する基本合意書を締結
日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市、代表取締役会長CEO佐藤雅之、以下「日揮HD」)、株式会社レボインターナショナル(本社:京都市、代表取締役…
PR TIMES 9月6日(水)12時46分
-
丸亀製麺を傘下に持つトリドールホールディングスと国産SAF製造に向け廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
大手外食チェーン店舗からの廃食用油提供によりSAF原料の安定調達へ株式会社トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:粟田…
PR TIMES 9月4日(月)11時46分
-
トリドールHD、国産SAF製造に向け廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
—廃食用油提供によりSAF原料の安定調達へ貢献—食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:…
PR TIMES 9月4日(月)11時16分
-
【ホテル日航つくば】まつりつくば2023で廃食用油回収イベントを実施
廃食用油で空を飛べる社会へ〜FrytoFlyProject〜ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市吾妻1-1364-1、総支配人:高田浩)は、202…
PR TIMES 8月18日(金)11時46分
-
ソイラテなのにクセがなくて飲みやすい!「クラフトボス ソイラテ」新登場!
サントリー独自技術で、「植物性原料100%※」を実現※ラテ部分(豆乳・大豆粉末・食用油脂)[画像1:https://prtimes.jp/i/2748…
PR TIMES 8月16日(水)15時46分
-
東京都の廃食用油回収促進に係る事業に日本初の国産SAF大規模製造に向けた共同提案が採択
コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木康公、以下「コスモ石油」)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤雅之、以下「日揮HD」)、…
PR TIMES 8月3日(木)17時46分
-
東京都の廃食用油回収促進に係る事業に日本初の国産SAF大規模製造に向けた共同提案が採択
日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤雅之、以下「日揮HD」)、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木康公、以下「コスモ石油」)、…
PR TIMES 8月3日(木)17時46分
-
新たな油糧資源・機能素材の獲得に向けて 微細藻類から得られる有用物質(食用油脂等)の生産や食品用途開発・機能評価の研究を開始
〜産学連携プロジェクト「Bio-DigitalTransformation産学共創拠点」に参画〜日清オイリオグループ株式会社(社長:久野貴久)は、持続…
PR TIMES 8月2日(水)16時16分
-
築野オレオケミカルズ、廃食用油由来の脂肪酸エステル新製品を発売
鉱物油の代替使用で製品のバイオマス度向上に寄与築野オレオケミカルズ株式会社(本社:和歌山県伊都郡代表取締役社長築野富美https://www.tsun…
PR TIMES 7月25日(火)17時16分
-
環境への配慮と使いやすさを両立人気の食用油に紙パックタイプを新発売 人気の食用油に紙パックタイプを新発売
〜2023年9月20日(水)から全国で発売開始〜日清オイリオグループ株式会社(社長:久野貴久)は、「日清オイリオグループビジョン2030」における重点…
PR TIMES 7月12日(水)18時46分
-
環境にやさしく使いやすい紙パックの食用油「スマートグリーンパック」開発秘話!「油がたれにくく、注ぐ量を選べる」キャップも大好評!!
株式会社J-オイルミルズ(東証プライム市場、証券コード2613)は、2004年に製油業界の3社が統合して誕生した、味の素グループの食用油メーカーです。…
PR TIMES STORY 7月7日(金)15時52分
-
調味料・食用油用リサイクルペットボトルの安全性評価に関する研究で論文賞受賞
〜ミツカン、キッコーマン、キユーピー、日清オイリオの共同論文に日本食品化学学会が授与〜[画像1:https://prtimes.jp/i/65533/…
PR TIMES 6月28日(水)13時46分
-
リサイクルペットボトルの安全性評価への挑戦。調味料・食用油業界における環境に配慮した容器の使用推進を目指して。
ミツカンの品質環境部で働く近藤康一を責任著者とする、リサイクルペットボトルに関する論文(※1)(以下、本論文)が「日本食品化学学会第18回論文賞」を受…
PR TIMES STORY 6月28日(水)10時30分
-
使いやすくて地球にやさしい紙パック入り食用油「スマートグリーンパック(R)」が日本包装技術協会 第47回木下賞を受賞
〜「液だれ防止機能キャップ」が改善合理化部門で評価されました〜株式会社J-オイルミルズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:佐藤達也、以下当社…
PR TIMES 6月14日(水)18時46分
-
凸版印刷、「液だれ防止機能キャップ」が日本包装技術協会主催「木下賞」を受賞
紙パックを使用したJ-オイルミルズの食用油シリーズで機能性と利便性が向上凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿秀晴、以下凸版印刷)は…
PR TIMES 6月14日(水)18時46分
-
【ミヨシ油脂】プラントベース向け食用油脂ブランド『botanova』から、鶏の油のおいしさを加える食用油脂「植物のおいしさ 鶏油(チーユ)風味」を発売
ミヨシ油脂株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長兼CEO兼CBO:三木逸郎)は、動物性原料を使わずに、植物性原料のみを使って“動物性油脂の特長を…
PR TIMES 6月13日(火)11時46分
-
上手な食用油のとり方・選び方とは
かつて「身体に悪い」とされてきた油。現在では健康を維持するために必須の栄養素であることがわかっています。しかし、最近では様々な種類が販売されていて、ど…
ココカラネクスト 9月8日(木)17時0分
-
食用油値上げで専門店に大打撃 仕入れ値が2割増...コロナワクチン普及の影響も
[OH!バンデス-ミヤギテレビ]2021年7月28日の放送で、食用油の値上げについて取り上げていました。毎日の料理に欠けせない「食用油」。8月1日、今…
Jタウンネット 8月5日(木)21時0分
-
「ゴミ油」の噂で平壌市民に広がる食の安全への不安
最近、平壌市民の間ではこんな噂が流れている。「平壌で売られている中国製の食用油はゴミから作られている」こんな噂を耳にした平壌の消費者は、多少高くても東…
デイリーNKジャパン 10月14日(月)17時32分
-
食用油で作る簡易ランプ、災害時に本当に使えるのか 1時間以上燃え続けたが扱いには注意が必要
2018年は台風や豪雨などの自然災害が相次ぎ、停電に見舞われるところも多かった。停電になり、携帯電話の充電もままならない時はどうやって灯りを確保すれば…
キャリコネニュース 9月8日(土)10時0分