原子炉に関するニュース
-
浜岡原発の廃炉作業を報道陣に公開…2号機では商業用原発として初の原子炉解体に着手
中部電力は22日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)1、2号機の廃炉作業を報道陣に公開した。作業の先行する2号機では3月に、国内の商業用原発として初め…
読売新聞 4月22日(火)20時8分
-
浜岡原発原子炉解体を公開 中部電、廃炉の1、2号機
中部電力は22日、2009年に運転を終了した浜岡原発1、2号機(静岡県)の廃炉作業を報道陣に公開した...
共同通信 4月22日(火)18時3分
-
世界初の小型原子炉の「玲龍1号」、主ポンプの設置が完了—中国
世界初の陸上商用小型モジュール式原子炉として海南省昌江リー族自治県で建設中の「玲龍1号」は16日、第1号主ポンプの設置が完了し、冷態機能試験などの重要…
Record China 4月18日(金)14時30分
-
韓国が米国に原子炉の設計技術を初輸出、「66年の時を経て逆輸出という快挙」と韓国メディア称賛
2025年4月17日、韓国・KBSNEWSは「韓国原子力研究院や現代エンジニアリングが参画する韓国コンソーシアムが、原子力技術の宗主国である米国に研究…
Record China 4月18日(金)14時0分
-
「釣りざお式装置」でデブリつかむ、福島第一原発2号機で成功…数日かけ原子炉の外に回収へ
東京電力は17日、福島第一原子力発電所2号機で溶け落ちた核燃料(デブリ)を爪状の器具でつかむことに成功した。15日に始まった2回目の試験的取り出しでは…
読売新聞 4月17日(木)21時29分
-
福島第1原発でデブリつかむ
東京電力は17日、福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出しで、原子炉格納容器底部で少...
共同通信 4月17日(木)12時50分
-
最先端技術を活用して原子炉圧力容器を安全に解体
NUKEMとUNSが提携、スウェーデンのOskarshamnにある最後の4基を成功裏に完了当社グループ会社であるNUKEMTechnologiesEn…
PR TIMES 3月4日(火)10時47分
-
米国NuScale社小型モジュール原子炉(SMR)ルーマニア向けプロジェクト用に鋼製モジュールモックアップ製作を受注
[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89117/224/89117-224-8e7d…
PR TIMES 2月5日(水)12時47分
-
近畿大学原子力研究所の原子炉を用いて 米国エネルギー省核安全保障局の若手職員対象の研修会を開催
近畿大学原子力研究所(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)10月17日(木)・18日(金)に、米国エネルギー省核安全保障局(NNSA:Natio…
Digital PR Platform 10月11日(金)20時5分