文化財に関するニュース
-
ABEMA 国指定重要文化財「臨江閣」き損で謝罪 照明機材で高温照射、床板傷つける
ABEMAは24日、国指定重要文化財「臨江閣」をき損したと発表した。23日に「ABEMA」の新作ドラマ撮影の際「照明機材による高温の照射により群馬県前…
スポーツニッポン 4月24日(木)23時44分
-
京都でオーストリアの工芸品展示 国の有形文化財住宅、万博会場も
京都市にある国の登録有形文化財の住宅で24日、オーストリアの食器やシャンデリアなどの工芸品を展示する...
共同通信 4月24日(木)18時51分
-
北前船風情残す坂井市三国湊(福井県)にまたひとつオーベルジュ
27日オープン国登録文化財土蔵をリノベ、宿泊棟に[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image…
PR TIMES 4月24日(木)17時46分
-
国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」のインタラクティヴコンテンツがWEBアプリに 「うるし体験 for WEB」で世界中どこからでも「漆工芸」が楽しめる!
独立行政法人国立文化財機構(本部:東京都台東区)文化財活用センター〈ぶんかつ〉では、国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」(尾形光琳作)を題材に、2020年に東京国…
@Press 4月24日(木)13時0分
-
解体寸前だった富山・城端の文化財「織館」再生プロジェクト、4月30日までクラウドファンディングを実施中
450年続く絹織物文化を唯一継承する株式会社松井機業(本社:富山県南砺市/代表取締役:松井紀子)は、国登録有形文化財「織館(おりやかた)」を地域の新た…
@Press 4月23日(水)9時30分
-
駒澤大学禅文化歴史博物館が5月12日〜7月31日まで有形文化財(建造物)登録記念企画展「大正モダン 復興の図書館」を開催 — 7月1日には関連セミナーも実施
駒澤大学(学長:村松哲文/東京都世田谷区)禅文化歴史博物館では5月12日(月)〜7月31日(木)まで、企画展「大正モダン復興の図書館」を開催します(入…
Digital PR Platform 4月21日(月)8時5分
-
1300年前の大宰府、ARで「体感」 文化財“発掘”や政庁と記念撮影
拡張現実(AR)技術を活用し、福岡県太宰府市の大宰府跡(国特別史跡)でスマートフォンをかざして文化財...
西日本新聞me 4月19日(土)6時14分
-
新指定国宝・重文を紹介 文化庁移転で京都初開催
2025年に新たに指定される予定の文化財を紹介する「新指定国宝・重要文化財」展が19日から始まるのを...
共同通信 4月18日(金)16時46分
-
【千葉県市原市】大厩浅間様古墳出土の副葬品を市原市の文化財に指定、記念企画展を開催
「大厩浅間様古墳(おおまやせんげんさまこふん)1号主体部出土遺物一括」を市指定文化財に指定しました。4月29日(火・祝)から、市原歴史博物館において新…
PR TIMES 4月17日(木)13時17分
-
東京都、DXで約86%工数削減達成!観光DXプラットフォーム「プラチナマップ」東京都スタートアップで文化財管理を効率化
文化財の認知と訪問率向上を図るデジタル文化財マップも通年公開ボールドライト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮本章弘、以下、ボールドライト…
PR TIMES 4月16日(水)13時47分
-
中国の文化財修復士、3年費やし100枚以上の破片で兵馬俑を復元
中国北西部の陝西省西安市にある陝西秦始皇帝陵博物院彩色上絵文化財修復室では、100枚以上の破片になった兵馬俑が3年間の修復を経て、このほど、ようやく2…
Record China 4月15日(火)16時50分
-
特別展「上杉家の御殿 〜城・藩邸・伯爵邸〜」を米沢市上杉博物館で4月19日から開催
国宝「上杉本洛中洛外図屏風」ほか、上杉氏ゆかりの文化財を数多く収蔵し、上杉氏や米沢の歴史と文化を紹介する米沢市上杉博物館(所在地:山形県米沢市、館長:…
@Press 4月15日(火)9時30分
-
文化財をデジタルの力で残し、活用する
ー日本文化財保護協会は文化財DX推進を宣言しますー公益社団法人日本文化財保護協会(http://www.n-bunkazaihogo.jp/)は、文化…
PR TIMES 4月14日(月)17時17分
-
DAS(デジタルアーカイブシステム)がデジタル地方創生サービスカタログに掲載されました
文化財のDX推進を支援する信頼のアーカイブ基盤として選定ナカシャクリエイテブ株式会社(https://www.nakasha.co.jp/)が提供して…
PR TIMES 4月14日(月)10時17分
-
古民家宿るうふが運営する宿泊施設「赤城宿 清芳山荘」が泊まれる有形文化財に
群馬県前橋市、江原本家清芳山荘が国登録有形文化財に新規登録されました[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/rel…
PR TIMES 4月9日(水)17時16分
-
「屋根瓦のためのチャリティー展」開催!益子の文化財を支えるクラウドファンディングと連動企画
有限会社陶庫(所在地:栃木県芳賀郡益子町、代表取締役:塚本倫行)は、築約100年を迎える木造建築の屋根修繕費用を募るクラウドファンディングの実施にあわ…
@Press 4月9日(水)16時45分
-
東大阪・石切劔箭神社が有形文化財に登録
〜神社仏閣などの伝統宗教施設としては東大阪市で初の登録に〜地域活性化を目的とし、東大阪公式観光情報サイト『ピカッと東大阪(https://pikahi…
PR TIMES 4月7日(月)14時47分
-
博多どんたくパレード先導の「古式傘鉾」垂れ絵を披露
博多どんたく港まつり(5月3、4日)の起源とされる「博多松囃子(まつばやし)」(国重要無形民俗文化財...
西日本新聞me 4月7日(月)6時13分
-
河合優実・奈緒・松本若菜、第33回「橋田賞」新人賞受賞
【モデルプレス=2025/04/06】4月6日、第33回「橋田賞」が発表され、「橋田賞新人賞」は女優の河合優実、奈緒、松本若菜が受賞した。「橋田賞」は…
モデルプレス 4月6日(日)5時0分
-
第33回「橋田賞」発表 阿部サダヲ・伊藤沙莉・「虎に翼」など【受賞作品/受賞者一覧】
【モデルプレス=2025/04/06】4月6日、第33回「橋田賞」が発表された。今年度は「橋田賞」10件(野村昭子賞1件含む)、「新人脚本賞」5件、「…
モデルプレス 4月6日(日)5時0分
-
メタバースで再現!国登録有形文化財「鴻池組旧本店」をアプリで体感可能に。
メタバースを活用し、貴重な文化財や企業ミュージアムの歴史展示を再現。多くの方々にアクセス可能な環境を整えました。株式会社鴻池組(本社:大阪市中央区代表…
PR TIMES 3月28日(金)18時17分
-
【東京都町田市】町田市登録文化財紹介パネル展「成瀬を見守る天狗型道祖神—地域の歴史を未来へつなぐ文化財」を開催します
町田市成瀬地区にある3基の“天狗型道祖神”が新たに町田市登録有形民俗文化財に登録されました!2025年3月7日付で、町田市成瀬地区にある3基の天狗型道…
PR TIMES 3月27日(木)12時17分
-
貯水池の水位が下がり墓が出現、当局「清朝後期の普通の墓」—中国
中国メディアの極目新聞によると、中国のネット上にこのほど、四川省巴中市巴州区化成鎮にある貯水池の水位が下がりこれまで水の下にあった墓1基が姿を現したと…
Record China 3月25日(火)16時0分
-
2025(令和7)年度 国立文化財機構所蔵品貸与促進事業 実施対象館が決定!
国立文化財機構文化財活用センター〈ぶんかつ〉が作品輸送費等を支出し、国立文化財機構の各施設が所蔵品を貸し出す「貸与促進事業」において、2025年度事業…
@Press 3月24日(月)10時0分
-
【お宝Tripやまぐち】文化財を活用した観光コンテンツが新たに誕生
山口県では県内に数多くある魅力的な文化財をより観光に活用し、「持続可能な文化財」の創出・活用をするための取り組みを実施しています。今回は5カ所の文化財…
PR TIMES 3月17日(月)13時47分
-
かつては鍵をかけて一般入湯を禁じていた名湯「鍵湯」に癒される旅、文人墨客も訪れた文化財の宿も見どころ満載
文=のかたあきこ写真=木下清隆、名泉鍵湯奥津荘湯底からポコポコと湧き上がる名湯「鍵湯」奥津温泉は、湯原温泉、湯郷(ゆのごう)温泉と並び、「美作(みまさ…
JBpress 3月14日(金)6時0分
-
『初音ミク』が国宝の埴輪とコラボレーション! 文化財修理の支援を目的に3月13日(木)よりグッズ販売!
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52709/469/52709-469-2b5…
PR TIMES 3月13日(木)14時17分
-
社寺・文化財の建築・修理のエキスパート「株式会社吉匠建築工藝」が「SketchUp 3Dベースキャンプ」ラスベガス講演で、『群拓』の可能性について発表
「3Dスキャナー」と「SketchUp」を使い,日本建築の現況図を正確に記録する「群拓」について講演[画像1:https://prcdn.freetl…
PR TIMES 3月11日(火)13時47分
-
「ポータブル世界遺産センター 世界遺産 古都奈良の文化財 旅するパネル展」2025年5月18日まで開催
【平城宮いざない館春の企画展】平城宮いざない館では、企画展「ポータブル世界遺産センター世界遺産古都奈良の文化財旅するパネル展」(会期2025年3月8日…
PR TIMES 3月10日(月)19時16分
-
令和7年度 八尾市観光・文化財課連携事業 史跡由義寺跡第6次発掘調査成果展「七重塔を支えた基壇の構造」4月18日(金)から開催!
株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館で、八尾市観光・文化財課連携事業史跡由義寺跡第6次発掘調査成果展…
PR TIMES 3月10日(月)15時46分
1~30/164件