火山に関するニュース
-
溶岩ドームから上る噴気 「生きた火山」体感 雲仙普賢岳で防災登山
1990年11月に始まった雲仙普賢岳(長崎県)の噴火で誕生した山頂付近の溶岩ドーム(平成新山)の状況を確認する「防災登山」が16日あった。九州大地震火…
毎日新聞 5月18日(水)12時50分
-
連覇を阻む高い壁 EX風林火山、来期も同一メンバーでV2狙う 二階堂亜樹「来期こそはという気持ちがすごく強い」/麻雀・Mリーグ
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」初の連覇は、今年もならなかった。2020-21シーズンの覇者・EX風林火山は、昨年の優勝メンバーが1人抜けた代わりに、2人の…
ABEMA TIMES 5月15日(日)10時0分
-
NASA:月で使う「オートマッピング」リュックを開発中
ニューメキシコ州のポトリロ火山域でリュックをテスト中の、NASAの惑星科学者MichaelZanetti氏Photo:NASA/MichaelZane…
GIZMODO 5月15日(日)8時0分
-
ドローンで標高2,500mを超える火山火口を調査
〜気象庁令和3年度火山調査の取り組み〜ドローンの調査や空撮、産業機運用を中心に事業展開する株式会社ヘキサメディア(本社埼玉県川口市:代表取締役野口克也…
PR TIMES 5月9日(月)17時47分
-
次世代デジタルチャンバラ(SASSEN/サッセン)イベント【風林火山 CUP 2022】を秋葉原(東京都千代田区)で5月8日開催決定!
今秋に初開催の全国大会へ向けてサッセン未経験の新規参加者を大募集。SASSENは未経験者でもいきなり大会へ出場し、すぐ力を発揮できるお手軽スポーツであ…
PR TIMES 5月3日(火)11時16分
-
鹿児島の厄介者「火山灰」を使った化粧品 火山白土洗顔[きんごきんご]のコロナ禍でおきた進化 〜開発から35年を迎える「きんごきんご」の進化〜
化粧品・医薬部外品の販売業・株式会社てんげん(所在地:鹿児島県姶良市、代表取締役社長:又野佳洋子)は、鹿児島の“火山灰”を使った、息ができないほどもっ…
@Press 4月18日(月)11時0分
-
島根県大田市の日本遺産動画の配信開始について
〜山ガールがすてきな旅にご案内〜島根県大田市にある日本遺産の価値や魅力をお伝えするためのPR動画の配信を開始しました。1.島根県大田市の日本遺産石見の…
PR TIMES 4月15日(金)18時17分
-
【岡山大学】地球内部に最も多いブリッジマナイトの粘性率の決定 〜火山や地震に影響を与えるマントルダイナミクスの解明に前進〜
2022(令和4)年4月3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/[画像1:https://prtimes.jp…
PR TIMES 4月4日(月)8時46分
-
これは「氷の火山」? 冥王星の謎に迫る新研究
複雑な地形を成す冥王星の氷Image:NASA/JohnsHopkinsUniversityAppliedPhysicsLaboratory/Sout…
GIZMODO 4月3日(日)21時0分
-
NASAのニューホライズンズが捉えた、冥王星での大規模火山の痕跡
ニューホライズンズは、2006年1月19日にNASAが打ち上げた、冥王星や太陽系外縁天体探査を行う人類初の無人探査機である。【こちらも】冥王星の大気圧…
財経新聞 3月30日(水)21時25分
-
長電路線バス「奥志賀高原線」「白根火山線」にVisaのタッチ決済を導入
長電バス、三井住友カード、小田原機器、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンは3月31日、長電バスの運行する路線バス(奥志賀高原線、白根火山線…
マイナビニュース 3月28日(月)13時36分
-
島根県大田市 日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史」公式ホームページを公開しました。
石見の火山が伝える悠久の歴史〜”縄文の森””銀(しろがね)の山”と出逢える旅へ身近にあるのに私たちがまだ出会っていない、悠久の歴史とその美しい景観。縄…
PR TIMES 3月23日(水)15時18分
-
必ず来る破局的噴火に備えを!—トンガ津波は他人ごとではない
ロシア軍のウクライナ侵攻という大ニュースがあったので影が薄くなってしまったが、1月にトンガで発生した海底火山の爆発と、その後の津波には驚かされた。日本…
Record China 3月18日(金)8時50分
-
【東大阪エリア初出店!】カルビ火山が<2022年3月18日(金)AM11:00>八尾市にオープンします。大阪生まれの本気のカルビ丼は「味」も「見た目」も一切の妥協無し!駅近ロードサイドに初出店!
カルビ火山(https://karubikazan.com/)は「日本初となる直火焼肉の”手作り”ファーストフード」をコンセプトに、「安心・安全・高品…
PR TIMES 3月11日(金)17時18分
-
【国立科学博物館】世界で初めてミャンマーの活火山のマグマ生成メカニズムを解明 〜今後も噴火する可能性の高い活火山であることが判明〜
独立行政法人国立科学博物館(館長:篠田謙一)の佐野貴司(地学研究部鉱物科学研究グループ)らは、ミャンマー中央部のポパ火山が、約33万年前から活動を開始…
PR TIMES 3月10日(木)18時17分
-
パプアニューギニア マナム火山で噴火
3月8日(火)午後6時50分頃(日本時間)に、パプアニューギニアのマナム火山で大規模な噴火が発生しました(ダーウィン航空路火山灰情報センター(VAAC…
tenki.jp 3月8日(火)20時57分
-
学生が「トンガ募金プロジェクト」をスタート 火山噴火・津波被害 留学生の故郷を復興支援 -- 摂南大学
摂南大学(大阪府寝屋川市)の課外活動団体の学生らは、1月15日に発生した海底火山の噴火と津波により甚大な被害を受けた南太平洋の島国トンガの支援のため、…
Digital PR Platform 3月8日(火)14時5分
-
日本政府、トンガにおける火山噴火及び津波の影響を受けた被災者支援のために、緊急無償資金協力を供与
日本政府は、トンガ王国における火山噴火及び津波の影響を受けた1万人の子どもを含む約1万9,250人が、安全な飲み水や衛生的な環境、適切な保健サービスを…
PR TIMES 3月2日(水)10時47分
-
住まいと防災2022 第1回 どんな災害がある? 「住まいと防災」を改めて考える
日本は島国であり、火山国で、地震の多い国です。地震や津波や火災等の災害に常にさらされているのです。2011年には東日本大震災を経験し、2014年に「住…
マイナビニュース 2月28日(月)14時0分
-
阿蘇山 噴火警戒レベル3に引き上げ 入山規制
気象庁は24日午前9時45分、阿蘇山に火口周辺警報を発表しました。噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げました。火口から概ね2k…
tenki.jp 2月24日(木)10時31分
-
2月24日(木)CoD:Mobile大会「風林火山」開催決定!
株式会社XENOZ(神奈川県川崎市)が運営するプロeスポーツチーム「SCARZ」は、バトルロイヤルゲーム「CallofDutyMobile」の大会「風…
PR TIMES 2月22日(火)20時47分
-
トンガ沖火山噴火被災者緊急支援-スタッフを派遣-
2022年1月15日、トンガ沖で発生した火山噴火緊急支援のため、認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(広島県神石高原町)と運営する空飛ぶ捜索医療団”…
PR TIMES 2月7日(月)17時17分
-
トンガ噴火に伴う潮位変化 もし津波警報・注意報が発表されたら? 正しい知識を解説
先月、トンガ諸島付近で大規模噴火が発生し、日本でも大きな潮位上昇がみられ、津波警報・注意報が発表されました。この時皆さんはどのように情報を得て、どのよ…
tenki.jp 2月7日(月)16時0分
-
自宅にある本、CD、DVDなどで被災地応援 ブックオフからトンガ沖火山噴火の被災地へ
リユースショップ「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は、認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(広島県神…
OVO[オーヴォ] 2月3日(木)8時0分
-
トンガ沖火山噴火被災者支援にパナソニックより1,000万円の寄付が決定
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事:大西健丞本部:広島県神石高原町。以下PWJ)は、トンガ王国で発生した火山噴火災害の被災者支援のため、…
PR TIMES 2月2日(水)17時47分
-
“風林火山”タイガー・クイーンと“女帝”ジャガー横田が「QUEEN50周年展」に電撃参戦!「We are the champions」をTQ勝利の曲に!? 【初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス】
1月31日、東京・渋谷で開催中の「QUEEN50周年展—Don’tstopmenow—」に初代タイガーマスクが生んだ女性版タイガーマスクとしてプロレス…
プロレスTODAY 2月2日(水)9時31分
-
衛星画像が物語る、トンガ噴火の被災状況
Gif:Satelliteimage2022MaxarTechnologies/Earther噴火前(2021年12月29日)と噴火後(2022年1月…
GIZMODO 2月1日(火)22時0分
-
トンガ王国で発生した火山噴火および津波による被害への支援について
2022年1月15日にトンガ王国で発生した火山噴火および津波の影響により、大きな被害が発生しています。お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみを、不…
PR TIMES 2月1日(火)15時47分
-
ご当地メーカーオプション!かつては「鹿児島仕様車」があったってホント?
提供元:MOBY災害や気候変動をはじめ、自然環境はさまざまな形で私たちの生活に影響を及ぼします。環境的な要因によってダメージを受けるのは自動車も同様で…
MOBY 2月1日(火)6時0分
-
ブックオフが、ご自宅にある本、CD、DVDなどの不要なモノでトンガ沖火山噴火の被災地に寄付が出来る取組みを開始
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」を運営する…
@Press 1月28日(金)16時0分
1~30/187件
火山のこれまでの出来事
-
2022年2月24日(木)
-
2021年12月3日(金)
-
2021年9月20日(月)
-
2021年4月10日(土)
-
2021年3月23日(火)
-
2020年11月30日(月)
-
2020年10月29日(木)
-
2020年8月20日(木)
-
2020年1月16日(木)
-
2019年12月10日(火)