戸籍に関するニュース
-
「太郎」と書いて「マイケル」は受理せず…戸籍法改正要綱案でキラキラネームに制限
法制審議会(法相の諮問機関)の部会は2日、戸籍の氏名の読み仮名の振り方について基準を設ける戸籍法改正に向け、要綱案をまとめた。読み仮名は「一般に認めら…
読売新聞 2月3日(金)1時18分
-
戸籍に読み仮名記載、必須へ 法制審、キラキラネームに一定枠
法制審議会(法相の諮問機関)の戸籍法部会は2日、戸籍に記載されていなかった氏名の「読み仮名」を必須と...
共同通信 2月2日(木)15時38分
-
戸籍氏名に「読み仮名」記載=「キラキラ」命名に基準—法制審要綱案
法制審議会(法相の諮問機関)の戸籍法部会は2日、戸籍の氏名に読み仮名をカタカナで記載する戸籍法改正案...
時事通信 2月2日(木)14時57分
-
戸籍氏名に読み仮名記載へ、基準示す
法制審議会の部会は2日、戸籍の氏名に「読み仮名」を必須とする戸籍法改正の要綱案を取りまとめた。「キラ...
共同通信 2月2日(木)14時54分
-
キラキラネームに一定の制約「一般的な読み方を」 法改正要綱案
国民の親族関係を証明する「戸籍」に氏名の読み仮名を記す初のルールを検討してきた法制審議会(法相の諮問機関)の部会は2日、戸籍法の改正要綱案をまとめた。…
毎日新聞 2月2日(木)14時45分
-
マイナカード性別表記の変更却下 性同一性障害者請求に島根県
戸籍上や住民票では男性だが性同一性障害と診断され、女性として生活している松江市の上田地優さんが、男性...
共同通信 1月24日(火)14時42分
-
移動の自由がない北朝鮮でも進む都市化…農村の生産力に打撃
北朝鮮は、建国前の1946年9月1日、日本の植民地統治下で制定された「朝鮮戸籍令」を廃止、1955年に公民身分登録制度に変更した。その後に行われた登録…
デイリーNKジャパン 7月12日(火)7時23分
-
西野亮廣さん「ストーカーに婚姻届を出されました」 被害にあったら、どうすればいい?
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが5月15日、「ストーカーに婚姻届を出されました」と題したYouTubeを更新。勝手に婚姻届が出されていたこ…
弁護士ドットコム 5月20日(金)10時1分
-
無戸籍の小中学生、全員の就学を確認…文科省調査
2021年5月10日時点で法務省が把握している無戸籍の学童児童生徒190人のうち、就学が確認できていない53人について文部科学省が調査したところ、すべ…
リセマム 12月13日(月)11時45分
-
マイナポイント最大2万円給付、「タダより怖いものはない」とは言えない理由
「マイナポイント給付」政策の正体もらうべきか、もらわないべきか?むかしむかし、ある国の国王が国民全員に銀貨1枚を配ると言いました。何度かお話をしたエピ…
ダイヤモンドオンライン 11月12日(金)6時0分
-
氏名の「読み仮名」法制化へ…キラキラネームも議論
上川陽子法務大臣は2021年9月7日、氏名の読み仮名を戸籍の記載事項とする規定の整備等、戸籍法制の見直しについて法制審議会へ諮問すると公表した。行政手…
リセマム 9月8日(水)16時15分
-
北朝鮮の「少しだけマシな地獄」に送られた20代女性の悲劇
かつて中国に存在していた「収容遣送」という制度。戸籍地として登録した地域を許可なく離脱して摘発されれば、元いた地域に送り返すというものだ。この法的根拠…
デイリーNKジャパン 4月29日(木)17時2分
-
想田監督の「夫婦別姓訴訟」4月に判決 米国で別姓法律婚、日本では戸籍作成されず不利益訴え
アメリカで別姓のまま法律婚したにもかかわらず、日本の戸籍に婚姻が記載されないのは、立法の不備があるなどとして、映画監督の想田和弘さんと舞踏家で映画プロ…
弁護士ドットコム 1月27日(水)18時39分
-
不倫におぼれ、相手の子を出産した人妻…戸籍上の「父」は夫になるのか
不倫相手に子どもを認知してもらいたいーー。弁護士ドットコムに、このような相談が寄せられています。相談者はW不倫をしており、不倫相手の子を妊娠・出産しま…
弁護士ドットコム 1月19日(火)10時9分
-
キラキラネームの改名が難しくなるって本当? 戸籍への「読み仮名」明記、国が検討
いわゆる「キラキラネーム」の人にとって、気になるニュースが飛び込んできた。上川陽子法務大臣は11月17日の記者会見で、戸籍に「氏名の読み仮名」を明記す…
弁護士ドットコム 11月20日(金)10時2分
-
Zeebraさんが離婚 妻・中林美和さんは今からでも不倫相手を訴えられる?
不倫旅行を報じられたラッパーのZeebraさんと、妻でモデルの中林美和さんが11月2日、離婚を発表した。中林さんのインスタグラムによれば「娘たちの親権…
弁護士ドットコム 11月4日(水)11時37分
-
「やおい」にしか見えない?謎の文字が話題に どういう字なのか、法務省に詳細を聞くと...
「やおい」としか読めない字があるとツイッターで話題となっている。その字が発見されたのは、法務省が公開している「戸籍統一文字情報」。今では常用、人名とし…
Jタウンネット 6月7日(日)20時0分
-
高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」
婚姻時に夫婦が別姓を選べない戸籍法は憲法に反するとして、ソフトウェア企業「サイボウズ」の社長、青野慶久さんら4人が国を相手に計220万円の損害賠償を求…
弁護士ドットコム 2月26日(水)13時16分
-
8歳の娘がいるので「性別変更」できない…なぜそんな要件が生まれたのか?
8歳の娘がいる兵庫県の契約社員(52)が12月3日、戸籍上の性別を女性に変更するよう求める審判を神戸家裁尼崎支部に申し立てた。戸籍上の性別を変更する際…
弁護士ドットコム 12月10日(火)8時40分
-
「メディアは私を『女性』だと伝えてくれません」戸籍の性別変更を求めた女性の絶望
戸籍を男性から女性に変更するよう求めた審判が2月、京都家裁で申し立てられた。申し立てをしたのは、京都市の50代経営者の女性。戸籍上は男性であるが、性同…
弁護士ドットコム 4月6日(土)10時28分
-
岡田惠和脚本×辻仁成監督、無戸籍児を描く『真夜中の子供』クラウドファンディング開始
連続テレビ小説「ひよっこ」の岡田惠和が脚本、辻仁成が監督として自身の小説を映画化する『真夜中の子供』のクラウドファンディングが、「Makuake」でス…
シネマカフェ 2月5日(火)18時15分
-
再婚禁止期間と嫡出推定の違憲訴訟、二審も「合憲」 弁護団「無戸籍問題の解決につながらない」
女性の再婚禁止期間を定めた民法733条と、現行の嫡出推定に関する規定(同772条、774条)が憲法に違反するかが争われた裁判の控訴審で、東京高裁(村田…
弁護士ドットコム 9月27日(木)17時50分
-
根深い無戸籍問題、明治時代「家制度」の残像「夫だけに嫡出否認権」、最高裁で憲法に問う
生まれた子どもの父親であることを法的に否定する「嫡出否認」。現在、この訴えを起こすことができるのは父親のみと、民法で規定されている。この規定が法の下の…
弁護士ドットコム 9月4日(火)9時20分
-
「偏見を変えるのも我々の役割」お茶の水女子大「心は女性」の戸籍上男性受け入れ、学長が語る真意
お茶の水女子大(東京都文京区)が、戸籍の上では男性でも自らの性別を女性と認識する「トランスジェンダー」の学生を2020年度から受け入れると決めたことは…
弁護士ドットコム 8月26日(日)7時54分
-
「身分ロンダリング」北朝鮮の親心
北朝鮮は、日本や中国と並んで「戸籍」が存在する世界的に稀な国だ。すべての国民は都市戸籍と農村戸籍に分けられ、特別な理由がない限り、農村から都市への移動…
デイリーNKジャパン 7月24日(火)11時0分
-
お茶大、女性自認の学生受入れ…2020年度から
お茶の水女子大学は2018年7月10日、戸籍上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダー学生を受け入れると発表した。2020年度の学部および大…
リセマム 7月11日(水)10時34分
-
想田監督が夫婦別姓訴訟「僕らが自由に別姓を選んだとしても他者の不利益にならない」
選択的夫婦別姓を求める新たな訴訟が始まった。アメリカで法律婚をしたにもかかわらず、日本の戸籍に婚姻が記載されないのは、立法に不備があるとして、映画監督…
弁護士ドットコム 6月18日(月)16時49分
-
DV被害者の住所を「元配偶者」に誤交付、足立区役所は猛省…どんな救済手段がある?
自治体の住民対応で、あってはならない事態がまたしても発生した。東京都足立区は4月11日、ドメスティックバイオレンス(DV)被害により支援措置を受けてい…
弁護士ドットコム 5月3日(木)9時35分
-
「中国戸籍」を抹消される!在日上海人が騒然とした政策の裏事情
定住者、外国国籍取得者の戸籍を抹消すると迫った上海政府3月半ば、日本に在住する上海人が騒然となる事態があった。スマホの通信アプリ「微信(WeChat)…
ダイヤモンドオンライン 4月6日(金)6時0分
-
「性別適合手術」待望の保険適用 「手術なし」での性別変更、今後の課題に
4月から心と体の性が一致しない性同一性障害(GID)の人を対象にした「性別適合手術」が保険の対象になる。最大3割の自己負担で手術が受けられる。性別適合…
弁護士ドットコム 2月21日(水)9時54分
1~30/36件