美術に関するニュース
-
革命直後のメキシコ、画家・北川民次は何を見たのか?「民衆を描き、民衆と生きる」姿勢を貫いた画家の生涯を追う
(ライター、構成作家:川岸徹)メキシコで新進画家・美術教育者として名を馳せ、帰国後も精力的に作品を発表し続けた画家・北川民次。油彩、水彩、素描、版画、…
JBpress 10月3日(木)6時0分
-
ゴッホの観察力が凄まじすぎる…代表作「星月夜」に描かれた渦、物理理論と一致していた
西洋美術史上に燦然と輝く名画伯、ゴッホの自然観察力は超能力レベルの凄まじさだった——。大気の乱気流を描いたゴッホの筆致は物理法則と一致していたのである…
tocana 9月23日(月)11時30分
-
知られざる美術工芸の魅力を約280点の作品で紹介する『嗅ぎたばこ入れ 人々を魅了した小さな容器』をたばこと塩の博物館(東京・墨田区)で9/21〜12/22開催
たばこと塩の博物館では、2024年9月21日(土)から12月22日(日)まで、「嗅ぎたばこ入れ人々を魅了した小さな容器」展を開催します。たばこには、パ…
@Press 9月20日(金)10時30分
-
オープン前の美術館を“ふたり占め”!鳥取県立美術館のフォトウェディングプランをホテルセントパレス倉吉がプロデュース・販売開始
ホテルセントパレス倉吉(所在地:鳥取県倉吉市、代表取締役:名越宗弘)は、2025年に3月にオープンする鳥取県立美術館(所在地:鳥取県倉吉市)を舞台にし…
@Press 9月19日(木)11時0分
-
映画『スオミの話をしよう』に美術協力
株式会社ニチベイは、映画『スオミの話をしよう』におきまして、美術協力として商品提供を行っています。画像1:https://www.atpress.ne…
@Press 9月13日(金)10時0分
-
現代美術家・ヤノベケンジ氏とのコラボスイーツ&グルメがGINZA SIXに登場! 限定グッズが入手できるポップアップ店にも注目
現代美術作家・ヤノベケンジ氏の作品「BIGCATBANG」が東京・銀座の『GINZASIX』で展示中。これに合わせて登場する限定アイテムとスイーツ&グ…
食楽web 9月12日(木)10時50分
-
中世に花開いた禅宗美術の魅力を紹介する特別企画展「禅宗の美」展を開催いたします
近鉄グループの文化事業である大和文華館では、2024年9月6日(金)から10月14日(月・祝)まで、特別企画展「禅宗の美」を開催いたします。中国で成立…
@Press 9月5日(木)16時0分
-
成功のカギは「目、運、お金」、精神科医・高橋龍太郎が築いた日本最高峰の現代アートコレクションの全貌
現在まで3500点を超え、質・量ともに日本の現代美術の最も重要な蓄積として知られている高橋龍太郎コレクション。1946年生まれのひとりのコレクターの目…
JBpress 8月23日(金)8時0分
-
回顧展開幕2日後に亡くなったアングラアートの巨匠 田名網敬一、最期まで精力的に活動した稀代のアーティストの全貌
武蔵野美術大学在学中にデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、1975年には日本版月刊『PLAYBOY』の初代アートディレクターを務めるなど、雑誌や広…
JBpress 8月23日(金)8時0分
-
独り占めしたくなる私だけの宝物探しがテーマの美術展 「銀座画廊 美の起原」にて8月21日〜29日に開催
「銀座画廊美の起原」(運営:株式会社セルピエーロ・ダーウィン、本社:東京都中央区、代表取締役:櫻井淳子)は、今回で4回目の開催となる企画展「私のちいさ…
@Press 8月20日(火)10時30分
-
あべのハルカス美術館 展覧会「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」開催決定!
あべのハルカス美術館では、日本美術や西洋美術、現代アートなど多彩な展覧会を開催しています。2024年は、7月6日より開催中の「あべのハルカス美術館開館…
@Press 8月6日(火)14時0分
-
【夏休み2024】河合塾美術研究所「アート体験キッズフェス」8/25
美大・芸大進学に特化した河合塾美術研究所新宿校は2024年8月25日、小学4〜6年生を対象に、デッサンを体験できる「夏休みアート体験キッズフェス」を開…
リセマム 8月5日(月)9時45分
-
造形学部 蜂谷充志教授が飯田市美術博物館の館長に就任されました
本学造形学部の蜂谷充志教授が、飯田市美術博物館の第三代館長に就任されました。令和6年4月、造形学部の蜂谷充志教授が、飯田市美術博物館の第三代館長に就任…
Digital PR Platform 7月31日(水)14時5分
-
豊島美術館の《母型》で知られる美術家・内藤礼の個展開催、縄文の遺物と現代アート、死と生が親密に協和する世界
「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに創作を続ける美術家・内藤礼。個展「内藤礼生まれておいで生きておいで」が東京国立博物館にて開…
JBpress 7月30日(火)8時0分
-
創作集団CLAMPの圧倒的世界を堪能…約800点の原画、没入感ある映像展示、心に刺さる言葉たち
少年漫画、少女漫画、青年漫画を横断してヒット作を生み出し続けている創作集団CLAMP。創作活動35年の軌跡をたどる展覧会「CLAMP展」が国立新美術館…
JBpress 7月27日(土)8時0分
-
株式会社ニチベイ、映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」に美術協力
株式会社ニチベイは、7月26日公開映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」におきまして、美術協力として商品提供を行っています。画像1:https:/…
@Press 7月26日(金)10時0分
-
大作《バベルの塔》ほかブリューゲルが描いた聖書の世界、宗教画の概念を吹き飛ばし、技法を駆使した傑作を読み解く
「農民ブリューゲル」と称されたブリューゲルですが、じつは宗教を主題とした作品も少なくありません。しかしそれは宗教画の概念を吹き飛ばすような宗教画に見え…
JBpress 7月26日(金)8時0分
-
【夏休み2024】箱根・岡田美術館「親子で楽しむ美術鑑賞」
箱根で日本・東洋の美術品や考古遺品などを公開する岡田美術館は2024年8月11日、小学生向けの夏休み企画「親子で楽しむ美術鑑賞」を開催する。対象は小学…
リセマム 7月22日(月)9時45分
-
【夏休み2024】ポーラ美術館「キッズおしゃべり鑑賞会」8/10
ポーラ美術館は2024年8月10日、学芸員と一緒に楽しく作品を鑑賞するイベント「キッズおしゃべり鑑賞会&ワークショップ」を開催する。対象は小学3年生か…
リセマム 7月19日(金)18時15分
-
「その辺で拾った石」が美大生の手でまさかの変身 「理解できん」「食べたい」と2.9万人驚がく
その辺で拾った石を使って、"あるもの"を生み出した美術大学の学生が、X上で注目を集めている。出来上がったものが、こちらだ。こちらは、多摩美術大学の学生…
Jタウンネット 7月14日(日)11時0分
-
徳川を祟る「伝説の妖刀・村正」実は大量生産の安物だった!?美術品・文化財的な価値もなし、イメージと真逆の実態
妖刀村正——。江戸幕府の公式記録『徳川実紀』などによれば、徳川家康の祖父は、村正の刀で殺されたそうです。そして、家康の父親を襲った刺客も村正の脇差を持…
tocana 6月29日(土)21時0分
-
関西大学文化会美術部「白鷲会」100周年を記念「関西大学の美術家たち」展を開催へ〜80作品を展示、歴史についての写真や資料の展示も〜
関西大学の文化会美術部「白鷲会」は、1924年(大正13年)に画家の鳥海青児氏(1902〜72、本学経済学部卒)を中心に「関西大学洋画研究会」として創…
Digital PR Platform 6月14日(金)20時5分
-
昭和大学メディカルデザイン研究所開所式を開催しました
学校法人昭和大学(東京都品川区/理事長小口勝司)は、学校法人多摩美術大学との包括連携協定に基づき「昭和大学メディカルデザイン研究所(Institute…
Digital PR Platform 6月6日(木)14時5分
-
【夏休み2024】都立美術館で夕涼み「サマーナイトミュージアム」7-8月
都立の文化施設は2024年7月18日〜8月30日までの期間中、「サマーナイトミュージアム2024」を開催する。東京都美術館や東京都庭園美術館、東京都渋…
リセマム 6月5日(水)18時45分
-
「これまでゴミばーっかり、作ってきた」三島喜美代・92歳、現代美術界のレジェンドが作る唯一無二のアート
新聞やチラシなどの印刷物を、陶を用いて立体化したユニークな作品で知られる三島喜美代。70年にわたる創作活動の軌跡をたどる展覧会「三島喜美代—未来への記…
JBpress 6月4日(火)8時0分
-
「モナリザ」の背景は実在している?!地質学者兼美術史家が背景の場所を特定か
レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』は謎に満ちている。彼女は誰なのか?彼女の謎めいた表情は何を意味しているのか?レオナルドはどのような方法で絵を描い…
tocana 6月2日(日)16時0分
-
美術史上初の展示手法を用いた「トリオ」展、全34組からベストトリオ、あえてワーストトリオを選んでみた
パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館。3館のコレクションをテーマごとに“トリオ”で紹介する展覧会「TRIOパリ・東京・大阪モダンア…
JBpress 5月31日(金)12時0分
-
【夏休み2024】横浜市こどもの美術展…作品募集
横浜市芸術文化振興財団は2024年7月19日から28日の期間、「横浜市こどもの美術展」を開催するにあたり子供の作品を募集している。「ひと」「自由テーマ…
リセマム 5月30日(木)16時15分
-
中国の南方で生まれた美術・北方で生まれた美術中国の南と北の美術—陶磁・漆工・絵画—
近鉄グループの文化事業である大和文華館では、2024年5月31日(金)から6月30日(日)まで、展覧会「中国の南と北の美術—陶磁・漆工・絵画—」を開催…
@Press 5月30日(木)15時0分
-
眞栄田郷敦、情熱で立ち向かう『ブルーピリオド』予告編
眞栄田郷敦主演映画『ブルーピリオド』の予告編と本ポスタービジュアルが公開。追加キャストも発表された。周りの空気を読みながら、器用に生きてきた主人公の矢…
シネマカフェ 5月28日(火)7時0分
241~270/300件