防災に関するニュース
-
【先行発売】LivAiAリモコン操作式調光・調色機能付き防災LED電球が、1月15日以降、全国のヨドバシカメラ11店舗およびヨドバシ.comで販売を開始!
株式会社ビザイアが展開するLivAiA(リバイア)は、リモコン操作防災LED電球(FF-01A)を、ヨドバシカメラ公式オンラインストア「ヨドバシ.co…
PR TIMES 1月15日(水)12時16分
-
阪神・淡路大震災30年、防災・減災の意識新たに 発生後の記事や写真など展示 震災資料パネル展
阪神・淡路大震災から17日で発生30年を迎えるのに合わせ、震災資料などを展示するパネル展が兵庫県播磨...
神戸新聞 1月15日(水)11時17分
-
【防災】もし今「緊急地震速報」が鳴ったら? - エレベーター、電車、運転中などケース別に適切な対応を解説
地震大国とも呼ばれる日本で暮らす私たちにとって、防災訓練や防災グッズなどの備えは欠かせませんが、もう一つ重要なのが「緊急地震速報」です。テレビやラジオ…
マイナビニュース 1月15日(水)9時44分
-
防災意識向上に学生視点 兵庫・芦屋の最年少市長
阪神大震災で大きな被害に見舞われた兵庫県芦屋市の高島崚輔市長(27)は2023年、最年少の26歳で市...
共同通信 1月15日(水)3時41分
-
阪神・淡路大震災から30年。防災意識を高める「地域防災訓練supported byトヨタの給電」を実施。
さくらFM株式会社(以下「さくらFM」)では、2025年1月17日(金)阪神・淡路大震災30年の日に、震災を風化させない為に、そして、いざという時に備…
PR TIMES 1月14日(火)18時16分
-
『避難訓練のアップデート』実現に向け、産学連携による包括連携協定を締結〜実践的な防災教育の全国展開を目指して〜
日本大学危機管理学部、NPO法人減災教育普及協会、神奈川歯科大学歯学部総合歯学教育学講座、一般社団法人AR防災の四者が連携し、教育効果の検証に基づく新…
PR TIMES 1月14日(火)17時46分
-
「避難訓練をアップデートする!」4者協定で目指す、子どもの命を守る新しい防災教育。
NPO法人減災教育普及協会は、日本大学危機管理学部、神奈川歯科大学、一般社団法人AR防災と連携し、従来の避難訓練を根本から変革する包括的プロジェクトを…
PR TIMES 1月14日(火)17時46分
-
ガリットチュウ、Everybodyなど、熊本出身よしもと芸人も多数出演「地域防災力充実強化大会in熊本2025」2025年2月8日(土)熊本城ホールにて開催!
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/3750/29501-3750-8…
PR TIMES 1月14日(火)16時17分
-
正しく知ってしっかり備えれば怖くない!南海トラフ大地震にそなえる本【関西版】1/14(火)発売!
地震がおきたら…関西のまちはこうなる・防災リュックづくり・元レスキュー隊員に教わる災害対処・ペットと防災・あの震災に学ぶetc.[画像1:https:…
PR TIMES 1月14日(火)15時17分
-
雪による立ち往生に備えて安心!Bears Rockの車載用防災セット
寒波に備えて寝袋を常備し、身の安全を守ってほしい。私たちBearsRock(ベアーズロック)は、使う人に寄りそった製品づくりを心がけております。車載用…
PR TIMES 1月14日(火)10時16分
-
冬に備えておきたい「防寒」と「衛生」アイテムがそろう防災セットに注目!能登半島地震の生の声を生かして誕生しました
2024年1月1日に発生した能登半島地震。真冬に起きた災害ということもあり「防寒」と「衛生」が最重要課題だったといいます。フェリシモでは、能登半島地震…
Pouch[ポーチ] 1月11日(土)18時45分
-
放水体験で防災意識高めて 震災関連の写真展示も、東京消防
阪神大震災から30年となるのを前に防災意識を高めようと、東京消防庁練馬署は11日、同署などで地域住民...
共同通信 1月11日(土)16時52分
-
宮崎県串間市の養鶏農場で鳥インフル疑われる事例 簡易検査で陽性確認
宮崎県は10日、串間市の肉用鶏農場で高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が発生したとして、防災メー...
西日本新聞me 1月10日(金)19時24分
-
万が一を猫といっしょに考えるフェリシモ「猫部(TM)」の防災グッズブランド「NYAN GA ICHI(にゃんがいち)」より、日常でも役立つ「防水スマホケース」と「マルチバケツ」が新登場!
“いつも”使えて“もしも”に役立つ、シンプルかわいいデザインの新作防災グッズフェリシモが展開するフェリシモ「猫部(TM)」は、「万が一を猫といっしょに…
PR TIMES 1月10日(金)16時16分
-
阪神・淡路大震災30年、防災と日常を考える「サステナブルパッキング」企画展開催
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54899/216/54899-216-b92…
PR TIMES 1月10日(金)16時16分
-
長野県・木曽おんたけ観光局『公式観光アプリ』リリースのお知らせ
一般社団法人木曽おんたけ観光局では、公式観光アプリ「おんたけ観光アプリ」をリリースいたしました。本アプリは、長野県の御嶽山麓に位置する木曽町・王滝村の…
PR TIMES 1月10日(金)16時16分
-
インフラ点検や防災、ICT施工、測量を効率化!ドローンの効果や導入の流れがわかる無料実演会を1月21日(火)に滋賀県米原市の会場とオンラインで同時開催
最新ドローンと対応するカメラ・センサーによるデモ飛行動画や成果物データ、データ作成手順をわかりやすく解説します。DJI(ディージェイアイ)正規販売代理…
PR TIMES 1月10日(金)14時46分
-
東日本大震災をきっかけに、キャンピングカーの製造販売を事業の柱に6都市と災害協定、能登地震での7か月の車両提供、防災専用車の開発・・・防災キャンピングカー「防キャン」意識を広めるべく、奮闘中
キャンピングカー・車中泊専門店を運営する株式会社ダイレクトカーズ(本社:三重県鈴鹿市磯山3丁目4-1592、代表取締役:百田雅人)は、2011年東日本…
PR TIMES 1月10日(金)14時16分
-
芦屋市との「震災30年特別番組制作プロジェクト」が「ぼうさい甲子園」URレジリエンス賞を受賞 【甲南女子大学】
甲南女子大学文学部日本語日本文化学科と芦屋市による「震災30年特別番組制作プロジェクト」が、令和6年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」のURレジリ…
Digital PR Platform 1月10日(金)14時5分
-
【取材のご案内】輪島市の小・中学校へ防災用備品800名分を寄贈
贈呈式1月16日(木)午前11時15分から輪島市6小学校合同仮設校舎にて西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部…
PR TIMES 1月10日(金)13時46分
-
阪神・淡路大震災から30年となる1月17日(金)に「防災特別企画『明日のために、今できること。』」を放送
《ラジオ大阪》防災特別企画1月17日(金)放送ラジオ大阪(OBC、株式会社ラジオ大阪)は、防災情報を発信する「防災ラジオステーション」の取り組みとして…
PR TIMES 1月10日(金)13時16分
-
暮らしの安心を土木事業で支える「防災トンネル」広瀬アリスさん出演のTVCM第三弾
戸田建設の新CM2025年1月11日(土)より放映開始戸田建設(株)(本社:東京都中央区、社長:大谷清介)は広瀬アリスさんを起用し、当社が掲げるブラン…
PR TIMES 1月10日(金)11時47分
-
防災について学べるボドゲ『ぐるぐるサバイバル』を『勉タメジャンプ』の付録として集英社ゲームズが企画開発!
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116303/51/116303-51-d7d…
PR TIMES 1月10日(金)11時16分
-
日立ハイテクが久留米大学病院で防災備蓄を兼ねた職場環境改善サービスの実証実験を開始
医療従事者の日常と非常時を支えるサービスをめざす[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/…
PR TIMES 1月9日(木)13時16分
-
JX通信社の提供のAIリスク情報サービス「FASTALERT」が、ホーチキ提供の防災クラウドサービスに連携
[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5993/193/5993-193-98b48b…
PR TIMES 1月9日(木)12時47分
-
さまざまな自然災害から身を守る!デジタルサイネージ向け防災気象情報コンテンツをリニューアル
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:平山武司)は、デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービス『ez-コンテ…
@Press 1月9日(木)11時15分
-
XR・メタバース分野の最前線「TOKYO DIGICONX」にMeta Heroesが出展
〜防災シミュレーションマップを体験できるブースを出展〜[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_im…
PR TIMES 1月8日(水)15時46分
-
阪神大震災体験談で未来の防災を 神戸市OBらが研修
阪神大震災を経験した神戸市職員やOBらでつくる防災組織「神戸防災技術者の会」が震災の教訓を伝えようと...
共同通信 1月8日(水)14時42分
-
AR・VRを活用した「AR防災」の誕生秘話。阪神淡路大震災から30年、最新技術によるリアルな災害体験で防災意識を高めたい
一般社団法人AR防災(本拠地:東京都新宿区、代表:板宮晶大、以下「AR防災」)は、『防災をリアルに、防災を日常に』をテーマに掲げ、AR・VR技術(※)…
PR TIMES STORY 1月8日(水)11時10分
-
【企業向け防災対策 無料ウェビナー】年度末、残予算で防災に備えませんか?2月21日(金)
自身、自社の安全はもちろん、周りの方を助けるために、今できることがあります。[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/…
PR TIMES 1月7日(火)17時46分
61~90/300件