留学生に関するニュース
-
「憂鬱な帰国」が目前に迫る北朝鮮の留学生たち
中国、ロシアなどで大学に通う北朝鮮出身の留学生のもとに今年4月、大使館を通じてこんな命令が届いた。「帰国の準備をせよ」北朝鮮は2020年1月、新型コロ…
デイリーNKジャパン 8月19日(土)6時1分
-
2033年までに日本人留学生を50万人に…BBTセミナー8/15
ビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年8月15日、「学校の未来戦略!2033年までに日本人留学生を50万人に増やす」をテーマに、公開ビジネスセ…
リセマム 8月14日(月)14時45分
-
2033年までに留学生50万人へ「給付型奨学金」拡充等提言
政府は2023年4月27日、総理大臣官邸で第6回教育未来創造会議を開催し、若者の留学促進に関する第二次提言をまとめた。具体的目標として、2033年まで…
リセマム 5月1日(月)10時15分
-
日本人留学生10年後50万人に…教育未来創造会議
政府の教育未来創造会議が2023年3月17日に開かれ、第二次提言に向けた論点整理案を公表した。コロナ後の新たな留学生派遣・受入方策について、10年後の…
リセマム 3月20日(月)18時15分
-
留学生のキャリア支援を考える「国際大学フォーラム」3/3
城西国際大学は2023年3月3日、国際大学間の未来ネットワーク(CoIN)が主催する「第3回国際大学フォーラム」を城西国際大学東京紀尾井町キャンパスで…
リセマム 2月24日(金)18時15分
-
衰退しつつある日本にそれでも海外から留学生が来る理由
画像はイメージプロ家庭教師の妻鹿潤です。私はキャリア支援会社の役員として、数多くの新卒・中途の方へのアドバイスもしています。その中には外国人留学生もい…
キャリコネニュース 1月26日(木)19時25分
-
『電気湯』4代目店主・大久保勝仁さんの選書
1.団地のはなし彼女と団地の8つの物語小説家の山内マリコさんによる団地での暮らしを海外留学生の視点で書いた短編をはじめ、団地をテーマにした8つの物語が…
ソトコト 11月19日(土)11時1分
-
コロナ禍でオンライン留学が定着...JAOS調査
2021年の年間留学生数は1万5,083人(オンライン留学含む)であり、オンライン留学数が現地へ渡航する従来型の留学(オフライン留学)数を大きく上回っ…
リセマム 6月27日(月)9時15分
-
京進、オーストラリア名門大学の進学準備校開校へ
京進は2023年2月、海外大学附属の進学準備校(ファウンデーションコース)の日本校を京都市のホテル内に開校する。留学生は日本国内にいながら、留学初年度…
リセマム 6月23日(木)10時15分
-
文科省、留学生課のアルバイト募集…高卒以上対象
文部科学省高等教育局学生・留学生課は、業務の補助等を行うアルバイトを募集している。対象は、高校卒業以上またはそれと同等以上の学力を有する者。採用予定数…
リセマム 5月23日(月)17時45分
-
「津田梅子〜お札になった留学生〜」、ディーン・フジオカ“森有礼”の「見つけた」と“最期”に大きな反響が
スペシャルドラマ「津田梅子〜お札になった留学生〜」が3月5日放送。田中圭演じる伊藤博文の酔っ払った姿に「あれは中の人」「可愛い」の声が相次ぐ一方、ディ…
シネマカフェ 3月6日(日)7時30分
-
田中圭「撮影前夜は眠れませんでした」SPドラマ「津田梅子」明日放送
明日3月5日(土)放送のスペシャルドラマ「津田梅子〜お札になった留学生〜」より、初代文部大臣・森有礼役のディーン・フジオカと、初代内閣総理大臣・伊藤博…
シネマカフェ 3月4日(金)7時0分
-
広瀬すず「笑うツボがみんな一緒」池田エライザ&佐久間由衣らと「津田梅子」制作発表会見
広瀬すずが“日本初の女子留学生”津田梅子を演じるスペシャルドラマ「津田梅子〜お札になった留学生〜」の制作発表記者会見が昨日2月16日に行われ、広瀬さん…
シネマカフェ 2月17日(木)17時45分
-
広瀬すず、“新5千円札の顔”女子教育のパイオニアに!SPドラマ「津田梅子」春放送
2024年、20年ぶりに発行される新紙幣。新1万円札は大河ドラマにもなった渋沢栄一、そして新たに5000円札の顔として描かれるのは、日本初の女子留学生…
シネマカフェ 12月21日(火)17時58分
-
千葉県内留学生は1万334人、コロナ禍で2年連続減少
千葉県は2021年9月21日、令和3年度(2021年度)千葉県内留学生数調査結果を公表した。県内留学生数の総数は前年(2020年)比1,387人減の1…
リセマム 9月22日(水)13時15分
-
高校生・留学生対象「フォトグランプリ」9/5締切り
日本写真芸術専門学校は、第8回「高校生フォトグランプリ」と「留学生フォトグランプリ」を開催する。募集作品部門は「1枚部門」と「組写真部門(5枚)」。応…
リセマム 4月30日(金)12時15分
-
コロナ禍2020年の外国人留学生、前年比10.4%減の約28万人
文部科学省は2021年3月30日、「外国人留学生在籍状況調査」および「日本人の海外留学者数」等について公表した。2020年5月1日時点の外国人留学生数…
リセマム 4月8日(木)15時15分
-
ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート
ノエビアは2021年4月より、新たな留学生を迎え入れ「海の子留学」第7期をスタートする。第7期留学生は、兵庫県・熊本県・京都府から来る小学4年生の男女…
リセマム 3月26日(金)10時15分
-
長崎県壱岐市、離島留学生「いきっこ」相談を開始
壱岐市教育委員会は2021年2月18日、「いきっこ留学制度」入学の相談受付を開始した。募集対象は小・中学生で、留学には里親のもとから市内の小・中学校へ…
リセマム 2月25日(木)16時45分
-
返済不要「米大学奨学金プログラム」留学生30名追加募集
グローバルスタディ海外留学センターを運営する全研本社は2021年2月10日、返済不要の奨学金を受け取りながらアメリカ留学を実現する「アメリカ大学奨学金…
リセマム 2月12日(金)15時45分
-
鹿児島与路島「海の子留学」第7期…小中学生募集
ノエビアは、鹿児島県の与路島にある「与路グリーンハウス」で実施する「海の子留学」の第7期留学生の募集を2020年9月15日から開始する。対象は町外の小…
リセマム 9月14日(月)10時15分
-
キャリア選択支援「ビズリーチ・キャンパスfor海外大生」
ビズリーチが運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は2020年8月24日、海外正規留学生のキャリア選択を支援するため「ビ…
リセマム 8月25日(火)18時45分
-
2021年度離島留学生を募集、国交省が募集地域一覧掲載
国土交通省は2020年8月17日、2021年度(令和3年度)に離島留学生を受け入れる地域の募集状況をWebサイトに掲載した。離島留学希望者向けの説明会…
リセマム 8月19日(水)14時45分
-
小中学生対象、種子島への2021年度「宇宙留学生」募集
鹿児島県南種子町は「南種子町宇宙留学制度」の2021年度宇宙留学生を募集する。募集期間は2020年9月1日より10月31日までで、先着順を原則として選…
リセマム 8月18日(火)11時47分
-
安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援
安田奨学財団は2020年8月3日、新型コロナウイルスの影響で経済的に苦しんでいる日本人大学生・大学院生に向けて緊急支援金を給付すると発表した。本当に支…
リセマム 8月17日(月)14時45分
-
トビタテ!留学JAPAN、第11・12期留学開始期限を再延長
文部科学省と日本学生支援機構は2020年7月31日、「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」において今後留学開始予定…
リセマム 8月3日(月)15時45分
-
外国人留学生対象、日本語能力評価試験を無料で実施
駿河台学園が運営する日本語能力評価試験協会は2020年5月21日、新型コロナウイルスの影響を受けて経済的に困窮している外国人留学生・外国人就労者を支援…
リセマム 5月21日(木)14時15分
-
文科省、日本人留学生へ「最新情報を確認して」JASSOも柔軟対応
文部科学省は2020年4月24日、外務省が新たに14か国・地域を新型コロナウイルスの感染症危険情報レベルを3に引き上げたことから、世界各国に留学中の日…
リセマム 4月27日(月)16時45分
-
2019年の外国人留学生は約31万人、政府目標を達成
文部科学省は2020年4月22日、「外国人留学生在籍状況調査」および「日本人の海外留学者数」などについて公表した。2019年5月1日時点の外国人留学生…
リセマム 4月23日(木)11時15分
-
【中止】「留学生就職促進プログラム」シンポ…大阪2/25・東京3/4
文部科学省は2020年2月25日に大阪、3月4日に東京にて、大学教職員などを対象とした「留学生就職促進プログラム」シンポジウムを開催する。入場は無料。…
リセマム 2月19日(水)9時15分
121~150/188件