CO2に関するニュース
-
「森林脱炭素チャレンジ2022」で優秀賞受賞〜社有林の持続的な活用、CO2吸収量を高く評価〜
住友林業株式会社(社長:光吉敏郎本社:東京都千代田区)は林野庁が主催する「森林×脱炭素チャレンジ2022」※1で優秀賞(林野庁長官賞)※2…
Digital PR Platform 5月24日(火)14時0分
-
再資源化プロダクト事業でCO2排出削減量<6,756t>を突破
サティスファクトリーが顧客企業向けにCO2排出削減証明書を発行開始事業者向け環境・廃棄物マネジメントのパイオニアである株式会社サティスファクトリー(本…
PR TIMES 5月24日(火)11時47分
-
利便性向上とCO2排出削減を両立!モビリティをスタンドへ戻すだけで自動充電できる『次世代のモビリティ用ワイヤレス充電スタンド』を販売
〜従来比2.6倍の80Wハイパワータイプもご用意し、新発売のセグウェイジャパン公道仕様電動キックスクーター/MAXPLUS(公道仕様版)にも対応〜株式…
PR TIMES 5月24日(火)10時47分
-
〈参加企業募集〉CO2排出削減を協創する『CO2 5000t削減プロジェクト』始動
事業者向け環境・廃棄物マネジメントのパイオニアである株式会社サティスファクトリー(本社:東京都中央区、代表取締役:小松武司)は、地球温暖化による気候変…
PR TIMES 5月23日(月)18時17分
-
スペイン発!国際特許取得済の冷却CO2レッドカーペットフェイシャル!「CooLifting」、アンバサダー体験会参加者を5名限定募集 募集期間:2022年5月23日〜6月30日
今年2月に日本初上陸したスペイン発の業務用トリートメント美容機「CooLifting(クーリフティング)」を販売するCooLifting日本総代理店S…
@Press 5月23日(月)11時0分
-
【いきなり!ステーキ】21店舗で、実質再生可能エネルギー100%の電力を導入
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬邦夫)は、株式会社リミックスポイントが提供する、CO2排出量低減メニュー…
Digital PR Platform 5月23日(月)11時0分
-
新発売の「業務用かるがるまな板」,バイオマス度30なのにCO2 約50%削減
2022年6月7日(火)から4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOMAJAPAN2022」で長谷川化学工業(株)が、業務用では業界初となるバイ…
PR TIMES 5月19日(木)20時17分
-
【FC大阪】FC大阪とバックキャストテクノロジー総合研究所 プロスポーツクラブにおけるCO2排出量の可視化、削減に関する業務提携のお知らせ
大阪府東大阪市をホームタウンとするサッカークラブ「FC大阪」は、株式会社バックキャストテクノロジー総合研究所と、CO2排出量の可視化と削減に向けた業務…
PR TIMES 5月19日(木)18時47分
-
投資先製造業のカイゼンによるカーボンニュートラルの実現に向けた戦略提携の実施について
マーキュリアインベストメントグループのグループ会社である、株式会社マーキュリアインベストメント(以下、「MIC」といいます。)は、iSmartTech…
PR TIMES 5月19日(木)16時47分
-
商品のCO2排出量を計算!ライフサイクルアセスメント(LCA)算定を無料で行う「商品炭素簿」α版、提供開始!
日用消費財が持つライフサイクルの各プロセスでCO2排出量を可視化することで、消費者の選択軸を「価格」から「価値観」に転換させ、業界の新たな基準にするこ…
PR TIMES 5月19日(木)13時47分
-
CO2排出量可視化サービス「e-dash」と宮崎銀行が業務提携
宮崎銀行のお客様のCO2排出量可視化・削減を支援CO2排出量可視化のクラウドサービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社(代表取締役社長山崎…
PR TIMES 5月18日(水)19時17分
-
佐賀市・佐賀大学・不二製油グループ本社と共同し、CO2を活用した大豆育成研究プロジェクト開始のお知らせ
伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岡田賢二、以下、当社)は、佐賀市(市長:坂井英隆)、国立大学法人佐賀大学(学長:兒玉浩明、以…
PR TIMES 5月18日(水)18時47分
-
エコマーク認定を取得したフレキシブルコンテナバッグをリリースフレコンバッグの水平リサイクルによりCO2の排出量を約28.7%抑制
プラスチックリサイクルのトータルプロデュース事業を展開する株式会社パンテック(本社:滋賀県大津市、代表取締役:黒木正明、以下「パンテック」)は、公益財…
PR TIMES 5月18日(水)18時17分
-
東工大、酸化鉄の固体触媒でCO2から高選択率でギ酸の再資源化に成功
人工光合成実用化に向けた触媒技術の課題東京工業大学(東工大)と科学技術振興機構(JST)は5月16日、鉄さびの主成分であるα型酸水酸化鉄「α-FeOO…
マイナビニュース 5月18日(水)6時40分
-
神戸で生まれたサステナブル鋼材「コベナブル・スチール」発売 神鋼、CO2排出量2割減
神戸製鋼所(神戸市中央区)は17日、高炉を使って、二酸化炭素(CO2)排出量を従来より2割減らす独自...
神戸新聞 5月17日(火)21時30分
-
鹿児島県の太陽光発電所向けに再エネアグリゲーションサービス契約を締結
〜再エネアグリゲーションサービス開始後の当社初契約締結〜当社は、大和エナジー・インフラ株式会社(以下、大和エナジー・インフラ)および株式会社CO2O(…
PR TIMES 5月17日(火)16時17分
-
レノボ、環境に配慮したリサイクル素材を活用 13.3型マルチモードPC「Lenovo Yoga 670」発表
レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長デビット・ベネット、以下レノボ)は本日、13.3型マルチモードPC「LenovoYoga6…
PR TIMES 5月17日(火)14時47分
-
遷移金属不使用の触媒で大気中の二酸化炭素を資源化する技術、産総研などが開発
注目が集まる二酸化炭素の大気からの直接回収・資源化技術産業技術総合研究所(産総研)は5月13日、大気中の400ppm(0.04%)という低濃度の二酸化…
マイナビニュース 5月17日(火)6時40分
-
「ニアゼロエミッション」モデルを構築、年間CO2排出削減量189トン—天津市
二酸化炭素(CO2)排出量ピークアウトとカーボンニュートラルという目標が掲げられた大きな環境下で、中建科工天津06エリアプロジェクトは清華大学、浙江大…
Record China 5月17日(火)5時50分
-
水と窒素からCO2フリーアンモニアを直接合成する技術開発を開始
IHIは,国立大学法人北海道大学,学校法人福岡大学,国立大学法人東京大学,金属電極専門メーカーであるデノラ・ペルメレック株式会社とともに,国立研究開発…
PR TIMES 5月16日(月)19時47分
-
三菱造船と日本郵船、大型LCO2船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得
三菱造船の高度なガスハンドリング技術と、日本郵船の船舶運航に関する豊富な知見を活用AiP取得を通じ、将来的な需要拡大が期待される大型LCO2船の市場投…
PR TIMES 5月16日(月)17時17分
-
エフ・イー・ヴイ・ジャパン株式会社 代表取締役社長に齋藤岳史が就任
[画像1:https://prtimes.jp/i/100435/2/resize/d100435-2-965bd8e6307c41431a57-1.…
PR TIMES 5月16日(月)17時17分
-
農業法人サラダボウルが、アスエネのCO2排出量見える化・削減クラウドサービス「アスゼロ」を導入
農業の脱炭素化を通じて、次世代の施設園芸を先導アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田浩平、以下「当社」)は、連携先の農林中央金庫…
PR TIMES 5月13日(金)22時17分
-
CO2センシングによる新たな知見をご紹介!オンラインセミナー開催のご案内
CO2濃度の測定・解析で得られた知見と、センサを使用したソリューションのご紹介・CO2センサ活用セミナーの開催・CO2濃度の測定・解析で得られた知見と…
PR TIMES 5月13日(金)20時47分
-
「森林脱炭素チャレンジ2022」でグランプリ「農林水産大臣賞」受賞
「アサヒの森」年間CO2吸収量816t、脱炭素への貢献と持続可能な森林経営に高評価アサヒグループジャパン株式会社(本社東京、社長濱田賢司)は、林野庁が…
PR TIMES 5月13日(金)19時47分
-
ガリレイグループ|FOOMA JAPAN2022国際食品工業展 出展のご案内
フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役社長福島裕)は、6月7日(火)から10日(金)の4日間東京ビッグサイトで開催されるFOOMA…
PR TIMES 5月13日(金)19時47分
-
CO2排出量を可視化するクラウドサービスを中小企業に無償提供、あいおいニッセイ
あいおいニッセイ同和損害保険は5月13日、中小企業に対する脱炭素経営支援策として、CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」を、同…
マイナビニュース 5月13日(金)18時31分
-
日本製鉄 「革新的分離剤による低濃度CO2分離システムの開発」計画が NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
〜工場排ガス中のCO2の分離回収・利用を実現して2050年カーボンニュートラルの実現に貢献〜昭和電工株式会社(社長:髙橋秀仁)および日本製鉄株式会社(…
Digital PR Platform 5月13日(金)13時47分
-
【大成SDGsプロジェクト】三重県いなべ市で早生桐植樹式を行いました
〜CO2の吸収に優れた早生桐を活用したサーキュラーエコノミーの実現へ社員28名が参加し、早生桐675本を植樹〜総合ビルサービスの大成株式会社(代表取締…
PR TIMES 5月13日(金)12時17分
-
ドライバー不足とCO2削減・省力化対策は海上輸送への転換で—国内輸送のモーダルシフト急げ
船と鉄道はトラックに比べて格段に環境にやさしい輸送手段だ。一方、トラックドライバーの不足問題はますます深刻さを増す。CO2削減、省力化を命題に国内雑貨…
Record China 5月13日(金)8時0分
1~30/300件
CO2のこれまでの出来事
-
2020年12月19日(土)
-
2020年12月8日(火)
-
2020年2月23日(日)