保育士に関するニュース
-
「先生、あなたは天使なのか⁉︎」卒園式、先生の言葉にパパ涙腺崩壊 保育士さんたちの給料上げてくる
Instagramで子育て漫画を発信されるこばぱぱさんの投稿より、編集部がおすすめの漫画を紹介します!卒園式シーズン、子ども達の成長を感じ涙する…
マイナビ子育て 3月7日(火)7時1分
-
保育士の就職者が多い大学ランキング2022
大学通信は2023年1月31日、「保育士の就職者が多い大学ランキング」を発表した。5位は名古屋女子大(愛知)、4位は白梅学園大(東京)、3位は聖徳大(…
リセマム 2月22日(水)11時15分
-
保育士を即行でやめた人々 「研修という名目で1ヶ月、報酬ゼロ。その後もフルタイムで手取り12万円」
画像はイメージ保育士不足が問題になって久しいが、劣悪な労働環境や待遇を改善しないと今後も解消しないだろう。新潟県の40代女性は、保育士を2か月で辞めた…
キャリコネニュース 2月20日(月)23時22分
-
保育園のお迎え時に潜むリスク!<実際にあった事例>親がおしゃべりに夢中になっていた時にそれは起きた——
子どもが突然飛び出したり、少し目を離した隙に車の近くにいたりして、ヒヤリとした経験のある親も少なくないのではないでしょうか。外を歩いている時はよく注意…
マイナビ子育て 2月14日(火)14時1分
-
カリスマ保育士てぃ先生の子どもに「自分がされたらどう思う?」と聞くのは意味がなかった!? 察する力を養う言葉がけ
保育士YouTuber・てぃ先生の人気YouTubeチャンネルから、「子どもに聞く『自分がされたらどう思う?』は効果なし!?もっと響く言葉」をご紹介し…
マイナビ子育て 1月28日(土)11時16分
-
「今日は良い子で過ごせたね」と子どもに言うことは望ましくないと考える保育士が7割、「良い子=大人にとって都合の良い子だと感じる」
子どもと未来、そしてすべての人がConnect(繋がり、結びつき)する保育研究プロジェクト「子ねくとラボ」を運営する明日香は、保育士100名を対象に、…
マイナビ子育て 12月29日(木)12時3分
-
カリスマ保育士てぃ先生が教える「なんでしたの!」の言い換え、叱り方が圧倒的に変わる!
保育士YouTuberてぃ先生の人気YouTubeチャンネルから、子どもについ言いがちな「なんでしたの!」の言い換えについて紹介します。「うわ、なんだ…
マイナビ子育て 12月26日(月)10時49分
-
仕事を休んだ翌日は菓子折り持参 過酷な職場を退職した女性の回想【前編】
画像はイメージ保育士の労働環境には、いわゆる「女の職場」としての辛さもあることを、秋田県に住む40代前半の女性(医療・福祉・介護/年収300万円)が語…
キャリコネニュース 12月18日(日)11時57分
-
「保育士が子どもへの嫌がらせ、暴言」劣悪な保育園を3ヶ月で退職した女性
画像イメージ静岡県の保育園で保育士による虐待が発覚し、保育士が逮捕された件で波紋が広がっている。キャリコネニュース読者からも保育園の園児に対する向き合…
キャリコネニュース 12月13日(火)19時31分
-
子どもにトラウマ与える親の言葉「置いてっちゃうからね!」カリスマ保育士てぃ先生が【絶対NG】という理由
保育士YouTuberのてぃ先生の人気YouTubeチャンネルから、つい子どもに言ってしまいがちな「置いてっちゃうからね!」という言葉のデメリットと対…
マイナビ子育て 12月2日(金)7時5分
-
シルバニア・レゴデュプロが根強い人気…保育士が選ぶおもちゃ
こどもりびんぐの「シルミル研究所」が全国の保育士・幼稚園教諭・保育教諭にアンケート調査を行った結果、シルバニアファミリーとレゴデュプロシリーズの推奨度…
リセマム 11月8日(火)19時15分
-
「パパはすごいんだよ!」娘が保育士さんにそんなことを……! 夜中に働くパパ、奮起!!
育児中に、子どもを育ているはずが逆に親の方がハッとさせられたと感じることも多いのでは。30代男性のSさんも、娘の言動に考えさせられることがたびたびあっ…
マイナビ子育て 11月4日(金)11時1分
-
手取り16.6万円の男性保育士「子どもたちの笑顔には変えられないが、家庭は犠牲になる」
画像はイメージ保育士の待遇改善が求められるようになった昨今、実際に保育の現場で働く人は、自身の仕事についてどう感じているのだろうか。長野県で私立保育園…
キャリコネニュース 10月27日(木)22時28分
-
「もう退職したほうが…」正直に伝えたら、保育士さんの言葉に胸を打たれた。働くママの張りつめた心がほどけた瞬間
小さい子どもが風邪を引くと、ほかの家族にもうつらないようにするのは難しいもの。病欠が長く続くと、仕事をしているママさんは「職場に迷惑がかかる」と気に病…
マイナビ子育て 10月18日(火)11時18分
-
2022年後期「保育士試験」解答速報…フォーサイト
資格試験の通信講座を提供するフォーサイトは、2022年10月22日、23日に行われる令和4年(2022年)後期保育士試験(筆記試験)の解答速報をオンラ…
リセマム 10月18日(火)11時15分
-
2022年後期「保育士試験」解答速報公開…ユーキャン
通信講座のユーキャンは、2022年10月22日、23日に行われる2022年度(令和4年度)後期の保育士試験の解答速報を10月24日午後より公開する予定…
リセマム 10月13日(木)10時45分
-
保育士さん感激「もぉ先生いいもの見せてもらっちゃったぁ!」お迎えに来た保護者こそ感激ッス!
Instagramで子育て漫画を発信されるはんままさんの投稿より、編集部がおすすめの漫画を紹介します!こんな先生たまらない……!こんなに一生懸命に子ど…
マイナビ子育て 10月6日(木)6時1分
-
保育士さん直伝! 子どもを脱走させないじょうずな手のつなぎ方って? ハーネスも大賛成!
イヤイヤ期がスタートした青鹿家の娘・ふーみん。青鹿夫妻が最も困ったのは、急に走り出す娘の安全をどうやって確保するか、でした。その解決方法とは⁉︎危ない…
マイナビ子育て 9月27日(火)11時58分
-
噂に聞いた「魔の歳児」はマジ“魔”だった【保育士直伝】幼児の反抗期を乗り切る6つのコツ
「魔の三歳児」などといった言葉ができるほど、男の子も女の子も3歳ごろにひどい反抗っぷりを見せることがあります。イヤイヤ期って2歳で終わると思ったら、3…
マイナビ子育て 9月24日(土)6時2分
-
幼児クラスの担任を1週間で辞めた女性 「初日の帰り道から号泣。泣きながら帰る日々」
画像イメージ勤務先の保育園を1週間で辞めたというエピソードが寄せられた。保育士が退職するのは年度が切り替わる3月が多いイメージだが、1週間で限界が訪れ…
キャリコネニュース 8月23日(火)22時40分
-
知っておきたかった〜。人気保育士てぃ先生が教える、小さな子どもに言葉を教えるときのポイントがわかりやすい
保育士YouTuberてぃ先生が、YouTubeチャンネルで「小さな子どもの【言葉の覚え方】」について解説しています。赤ちゃんは「ひとつのモノにはひと…
マイナビ子育て 8月11日(木)17時0分
-
【クーポンで参加費無料】言葉を覚え始めた子に! 言語聴覚士(ST)と保育士によるオンラインの「ことばすくすくライブ」が開催決定
一般社団法人ことばサポートネットは2025年1月15日(水)、ことばが芽生え始めの子どもとその保護者を主な対象に、歌やダンス、サインを使ったやりとりで…
マイナビ子育て 8月8日(月)7時3分
-
ブラックな環境で働く保育士たち「生活していくには耐えなきゃいけない。我慢して我慢して働いてる」
画像はイメージ働き方改革が叫ばれて久しいが、いまもしっかりした休みを取れないまま疲弊する労働現場がある。キャリコネニュースが募集しているブラック企業体…
キャリコネニュース 7月27日(水)20時4分
-
手取り14.5万円の20代、保育士の女性「有資格で命を預かる仕事なのに......」
画像はイメージ「保育士です。専門の資格を持つ、命を預かる仕事なのに給料が低いと感じています」キャリコネニュースに切実な投稿を寄せたのは、新潟県在住の2…
キャリコネニュース 7月26日(火)17時3分
-
電子黒板を保育現場で使ったら? 保育インフルエンサーが電子黒板の可能性を語る座談会を開催
ベンキュージャパンは9月29日、業界を知り尽くした保育インフルエンサー3名をゲストに招き「電子黒板BenQBoard保育DX」をテーマにした座談会を、…
マイナビ子育て 7月25日(月)14時15分
-
こう言えば良かったのか…「子どもを叱ってばかり」の毎日から卒業する、人気保育士てぃ先生の【言い換え】
保育士YouTuberてぃ先生の人気YouTubeチャンネルから、「【子どもを叱ってばかり…】という悩みを今すぐ解決できる方法」をご紹介します。「ママ…
マイナビ子育て 7月20日(水)18時1分
-
「他の子と比べてしまう」のはダメ親? 人気保育士てぃ先生のアドバイスに救われる
保育士YouTuberのてぃ先生が、親なら一度は思ったことがある「我が子と他の子を比べるのはダメなこと?」という疑問について回答しています。他の子ども…
マイナビ子育て 6月22日(水)11時5分
-
同族経営のブラック保育園で働く女性 「休憩という名の事務作業時間。経営陣は懐に入るお金のことしか考えていません」
画像イメージ心身ともにキツイことで知られる保育士の仕事。キャリコネニュース読者から寄せられたアンケートを見ると、人間関係や園の方針に不満を持つ保育士が…
キャリコネニュース 6月14日(火)16時52分
-
東京圏から移住する人に最大50万円! 待機児童ゼロ、1歳児の保育士配置数は国基準の2倍、地域子育て支援拠点数全国1位のスゴい県
新潟県は首都圏の子育て世代に「子育てに優しい新潟県」の認知拡大を図るため、アニメ作品「転生したらスライムだった件」とコラボレーション。「転居するなら“…
マイナビ子育て 6月10日(金)8時20分
-
人気保育士てぃ先生のアドバイスで「子どもを感情的に怒ってしまう自己嫌悪」のループから卒業!
保育士YouTuberのてぃ先生が「子どもを感情的に怒ってしまったときの対処法」について解説。感情的になって自己嫌悪に陥っているパパやママも、これでも…
マイナビ子育て 5月31日(火)11時45分
121~150/262件