税金に関するニュース
-
高所得者の「働けば働くほど税金が高くなって不満」に反論 「年収低い人も必死に働いてるのは同じ」
キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施。高所得世帯からは税金に対する不満の声が挙がるが、一体どう受け止められているのか。世帯年収500…
キャリコネニュース 12月3日(金)17時29分
-
税金制度を廃止したはずの北朝鮮で「水資源利用税」新設
北朝鮮のホテルショップでは、様々な種類のミネラルウォーターが売られている。最も代表的なものを挙げると、かつて韓国にも輸出されていた江西(カンソ)薬水、…
デイリーNKジャパン 11月13日(土)6時2分
-
世帯年収850万円「子どもが多いのに税金も多く、カツカツな生活」と語る40代男性
全国の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省調べ)。しかし平均以上の世帯収入があっても子どもが多ければ出費はかさむ。世帯年収800万円台で複数…
キャリコネニュース 10月21日(木)6時0分
-
「私学選択させてあげられなくてごめんね」世帯年収1200万円の女性の苦しい実情
世帯年収が1000万円を超えているからといって、余裕のある暮らしができるとは限らない。世帯年収1200万円の40代前半女性は、キャリコネニュースに家計…
キャリコネニュース 10月14日(木)11時56分
-
世帯年収12001400万円の生活感「洋服はZARAが多いですが、年に一度は高級ブランドの洋服を買い足しています」
年収1000万円前後の世帯は、税金の高さや学費補助の対象外になる不満もありつつ、余裕のある生活ぶりがうかがえる回答も少なくない。今回は、世帯年収120…
キャリコネニュース 10月2日(土)6時0分
-
いまさら聞けない? 「ふるさと納税」のしくみ
節税というと「自分には関係ない」とスルーしてしまう人が多そうです。しかし、「ふるさと納税」をうまく使うと、会社員でも節税ができます。今回は、その仕組み…
キャリコネニュース 9月22日(水)6時0分
-
金正恩氏が禁じた「税金外の負担」で摘発事例
北朝鮮の金正恩総書記が、今年1月の朝鮮労働党第8回大会の結語で、反社会主義的・非社会主義的傾向(風紀の乱れ)、権力乱用、不正・腐敗などと並べて犯罪行為…
デイリーNKジャパン 9月14日(火)6時2分
-
幼子に「地獄の沙汰も金次第」と教え込む北朝鮮の幼稚園
北朝鮮の金正恩総書記は、今年1月に開かれた朝鮮労働党第8回大会の結語で、次のように述べている。全党的、全国家的、全人民的に強力な教育と規律を先行させて…
デイリーNKジャパン 9月7日(火)6時2分
-
北朝鮮、商人の「不満爆発」警戒か…市場管理費を据置
公式の税金制度が廃止されている北朝鮮。しかし、実際には様々な名目で税金が徴収されている。金正恩総書記は今年1月の朝鮮労働党第8回大会の結語で、「社会生…
デイリーNKジャパン 8月26日(木)6時1分
-
「稼いでも稼いでも、家庭は豊かにならない。節約の毎日です」高額な税金に憤る40代女性
累進課税や所得制限があるせいか、キャリコネニュースが税金に対する不満を募ると、高所得層からの声が多く寄せられる。年収1100万円台の50代男性は「年収…
キャリコネニュース 8月23日(月)6時0分
-
「年収1000万円あれば、もっと贅沢できると思っていた。成城石井でパンを買うくらいならできる」と語る50代男性
普段、世帯年収1000万円を目標にして働いている人もいるだろう。しかし、実際は世帯年収1000万円超えでも"不満ゼロ"とはいかないようだ。世帯年収11…
キャリコネニュース 8月22日(日)6時0分
-
世帯年収1000万円台の男性「年収が下がれば私立への進学も考えられるのに」と怒り
キャリコネニュースでは、随時「税金に対する怒りや不満」を募っている。さまざまな声が上がるなか、子育て世帯のキャリコネニュース読者からの「子ども関連の助…
キャリコネニュース 8月5日(木)12時0分
-
年収1600万円の40代男性、税制に怒り「車は5年落ちのコンパクトワゴン。税金が高いから年収上がっても上がった気がしない」
収入が多ければ多いほど、累進課税でより高い割合の所得税が課せられる。せっかく働いて高い収入を得ても、引かれる税金が多ければ不満が溜まるだろう。また高所…
キャリコネニュース 7月30日(金)6時0分
-
夏のボーナス、"支給される人"と"ゼロの人"の落差 「寸志でもいいからほしい」
夏のボーナスが話題となるこの時期、毎年必ず支給される人もいれば、まったく出ないという人もいて落差は激しい。キャリコネニュース読者からは、夏のボーナスに…
キャリコネニュース 7月21日(水)18時7分
-
世帯年収1200万円、30代女性「子どもが平日主人の顔を見ることはありません。努力して高収入になったのに税金ばかりが高い」
世帯年収が1000万円を超えていても、手放しに喜べる時代ではなくなってきた。税金は重くなる一方であるし、各種助成も家庭の所得によって色分けされる傾向が…
キャリコネニュース 7月11日(日)6時0分
-
高額な税金に苦しむ年収1100万円の男性「高校無償化も対象外。子どもたちは私立高校進学を諦めました」
せっかく稼いだのに税金で持っていかれてしまう……と感じている高所得者は多い。千葉県の50代女性は夫婦で個人事業を営み、年収3000万円以上を得るまでに…
キャリコネニュース 7月9日(金)18時50分
-
持ち家と賃貸、どっちが正解?「老後に借家は不安」「持ち家は高すぎ!税金や維持費もかかる」
"人生最大の買い物"と言っても過言ではないマイホーム購入。それだけに持ち家に憧れる気持ちはあっても、なかなか購入に踏み切れない人は多いようだ。キャリコ…
キャリコネニュース 7月9日(金)6時0分
-
年収1300万円の40代男性「手取りは意外に少ない。頑張るほど損している気分」と高い税金を嘆く
給与明細とにらめっこし、「もし税金の天引きがなかったら……」と思ったことがある人も多いだろう。社会インフラを始め、日常生活では税金の恩恵を受けているが…
キャリコネニュース 7月4日(日)6時0分
-
税金が高すぎる!と怒る高所得者たち 「個人事業主になったら納税する働き蜂でした」
「稼げば稼ぐだけ豊かな生活ができる」と思ったら大間違いだ。収入が多ければ多いほど、納めなければならない税金は増え、各種助成制度も所得制限で対象外になっ…
キャリコネニュース 6月25日(金)20時0分
-
高い税金に怒る人々「国会議員は今の3分の1でいい」「所得制限でさみしい気持ちになる」
改善点だらけの税金・税制問題。国民が問題として提議し、国民の声が明確な改善点であるのに何も変わらないとなれば、怒りや不満は増すばかりだ。キャリコネニュ…
キャリコネニュース 6月23日(水)11時20分
-
世帯年収1100万円、3人子持ち女性の怒り「高い税金を払い、少子化にも貢献してるのに、何の恩恵も受けられない」
世帯年収1000万円を超える家庭は、どのような暮らしをしているのだろうか。日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)と発表されているため、…
キャリコネニュース 6月21日(月)6時0分
-
五輪開催に相次ぐ不満の声「IOCと政治家を肥えさせるだけの無駄な税金投入としか思えない」
1年の延期を経て開催が予定されている東京五輪・パラリンピックだが、このコロナ禍における平和の祭典の決行を疑問視する人は多い。都内の50代男性(正社員/…
キャリコネニュース 6月16日(水)6時0分
-
「働いたら負け。税金だけ上がる」「子どもには海外で働くことを勧めたい」と嘆く高所得者たち
高所得者の頭を悩ませる所得税の累進課税。都内の40代男性(専門コンサル系/正社員)は年収2000万円台の高給取りだが、累進課税に苦しみ「働いたら負け」…
キャリコネニュース 6月14日(月)18時37分
-
世帯年収1000万円の40代男性「休みを削って必死で働いているのに、税金高すぎてバカバカしい」
日本の平均世帯年収は552万円(2019年厚生労働省)と発表されているが、生活費や養育費などの支出を加味すると、どれだけあってもお金が足りないと感じる…
キャリコネニュース 6月7日(月)18時28分
-
年収1200万円の40代男性「結局、働かないほうが得ではないのか?」と税金に怒り
所得税の税率は、所得に比例して高くなり、最大で税率45%にもなる。住民税や消費税などほかの税金も含めれば、所得の半分近い金額を納税している人たちがいる…
キャリコネニュース 5月22日(土)6時0分
-
世帯年収10001200万円の不満「朝7時過ぎに家を出て、帰ってくるのは23時以降。税金高いのに還元がない」
世帯年収10001200万円は税金が高く、児童手当や子どもの医療費助成などにも所得制限がかかる世帯だ。せっかく高収入でも恩恵が受けられず、しんどい思い…
キャリコネニュース 5月15日(土)6時0分
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いお…
キャリコネニュース 5月14日(金)16時55分
-
世帯年収1500万円以上の生活感「税金だけで毎年、ベンツが買える金額」「お金が余って月30万円貯蓄に回すことも」
年収1500万円以上の世帯は、果たしてどんな暮らしぶりなのか。それだけの収入を稼いでいれば不満や不安はなさそうなイメージだが、そうでもないらしい。都内…
キャリコネニュース 5月13日(木)17時22分
-
「出世して忙しく働くより、適当にやっておく方が楽」世帯年収8001000万円の実感
世帯年収8001000万円は、高所得世帯ではあるが税金もその分高い。さらに児童手当や医療費控除にも所得制限がかかってしまう。同世帯年収層のキャリコネニ…
キャリコネニュース 5月6日(木)6時0分
-
「税金を取るなら使い方をもっと精査して。民間ならありえない予算が目立つ」 高い税率に怒る高所得層
全国の平均世帯年収は、552万円(2019年厚生労働省調べ)という調査結果がある。世帯年収12001400万円は、全国平均をはるかに超える高所得世帯だ…
キャリコネニュース 5月5日(水)6時0分
91~120/210件