渡り鳥に関するニュース
-
5月10日は「世界渡り鳥の日」共に生きる—鳥たちにもやさしい街と社会をつくろう
5月10日(土)は、国連が定める「世界渡り鳥の日(WorldMigratoryBirdDay)」です。世界各地で、国境や文化を越えて、渡り鳥をテーマに…
PR TIMES 4月25日(金)20時47分
-
ツバメ前線北上中 西日本や東日本で目撃多数 東京は24%
2025/04/1813:09ウェザーニュース渡り鳥の代名詞ともいえる夏鳥「ツバメ」。皆さんの街ではもう見かけましたか?ウェザーニュースではスマホアプ…
ウェザーニュース 4月18日(金)13時0分
-
「九十九島の自然知って」長崎県佐世保市で写真展 渡り鳥や植物など126点
西海国立公園・九十九島の環境保全などに取り組むボランティア団体「九十九島の会」が、活動中に撮影した作...
西日本新聞me 4月13日(日)11時43分
-
福岡・和白干潟の生き物や見どころ 市民団体がガイドブック作製
クロツラヘラサギなど貴重な渡り鳥が飛来する和白干潟(福岡市東区)の環境保全に取り組む市民団体「ウエッ...
西日本新聞me 4月10日(木)6時13分
-
身近な鳥から渡り鳥まで、野鳥観察の入門書決定版!
フィールドに出かけて、バードウォッチングをしよう!株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年12月12日(木)に、『フィールドに出かけよう!野…
PR TIMES 11月29日(金)11時16分
-
自然と人が共存する渡り鳥の楽園--蔚山南区・三湖竹林
三湖竹林は毎年冬に群れ飛ぶミヤマガラスが見られる韓国随一のエコシティ・蔚山の象徴的な名所[画像:https://prcdn.freetls.fastl…
PR TIMES 11月7日(木)10時46分
-
3000km以上も移動! 海や大陸を渡るチョウやトンボを知ってる?
2023/10/0105:00ウェザーニュース毎年決まった時季に繁殖地と遠く離れた越冬地との間を定期的に往復する鳥を「渡り鳥」といいます。ハクチョウ、…
ウェザーニュース 10月1日(日)6時57分
-
ツバメ前線は順調に北上中 東京の目撃率は23%
2023/04/2115:28ウェザーニュース春に日本に飛来する渡り鳥ツバメ。皆さんの街ではその姿を見かけましたか?ウェザーニュースはスマホアプリ利用…
ウェザーニュース 4月21日(金)15時45分
-
ハクチョウがシベリアを目指す「北帰行」 道に迷わない渡り鳥たちの凄さ
2023/02/1905:00ウェザーニュース「北帰行」という言葉を見聞きしたことがあるでしょうか。辞書にはあまり載っていませんが、「ほっきこう」と読…
ウェザーニュース 2月19日(日)9時12分
-
ツバメ前線が北上 福島あたりまで目撃増える
2021/04/0313:18ウェザーニュース街を飛び交う姿や、電線に止まる姿、そして巣作りをする姿。春の使者として見かけるようになるのが『ツバメ』で…
ウェザーニュース 4月3日(土)13時31分
-
愛くるしい春の使者 ツバメが飛来
2021/03/3015:28ウェザーニュース西日本や東日本の一部ではツバメが散見されています。4月は東日本の広範囲で見られるツバメは「夏鳥」と呼ばれ…
ウェザーニュース 3月30日(火)13時50分
-
絶滅寸前の渡り鳥を救う…ニコラ・ヴァニエ監督最新作『グランド・ジャーニー』公開
『狩人と犬、最後の旅』『ベル&セバスチャン』のニコラ・ヴァニエ監督の最新作が邦題を『グランド・ジャーニー』として公開されることが決定した。併せて、ポス…
シネマカフェ 2月5日(水)16時0分
-
氷点下20℃…極寒の中のストリート・チルドレン
朝鮮半島に生息する約500種の鳥類のうち、3分の2以上が渡り鳥だ。シベリアからやって来た渡り鳥は韓国の各地で越冬したり、日本に向かう途中でしばし羽を休…
デイリーNKジャパン 12月30日(日)7時7分