教員に関するニュース
-
数学科から情報科教員へ、転職後の変化とは…Teacher’s[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2025年4月14日と21日、Teacher’s[Shift]〜新しい学びと先生…
リセマム 4月21日(月)19時45分
-
年内にガイドライン策定へ=こども家庭庁、日本版DBSで検討会
教員らの性犯罪歴を確認する「日本版DBS」の導入に向け、制度の詳細を議論するこども家庭庁の有識者検討...
時事通信 4月21日(月)19時40分
-
両備システムズ、教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
両備システムズは4月17日、小中学校向け教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発したと発表した。今回、同社では学校現場の授業教材に加え、事務の書…
マイナビニュース 4月18日(金)10時48分
-
新試験「日本語教員試験」応用試験の教室活動に特化した問題集『国家資格日本語教員試験 応用試験対策』がついに刊行! 日本語学校教師入門〜上級レベル1.5年を疑似体験できます!
株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長上田智一)は、2025年4月29日、新刊『国家資格日本語教員試験応用試験対策』を発刊します。[画像:…
PR TIMES 4月18日(金)10時17分
-
「性加害のために教員になった」性暴力で懲戒処分の教員が過去最多…記者が聞いた信じられない職業選択の動機
2023年度に性暴力で懲戒処分を受けた公立学校の教員は320人にのぼり、統計を開始した2011年度以降で最多となった。なぜ教員による子どもへの性暴力は…
プレジデント社 4月18日(金)8時15分
-
教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか
若手教員の退職者が増加。何が原因?近年、学校現場では教員の退職者が増加し、教員不足が深刻化しています。特に目立つのが、20〜30代の若手教員の退職率が…
All About 4月17日(木)21時15分
-
学校教員の業務負担軽減につながる教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田敏之、以下当社)は、小中学校向け教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発しました…
@Press 4月17日(木)14時15分
-
札幌市、教員志望の大学生向けセミナー「教師夢プラン」
札幌市教育委員会は2025年6月から10月にかけて、教員志望者向けセミナー「教師夢プラン」を開催する。大学1〜3年生を対象に、学校教育や学習指導の基本…
リセマム 4月16日(水)14時15分
-
満足度100%達成!岩倉高等学校にて教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を開催
〜教育現場におけるAI活用への関心高まる、参加者満足度100%を達成〜[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/re…
PR TIMES 4月15日(火)12時17分
-
[高校教員向け] 総合型選抜を見据えた探究指導について解説するWEBセミナーを開催!
東大卒ベストセラー著者と大学の入試担当が、近年合格者が急増中の総合型選抜・公募推薦入試に向けた探究指導方法を解説[画像1:https://prcdn.…
PR TIMES 4月15日(火)12時17分
-
新たに9名の教員が名古屋商科大学に着任(2025年4月付)しました
名古屋商科大学経営大学院および各学部の教員として、2025年4月1日付で以下の9名が着任しました。[画像1:https://prcdn.freetls…
PR TIMES 4月15日(火)12時17分
-
家庭教師をしていた女子高生にわいせつ行為疑い 中学教員の45歳男逮捕「ハグはしたが胸は触っていない」
車内で女子高校生にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警加古川署は14日、不同意わいせつの疑いで、姫路...
神戸新聞 4月14日(月)19時27分
-
【北海道初】札幌新陽高等学校、留学相談ができる端末「留学コンシェルジュ」を導入
学校内で生徒・先生が自由に留学情報にアクセス可能。生徒の主体的な進路選択を後押しするとともに、教員の情報収集や対応負担を軽減します。[画像1:http…
PR TIMES 4月14日(月)13時47分
-
名古屋の現役教員、ビール醸造に挑戦 会社設立、起業検討の生徒を後押し
将来の起業を検討する生徒を後押ししようと、東海中・高(名古屋市)の現役教員が、クラフトビール醸造事業...
共同通信 4月13日(日)8時3分
-
教員給与増と負担軽減、審議入り 首相「徹底的な働き方改革を」
教員の処遇改善や長時間労働是正に向けた教員給与特別措置法(給特法)改正案など関連法案が10日、衆院本...
共同通信 4月10日(木)17時1分
-
教員採用選考試験における「大学3年生を対象とした選考区分」の新設について
令和9年度採用選考試験(令和8年度実施)から、小学校・中学校教員志願者を対象に実施します。大学3年生から教員採用選考試験の一部が受験可能になります。静…
PR TIMES 4月10日(木)15時17分
-
CA Tech Kids、高等学校情報科「情報II」の教員向け研修の提供を開始
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103130/41/103130-41-4e8…
PR TIMES 4月10日(木)14時46分
-
「pixivZEN大学」提携科目1年次7科目が開講!人気クリエイターが科目担当教員・ゲスト講師として多数参加
ニコニコ超会議内で行われる磁石祭ZEROでpixivZEN大学のコラボレーション企画も実施[画像1:https://prcdn.freetls.fas…
PR TIMES 4月10日(木)11時17分
-
【同朋大学】本学教員が一般社団法人電子情報通信学会から「教育功労賞」を贈呈されました
本学社会福祉学部の石川洋教授が、一般社団法人電子情報通信学会より「教育功労賞」(第9回2024年度)を受賞しました。技術者教育認定活動による審査への貢…
PR TIMES 4月10日(木)10時47分
-
名古屋商科大学は「2024年度教員表彰(教育研究分野)」の授与式を開催
名古屋商科大学は、2025年3月22日に日進キャンパスにて、2024年度教員表彰(教育・研究分野)の授与式を開催いたしました。2024年度は教育分野で…
PR TIMES 4月9日(水)14時17分
-
スタディポケット、山口県の全公立中学校(特別支援学校中学部含む)153校での生徒・教員 約33,000人に生成AIを導入へ
令和7年5月から導入開始。県教育委員会・19市町連携での全校導入は全国初。スタディポケット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鶴田浩之)は、山…
PR TIMES 4月8日(火)10時17分
-
全国91校で導入、34都道府県に広がる「TypeGO」が5月上旬にリニューアル!英語教育の質と教員の時間を支えるAIツール
英語教員の負担軽減と、生徒の自発的な学びを同時に実現。教育現場に寄り添うEdTechとして注目を集める[画像1:https://prcdn.freet…
PR TIMES 4月7日(月)13時16分
-
「若い教員が疲弊」「保護者にぺこぺこ」このままでいい? 意欲ある先生の相次ぐ退職…ストップ策は?
「実は、教員を続けたかった。でも、もう限界だった……」これは、かつて教員を辞めた筆者自身の、正直な思いです。中学教員の時、未経験の学年主任、進路指導と…
All About 4月5日(土)21時15分
-
「教頭校長へと進む道にワクワク…しない」学校教育を変革したい“ふきこぼれ教員”たちの選択
近年、教員の退職者が増加し、教員採用試験の倍率が低下するなど、学校現場における人材確保がますます厳しくなっています。そうした中で、筆者は元教員として、…
All About 4月4日(金)21時50分
-
「春休み、学校の先生は何してる?」元教員が明かす、意外な“オフシーズン”の過ごし方
春休みといえば、子どもたちにとっては楽しい休暇の時間。でも、学校の先生はこの期間、一体何をしているのだろう?と思ったことはありませんか?小学校教員を5…
All About 4月3日(木)21時50分
-
一般社団法人まなびぱれっとの若手教師伴走プログラム「はじめてのせんせい」3期が開始!教育の未来を創造する、新たなステージへ
一般社団法人まなびぱれっと(代表理事小泉志信)では、2022年3月より新規事業として若手教師伴走プログラムを開始しました。民間企業のような研修期間を経…
PR TIMES 4月2日(水)11時46分
-
「辞めるな、でも変えろ!」教員が心を病まずに働くための“4月の秘策”をドラゴン先生に聞いた
公立小学校をはじめ13年間教員として働いた後に起業し、現在はコーチング講師として活躍するドラゴン先生こと、坂田聖一郎さんは、「教員は熱意をもってやれる…
All About 4月1日(火)21時25分
-
お笑い芸人教員起業家。異色の経歴を持つドラゴン先生が語る「教員のセカンドキャリア」の選び方
公立小学校をはじめ13年間教員として働いた後に起業。現在はコーチング講師としてSNSでも大活躍のドラゴン先生こと、坂田聖一郎さん。実はお笑い芸人、大学…
All About 3月31日(月)21時25分
-
働く専門学校教員の多忙な1日…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は、Teacher’s[Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜第213回・2…
リセマム 3月31日(月)19時45分
-
【イベントレポート】7人の学校の先生が、実現に悩む「個別最適な学び」のヒントを探しにコノ塾へ!「先生の駆け込み塾」初開催
テクノロジーコーチングによる「個別最適な学び」の知見を学校の先生に無償開放現役教員7名が参加し、学校と塾の垣根を超えた“個別最適な学び”の意見交換会を…
PR TIMES 3月31日(月)17時16分
1~30/300件