太陽の塔に関するニュース
-
吉村府知事、大屋根リングは「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔も「当時は撤去予定」価値を主張
大阪府知事・吉村洋文氏(49)が17日に公式X(旧ツイッター)を更新し、大阪・関西万博「大屋根リング」の価値を改めて主張した。吉村氏は「70年万博の象…
スポーツニッポン 5月17日(土)16時3分
-
「太陽の塔」重要文化財へ 大阪万博シンボル、文化審が答申
文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボルで芸術家岡本太郎氏がデザインした「太陽の塔」(大阪府...
共同通信 5月16日(金)18時30分
-
琵琶湖疏水を国宝に=太陽の塔など重文8件—文化審
文化審議会(島谷弘幸会長)は16日、琵琶湖の水を京都市内に運ぶ「琵琶湖疏水施設」(大津市、京都市)の...
時事通信 5月16日(金)17時3分
-
「太陽の塔」重要文化財へ…文化審議会が答申、琵琶湖疏水施設は国宝指定求める
文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボルで、芸術家の岡本太郎が手がけた「太陽の塔」(大阪府吹田市)を重要文化財(建造物)に指定するよう文部科学…
読売新聞 5月16日(金)17時0分
-
当初は撤去予定だった「太陽の塔」はなぜ残ったのか…万博のシンボル350億円の「大屋根リング」に感じる残念さ
1970年の大阪万博のシンボルとして岡本太郎が手掛けた太陽の塔は、当初は万博終了後に撤去される予定だった。ライターの栗下直也さんは「当時の人々が万博の…
プレジデント社 4月13日(日)8時15分
-
岡本太郎の「太陽の塔」のモチーフは男性器だったのか…1970年大阪万博のシンボル誕生の意外過ぎるきっかけ
4月13日、大阪市舞洲で「大阪・関西万博」が開幕する。大阪で万博が開かれるのは55年ぶりとなる。ライターの栗下直也さんは「なぜ前回の万博は大成功に終わ…
プレジデント社 4月12日(土)8時15分
-
なぜこの場所に置いたんだ... 公衆トイレの裏側に潜む「太陽の塔」が怪異すぎ
何も知らずに近づいたら腰を抜かしてしまいそうな「公衆トイレ」がツイッターで注目を集めている。特に夜は勇気が要りそうなそのトイレが、こちらだ。小さな小屋…
Jタウンネット 5月28日(日)17時0分
-
芸術がひとり歩きしてる... 「太陽の塔」に衝撃を受けた5歳児、自分が「塔」になってしまう
美術家・岡本太郎の代表作のひとつ、「太陽の塔」。1970年の大阪万博のシンボルとして建設された高さ70メートルの塔で、今も万博記念公園内にそびえたって…
Jタウンネット 7月21日(水)17時0分
-
もう誰も止められない...? 赤くライトアップされた太陽の塔が完全にラスボスの風格だった
大阪府は2020年12月3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、府で独自に設ける「大阪モデル」で緊急事態を示す「赤信号」を点灯すると発表した。それに…
Jタウンネット 12月9日(水)20時0分
-
太陽の塔VS観覧車、万博公園で「頂上決戦」!? 極大ビームがぶつかる妄想画像に反響
大阪万博以降、約50年にわたり府民を温かく見守ってきた「太陽の塔」。対して、万博記念公園近くに2016年にオープンした「日本一の高さ」をうたう大観覧車…
Jタウンネット 6月14日(金)21時0分
-
“カリコレ2018”シークレット作品は『太陽の塔』、2分間の予告編も解禁
5周年目を迎えたミニシアター“新宿シネマカリテ”が贈る魅惑の映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマ・コレクション2018」(以下「カリコレ2018…
映画ランドNEWS 8月1日(水)6時0分
-
内部公開直前で注目が集まる「太陽の塔」 世界遺産登録への動きも
[ちちんぷいぷい—毎日放送]2018年2月6日放送の「これどうなん?ニュース」のコーナーで、世界遺産の登録を目指す「太陽の塔」について紹介していました…
Jタウンネット 2月18日(日)6時0分
-
「太陽の塔を世界遺産に!」大阪府・松井知事が表明→府民の反応は?
芸術家・岡本太郎氏作で、大阪府吹田市の万博記念公園に直立する像、「太陽の塔」。1970年に開催された大阪万博のシンボルとして造られ、50年近くシンボル…
Jタウンネット 2月6日(火)17時0分
-
東が「シャンシャン」なら、西は「太陽の塔」だ! 内部入館でウェブ予約殺到
2017年12月19日。東京の上野動物園ではジャイアントパンダ「シャンシャン」の公開がスタートし、予約が殺到したことは記憶に新しいだろう。その競争倍率…
Jタウンネット 1月22日(月)22時0分
-
即完売した「コップのフチの太陽の塔」が待望の復活!岡本太郎記念館には巨大な「太陽の塔」が新たに登場!
奇譚クラブは、コップのフチ子×芸術家・岡本太郎のコラボアイテム「コップのフチの太陽の塔」を、全国のガチャガチャと東京の岡本太郎記念館で4月29日から追…
BIGLOBEニュース編集部 4月23日(木)11時0分