離島に関するニュース
-
生き方の選択肢を提案する、地域コーディネーター・石坂達さん。
未来が変わる実感が得られる、人口約7000人の離島で。自然に人に助けを求められる人だと思うんです。『困っているよ』とか、『これ、みんなでやりたいよ』っ…
ソトコト 3月7日(火)11時0分
-
【好みの1本を見つけて「島酒」編】東京の島々から私のお気に入りを見つける、あれこれ特産品座談会開催!
東京都には11の有人離島があります。そこは「東京」でありながらも、思わず息を呑むほど力強い自然や、昔ながらの人の暮らしが息づくオアシスのような場所。島…
ソトコト 3月1日(水)12時38分
-
【一度は試してみたい「海の食」編】東京の島々から私のお気に入りを見つける、あれこれ特産品座談会開催!
東京都には11の有人離島があります。そこは「東京」でありながらも、思わず息を呑むほど力強い自然や、昔ながらの人の暮らしが息づくオアシスのような場所。島…
ソトコト 2月28日(火)16時46分
-
【家に常備したくなる「調味料・加工品」編】東京の島々から私のお気に入りを見つける、あれこれ特産品座談会〈第三回〉開催!
東京都には11の有人離島があります。そこは「東京」でありながらも、思わず息を呑むほど力強い自然や、昔ながらの人の暮らしが息づくオアシスのような場所。島…
ソトコト 2月2日(木)12時1分
-
【プレゼントにもおすすめ「美容・工芸」編】東京の島々から私のお気に入りを見つける、あれこれ特産品座談会〈第二回〉開催!
東京都にある11の有人離島。「東京」でありながらも、思わず息を呑むほど力強い自然や、昔ながらの人の暮らしが息づくオアシスのような場所。島ごとに個性が豊…
ソトコト 2月2日(木)12時0分
-
【2/11(土)開幕】「初島漁師の丼合戦」すぐ行ける離島「初島」で海鮮丼を食べ比べ。
また、イベントの開催にあわせて、熱海〜初島航路を運航する株式会社富士急マリンリゾートでは、往復乗船券と丼お食事券がセットになったお得なチケットを販売し…
ソトコト 1月29日(日)8時30分
-
【スペシャルWEBサイト公開】長崎県・新上五島町 「上五島 大人の旅物語」
さまざまな行動制限が開放傾向にある中、旅行への意欲が急速に高まっています。中でも、旅慣れた大人たちは日本国内に目を向け、とりわけ「離島」に注目していま…
ソトコト 1月4日(水)7時30分
-
「蝶に蝶注意」って...どういうコト? 鹿児島の離島で目撃された「注意看板」が謎すぎる
「#これを見た人は記憶に残った看板を貼れ」そんなハッシュタグを添えて投稿されたある看板が、ツイッター上で注目を集めている。一体どんな看板なのかというと…
Jタウンネット 12月15日(木)18時30分
-
雨水の活用を通じて社会にさまざまなソーシャルグッドをもたらす。福井工業大学による長崎県の離島から都市部につなげるIoTを用いた雨水資源化の取り組み
きれいな水を確保することの重要性。長崎県・赤島の活性化プロジェクトを通じて見えた社会課題ソトコト前回の取材では、笠井さんがなぜ雨水の研究を始めるに至っ…
ソトコト 12月15日(木)16時0分
-
【開催】海士町役場の交流挑戦多拠点生活や新しい働き方を探る『離島の地域複業・就職フェア』
【開催概要】国や地方自治体における複業という動きに着目し、多拠点生活や新しい働き方などを通じて地域活性に挑戦するパソナJOBHUB加藤遼氏と、現在海士…
ソトコト 12月6日(火)8時0分
-
有楽町ビルで離島の厳選グルメが味わえるイベント「島の魚食WEEK」
全国約400島から厳選した、4つの島の魚介グルメを食す日本の島々に存在する島国の宝を未来につなぐことを目的に、日本の有人離島に特化した情報発信や地域支…
ソトコト 11月14日(月)6時0分
-
【グランドオープン】長崎の離島壱岐島 愛犬泊可の一棟貸しハウス『 ritomaru house iki ashibe 』
「グランドオープン記念」選べるオプション素泊まりプラン<詳細>期間2022年10月26日〜12月20日まで料金1泊素泊まり(2名様)平日30,000円…
ソトコト 11月1日(火)6時30分
-
【11月・1月に実施】沖縄本島からフェリーで30分の離島『伊江島』で、「ふるさと」を感じる共創型ワーケーション
島生まれ、島育ち、そして島を心から愛する若き経営者、玉城堅矢(たましろたかや)氏が、島の宝である「島人」と参加者の共創をプロデュース伊江村でローカルパ…
ソトコト 10月22日(土)9時0分
-
「田舎の離島から私に会いに来た両親。駅の人混みで母とはぐれた父が数日後、変わり果てた姿で帰ってきて...」
シリーズ読者投稿〜あの時、あなたに出会えなければ〜投稿者:Nさん田舎から出てきた父が、自分に会いに来るまでの間に行方不明になってしまった。近辺をいくら…
Jタウンネット 7月16日(土)8時0分
-
舞台は離島!? まさかの別れを予感させる『劇場版ラジエーションハウス』特報映像公開
窪田正孝、本田翼、広瀬アリスらお馴染みメンバーが再集結する『劇場版ラジエーションハウス』より、早くも特報映像が到着した。ドラマ最終回を目前に公開された…
シネマカフェ 12月10日(金)8時0分
-
これが「沖縄の離島」で暮らすということか... 窓を開けて出かけたら、部屋で「絶滅危惧種」がくつろいでいた
「これが沖縄の離島暮らしの現実」こんなコメントとともに、1枚の家の中の写真が投稿され、ツイッターで話題になっている。換気するために窓を開けたまま外に出…
Jタウンネット 8月3日(火)6時0分
-
日給8000円で実働5時間 東京の離島に、「カタツムリを捕まえるバイト」が存在した
小笠原にはこんなアルバイトがあるらしい。「マイマイ捕獲アルバイト」だ。「マイマイ」とはいわゆる、カタツムリのこと。2021年6月13日に投稿された次の…
Jタウンネット 6月29日(火)6時0分
-
みかんやカレー、ケーキにも!? 三重の離島・答志島の住民はなんにでも「海苔」を巻くらしい
[ドデスカ-名古屋テレビ]2021年4月14日放送の「あらゆるサーチ」のコーナーで、三重県鳥羽市の離島、答志島ならではの食生活が紹介されました。鳥羽市…
Jタウンネット 4月24日(土)6時0分
-
長崎県壱岐市、離島留学生「いきっこ」相談を開始
壱岐市教育委員会は2021年2月18日、「いきっこ留学制度」入学の相談受付を開始した。募集対象は小・中学生で、留学には里親のもとから市内の小・中学校へ…
リセマム 2月25日(木)16時45分
-
【高校受験2021】長崎県公立高、前期選抜・離島留学志願状況・倍率(確定)長崎西(普通)4.7倍
長崎県は2021年1月21日、令和3年度(2021年度)長崎県公立高等学校入学者選抜前期選抜・離島留学特別選抜志願状況について公表した。全日制課程の前…
リセマム 1月22日(金)17時45分
-
2021年度離島留学生を募集、国交省が募集地域一覧掲載
国土交通省は2020年8月17日、2021年度(令和3年度)に離島留学生を受け入れる地域の募集状況をWebサイトに掲載した。離島留学希望者向けの説明会…
リセマム 8月19日(水)14時45分
-
“おうち”が舞台「夜空と交差する森の映画祭」タイムテーブル発表
来月7月にオールマンス開催される「夜空と交差する森の映画祭2020」のタイムテーブルが発表された。離島や公園、サーキットなどと舞台を変え、そのシチュエ…
シネマカフェ 6月3日(水)19時0分
-
離島教員の特別支援教育に関する遠隔研修、モデル構築に成功
島根県立大学とOKIは2020年3月4日、1年間の実証実験を経て、「離島教員の特別支援教育の専門性を持続的に向上させる遠隔研修モデルの構築」に成功した…
リセマム 3月5日(木)19時45分
-
【高校受験2020】長崎県公立高入試推薦・離島留学志願状況…倍率(1/22時点)長崎東(普通・国際)2.37倍
長崎県は令和2年1月22日、令和2年度(2020年度)長崎県公立高等学校入学者選抜推薦入学・離島留学特別選抜志願者数を公開した。全日制課程普通科の一般…
リセマム 1月23日(木)18時15分
-
<東京暮らし(13)>離島留学という選択肢
<文中島早苗(東京新聞情報紙「暮らすめいと」編集長)>東京新聞朝刊で、作家の佐藤優さんが「本音のコラム」に、ご母堂の出身地、沖縄県久米島の高校が島外か…
Jタウンネット 8月4日(日)13時0分
-
コメダ「未経験」の愛知県民、ついに発見される 地元番組が離島まで「徹底調査」
[ドデスカ!-名古屋テレビ]2019年6月5日の「あらゆるサーチ」のコーナーでは、「0人説を検証!コメダに行ったことがなさそうな愛知県民徹底調査」と題…
Jタウンネット 6月14日(金)8時0分
-
『きみに読む物語』を上映!野外で楽しむ「夜空と交差する森の映画祭」オールナイト開催
野外フェス形式で長編映画・インディーズショートフィルムを個性豊かな世界観の中、オールナイトで上映するイベント「夜空と交差する森の映画祭」が、9月21日…
シネマカフェ 3月23日(土)18時0分
-
初日の出 太平洋側で見られる可能性大
平成31年の元日は、太平洋側で初日の出が見られる可能性「大」です。寒いので、体を冷やさないよう、対策をしっかりしてくださいね。平成最後の初日の出冒頭の…
tenki.jp 12月31日(月)13時21分
-
離島を結ぶ航路に何が... 長崎・五島産業汽船、突然「会社都合」で事業停止
2018年10月2日、長崎県の五島産業汽船が突然すべての航路の運休を発表し、ほぼ休業状態となっている。突然の運休と事業停止に、地元に動揺が広がっている…
Jタウンネット 10月3日(水)17時16分
-
飛んでみたい「九州の空港」は? 1位→福岡、2位→意外な離島
九州への旅は、新幹線やフェリーなどいろいろあるが、スピードの点ではやはり飛行機が便利だ。LCC(格安航空会社)による国内旅行もポピュラーになってきたた…
Jタウンネット 9月21日(金)6時0分
91~120/131件