受信料に関するニュース
-
NHK稲葉延雄新会長、就任会見で改革続行宣言「秋の受信料値下げを実現したい」
元日本銀行理事の稲葉延雄氏が、25日付でNHKの新会長に就任し、この日に東京・渋谷の同局で会見を行った。「志の高い仕事に関われることを名誉に感じます」…
スポーツニッポン 1月25日(水)16時23分
-
NHK、受信料未払いに2倍の「割増金」 4月から導入へ
総務省は1月18日、NHKによる「日本放送協会放送受信規約」の変更を認可すると発表した。変更点として、正当な理由もなく受信料を支払わなかったり、不正に…
ITmedia NEWS 1月19日(木)13時5分
-
NHK、2年ぶりの赤字予算 受信料値下げで、23年度
NHKは10日、2023年度の予算と事業計画を発表した。事業収入は22年度比6.5%(450億円)減...
共同通信 1月10日(火)19時49分
-
NHKが受信規約変更を認可申請 - 契約申込の期限規定、受信料未納に割増金も
日本放送協会(NHK)は12月6日、「日本放送協会放送受信規約」の変更案を経営委員会で議決し、総務大臣に認可申請した。認可されれば、2023年4月から…
マイナビニュース 12月7日(水)17時5分
-
NHK、ネット活用業務は「社会の要請があることが大前提」 ネット受信料にも言及
NHKは25日、インターネット活用業務に関するオンライン説明会をメディア向けに開催した。NHKのインターネット配信の在り方等について検討することを目的…
マイナビニュース 11月25日(金)19時54分
-
NHK番組告知が炎上!片野坂G大阪監督解任フライング発表に「受信料返せ」
明治安田生命J1リーグのガンバ大阪は17日午前、片野坂知宏監督(51)の解任および松田浩氏(61)の監督就任を公式発表している。その中NHKが前日16…
FOOTBALL TRIBE 8月17日(水)18時23分
-
NHK受信料「死後も請求」が話題に、遺族が悩む故人のサブスク解約の対処法
亡くなった人の銀行口座からNHK受信料が引き落とされ続けていたことが判明。NHKは死後も支払いを止めてくれないのか……春先、そんなことが話題になった。…
ダイヤモンドオンライン 6月22日(水)6時0分
-
NHK受信料、払わなかったらどうなる? 突っぱね続けたら何が届く?
テレビ放送をめぐる環境は、インターネットの普及によって、大きな変化が起きている。NHKプラスやTVerといった、放送番組のネット同時配信やアーカイブ配…
弁護士ドットコム 5月15日(日)9時23分
-
NHK受信料「強引な営業は是正すべき」、徴収員も同意する実態 現場から見た公共放送
新規の契約獲得など、NHKの営業経費のうち訪問要員にかかる約300億円の費用を削減するため、「訪問によらない営業活動」の拡大を打ち出しているNHK。新…
弁護士ドットコム 1月3日(日)9時55分
-
NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白
携帯電話料金の引き下げに続いて、武田良太総務大臣が肝いりの政策として着手しているのがNHK改革だ。NHKへの国民の不信感が強い中、受信料の早期引き下げ…
ダイヤモンドオンライン 12月17日(木)6時0分
-
受信料増を狙うNHKの財務は超優良!メタボ体質は決算書で一目瞭然
『週刊ダイヤモンド』12月5日号の第一特集は「決算書100本ノック」です。週刊ダイヤモンドの決算書関連特集は累計発行部数が112万部を超えていますが、…
ダイヤモンドオンライン 11月30日(月)6時0分
-
NHK「テレビ設置しない場合も届け出て」、ヤバい要望が撤回に追い込まれた背景
受信料の徴収をめぐり、NHKが放送法の改正を求めている。テレビなど受信設備の設置者に対して、届け出を求めるなどという内容だ。背景にあるのは、訪問・徴収…
弁護士ドットコム 11月11日(水)19時32分
-
NHKがテレビ設置の届け出義務化?「迷走気味」を脱する起死回生策とは
受信料徴収について、何かと国民からの不満の多いNHKが、ここへ来てテレビ設置の届け出を義務化する要望を提出したという。反発を買うこと必至の迷走に見える…
ダイヤモンドオンライン 10月24日(土)6時0分
-
NHKのネット展開本格化、受信料は将来どうなる? 宍戸常寿教授が語る「放送法改正」の意義
改正放送法が5月に成立し、NHKの放送番組をインターネットで常時同時配信することが可能になった。今後、NHKはインターネットへの展開をより強化していく…
弁護士ドットコム 9月7日(土)8時48分
-
どうしてNHK受信料を「支払う義務」があるの?
政府は8月15日、NHKの受信料について「契約を締結した者は支払う義務がある」とする答弁書を閣議決定した。議員会館のテレビをめぐって「NHKから国民を…
弁護士ドットコム 8月17日(土)9時46分
-
NHK関連の消費者相談、2018年度は8000件…ついに増加止まる
受信料をめぐるトラブルなど、2018年度に全国の消費生活センターに寄せられたNHK関連の相談は、8124件だったことが国民生活センターへの取材でわかっ…
弁護士ドットコム 8月12日(月)9時47分
-
N国・立花孝志氏が新たな受信料訴訟、背景にある「支払い義務化」問題
議員会館自室のテレビについて、NHKと受信契約を交わした「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏。受信料については8割分しか払わないといいます。残りの2…
弁護士ドットコム 8月10日(土)11時5分
-
NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ
NHK総合で8月9日の午後8時42分から「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した3分間の番組が放送された。番組では、受信料を財源とする…
弁護士ドットコム 8月9日(金)21時5分
-
NHKの「受信料収入」依存は大問題、N国党の主張は一理ある
NHKから国民を守る党が厳しい世論にさらされている。しかし、彼らの主張を見れば真っ当なものも多く、むしろテレビを持っている全世帯から強制的に受信料を徴…
ダイヤモンドオンライン 8月8日(木)6時0分
-
マツコ、“NHKから国民を守る党”にコメント「この目的のためだけに税金払われたら、受信料もそうだけどそっちのほうが迷惑」
当選の確率は低いと思われていた「NHKから国民を守る党」だが、参院選の結果は少なからず世間に衝撃を与えている。マツコ・デラックスさんが7月29日放送の…
キャリコネニュース 7月30日(火)11時50分
-
NHK vs 東横イン 宿泊客のいない部屋にも受信料、残るモヤモヤ感
NHKと東横インの受信料訴訟は、NHK勝訴の決着となりました。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が7月24日付の決定で、東横イン側の上告を棄却したため…
弁護士ドットコム 7月30日(火)10時12分
-
NHKは受信料を廃止して税金で運営すべき理由
先日までの参議院議員選挙期間中、「NHKをぶっ壊す」というフレーズを何度も耳にしたので、NHKのあり方について考えてみた。NHKは受信料を廃止して、運…
ダイヤモンドオンライン 7月26日(金)6時0分
-
NHK受信料未払い、戦前から続く「恐るべき強敵」との攻防 85年前の徴収マニュアル
NHKのテレビ放送をインターネットに常時同時配信することを可能にする改正放送法が5月に成立しました。NHKは2020年3月に開始する方針です。今後、ネ…
弁護士ドットコム 6月16日(日)9時3分
-
NHK受信料「カーナビも徴収」 話題の判決、タクシー業界にどう影響?
東京地裁は5月15日、テレビが見られるカーナビについても、NHKの受信契約を結ぶ必要があるとの判決を下した。裁判を起こしたのは栃木県の女性。テレビは持…
弁護士ドットコム 5月18日(土)8時29分
-
NHK受信料、ワンセグ付きカーナビでも必要と初判断 東京地裁
ワンセグ機能付きカーナビの持ち主に、NHKとの受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で東京地裁は5月15日、義務ありとする判決を下した。NHK…
弁護士ドットコム 5月15日(水)18時25分
-
NHK受信料が発生、ガラケー・スマホの「ワンセグ」搭載機種は?
ワンセグ携帯の所有者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかを争った裁判。最高裁が3月12日付で原告らの上告を受理しないと決定し、「義務あり」との高裁判…
弁護士ドットコム 3月24日(日)9時51分
-
NHKのネット同時配信、受信料「PC・スマホからも請求」は間違い
NHKのネット常時同時配信を可能とする「放送法改正案」が3月5日に閣議決定されたことを受け、ネットでは一部、「ネット環境があるだけで受信料を請求される…
弁護士ドットコム 3月7日(木)17時1分
-
NHK受信料「30年分」請求がきた! 時効5年なのに、こんな対応はアリ?
NHKから約30年分の受信料の請求があった。しかも、契約者は亡くなった祖母なのに——。そんな内容の投稿が12月上旬、ツイッター上であった。「これはひど…
弁護士ドットコム 12月20日(木)9時36分
-
NHK受信料、奨学金受給学生は免除…2019年2月から
日本放送協会(NHK)は2018年9月10日、受信規約および放送受信料免除規準の一部変更について発表した。2019年(平成31年)2月1日から、生計を…
リセマム 9月11日(火)15時15分
-
「TV付き賃貸の入居者に受信料支払い義務」NHK、レオパレス訴訟の勝訴確定…最高裁
テレビ備え付けの賃貸住宅「レオパレス21」の住人に、NHKの放送受信料の支払い義務があるかどうかが争われていた裁判で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)…
弁護士ドットコム 8月30日(木)22時43分
1~30/46件
受信料のこれまでの出来事
-
2023年1月19日(木)
-
2022年10月14日(金)
-
2022年10月13日(木)
-
2022年10月11日(火)
-
2022年10月9日(日)
-
2022年10月7日(金)
-
2022年9月21日(水)
-
2022年5月15日(日)
-
2022年4月30日(土)
-
2022年2月16日(水)