能楽に関するニュース
-
琉球王朝から約300年間受け継がれる沖縄の伝統的歌舞劇【組踊(くみおどり)】を新しい切り口で映像化した「シネマ組踊」とは?
【組踊(くみおどり)】とは、琉球王国時代に玉城朝薫が創始した、琉球独自の歌舞劇。能楽・人形浄瑠璃・歌舞伎・中国伝統劇などの影響を受け創られたといわれ、…
PR TIMES STORY 1月27日(金)14時9分
-
能楽堂を飛び出し、初心者でも楽しめる能の名作「隅田川」を上演!『第四回 こがねい春の能』上演決定 カンフェティでチケット発売
能楽師川口晃平主催による『第四回こがねい春の能』が2023年4月8日(土)に小金井宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)大ホール(東京都小金井市)に…
PR TIMES 1月16日(月)14時16分
-
「能楽VR」体験展示会 開催のご案内
メタバース(仮想空間サービス)を活用し、どなたでも能楽を「見て、知って、楽しめる」展示空間を期間限定で開設します。公益社団法人能楽協会では、「能楽の魅…
PR TIMES 1月10日(火)18時46分
-
若手能楽師たちの研鑽の成果を披露 国立能楽堂『第31回能楽若手研究会東京公演 -東京若手能-』開催決定 カンフェティでチケット発売
独立行政法人日本芸術文化振興会主催、『第31回能楽若手研究会東京公演-東京若手能-』が2023年2月25日(土)に国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-…
PR TIMES 1月10日(火)12時16分
-
国立能楽堂2月主催公演 演目と同じ題材が描かれた絵画とともに能の魅力を味わうシリーズ第八弾《月間特集 近代絵画と能》カンフェティでチケット発売
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)の2月主催公演が下記の通り上演されます。蠟燭の灯りによる上演等、盛り沢山で皆様のご来場を心よりお待ちして…
PR TIMES 1月10日(火)12時16分
-
【横浜能楽堂】若手狂言師に密着。その活動に迫る動画をリリース。動画視聴でチケットプレゼントも。
横浜能楽堂では、動画「茂山千之丞に密着!-「新たな笑い」と「狂言の未来」を見つめる男-」をリリースしました。今回、お年玉企画として、動画を見て、クイズ…
PR TIMES 1月6日(金)16時46分
-
重要無形文化財総合指定・一噌流笛方一噌幸弘(十五代目)が宝生能楽堂にやってくる! 400年前の歴史的銘管もやってくる!
〜「能楽堂へ行こう」シリーズ〜公演名「能楽堂に行こう知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ〜る東京公演」メタバース展示も実施XR技術をフルに活用したメタ…
PR TIMES 12月27日(火)14時16分
-
勝海登(重要無形文化財総合指定)所蔵 能面・能装束展 開催中!12/23まで
天正19年(1591年)開創の善立寺(東京都足立区)特設会場にて江戸時代から伝わる貴重な能面の数々ほか、実際の舞台で使用されている面、装束、道具をオー…
PR TIMES 12月19日(月)9時16分
-
2023年1月に狂言朗読第2弾が置鮎龍太郎、保志総一朗のW主演で開催決定!!
2023年1月15日、狂言朗読公演「狂言男師響〜春の宴〜」セルリアンタワー能楽堂にて公演!!2023年1月15日公演の「狂言男師響〜春の宴〜」にはアニ…
PR TIMES 12月18日(日)11時16分
-
野村萬斎さん、初のTikTok LIVE配信決定!TikTok・能楽協会、「TikTokで使える能狂言の”秘密”のあれこれ!with 野村萬斎さん」を12月17日(土)19時より配信
[画像1:https://prtimes.jp/i/30435/821/resize/d30435-821-1dab27bfce3594c5e12c-…
PR TIMES 12月15日(木)17時46分
-
アート展「Beautiful World」in 河村能舞台京都 2022年12月23-25日
12名の現代アーティストの感性に触れ、体感する。その先に広がる「美しい世界」本展では能楽堂を会場に、アート作品の展示やパフォーマンス、クリスマスイベン…
PR TIMES 12月12日(月)17時16分
-
国立能楽堂1月主催公演カンフェティでチケット発売! 野村萬斎出演公演や、能楽初心者にも親しみやすい解説付きの公演も
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)の1月主催公演が下記の通り上演されます。お正月らしくおめでたい作品や、和歌にちなんだ作品がラインナップさ…
PR TIMES 12月10日(土)13時46分
-
芸能のふるさと奈良で味わい尽くす仮面芸能のトーク&ライブ!
奈良県立美術館開館50周年記念特別展プレイベント「仮面芸能のふるさと奈良」を2023年3月4日(土)・5日(日)に奈良春日野国際フォーラム甍で開催。1…
PR TIMES 12月9日(金)19時16分
-
『婦人画報』豪華3大付録付き新年特大号(12月1日)発売
注目の若き能楽師観世三郎太さんが特別版表紙に登場!ライフスタイル誌『婦人画報』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニ…
PR TIMES 11月30日(水)12時46分
-
矢来能楽堂で【能舞コンサート「杜若」「天鼓」】〜バッハと盤式楽〜 伝統芸能の「能」をベースに和洋の文化が融合したユニークな舞台
重要無形文化財指定保持者(能楽)2名が出演する至高の舞と演奏をご堪能下さい12月3日(土)14:00-矢来能楽堂【能舞】杜若〜序の舞〜天鼓〜盤渉楽〜対…
PR TIMES 11月26日(土)11時46分
-
一旗プロデュース「岡崎城二の丸能楽堂 グレート家康公「葵」武将隊 3Dプロジェクション演武」を開催。徳川家康生誕の地・岡崎城の二の丸能楽堂を舞台に、武将隊のアクションとデジタルアート映像が融合。
2022年12月24日(土)・25日(日)全3公演開催。料金は1,000円(未就学児無料)。岡崎の夜を最先端のデジタルアートと武将隊の演武で華やかに彩…
PR TIMES 11月26日(土)10時46分
-
【みんなで囃そう!狂言公演】のメタバース動画公開!
〜伝統芸能(狂言)を学びながら最新技術「メタバース」に触れ楽しむ〜11月26日(土)16:00-セルリアンタワー能楽堂で行われる【みんなで囃そう!狂言…
PR TIMES 11月25日(金)19時46分
-
3歳から参加できる伝統芸能【みんなで囃そう!狂言公演】11/26(土)16:00-セルリアンタワー能楽堂
見て・知って・感じて・体験する伝統芸能メタバースの世界!650年も前の日本人が作った笑いの物語のなかから、小さなお子さんでも内容を理解して笑っていただ…
PR TIMES 11月25日(金)16時16分
-
尾張ゆかりの古能〈不逢森(あわでのもり)〉をご当地名古屋で数百年ぶりに復曲初演約300人が鑑賞、伝統芸能による地元再発見に一役
今は上演されない室町時代の古演目の中から、現代にふさわしい価値ある演目を再興(復曲)することを通して能楽(能・狂言)の可能性を再発見する試みを続けてい…
@Press 11月21日(月)10時15分
-
野村萬斎出演の千利休生誕五百年記念公演など 国立能楽堂12月主催公演演目・出演者決定 カンフェティでチケット発売
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)の12月主催公演が下記の通り上演されます。12月定例公演素袍落・逆矛/2022年12月7日(水)午後1時…
PR TIMES 11月11日(金)13時46分
-
TikTok、能楽協会と日本の伝統芸能「能楽」の魅力を発信する取り組みを開始
TikTokクリエイターによる「能楽」の魅力を配信、能楽師によるTikTokLIVEも予定[画像1:https://prtimes.jp/i/3043…
PR TIMES 11月8日(火)17時16分
-
能楽の名手・勝海 登、一噌 幸弘ほか 幅広いアーティストが集結『能舞コンサート』開催決定 カンフェティでチケット発売
バッハ調の能管や仮面ライダーの楽曲などを現代能楽の上演形式で堪能一般財団法人伝統文化創造推進機構主催、『能舞コンサート』が2022年12月3日(土)に…
PR TIMES 11月7日(月)13時16分
-
創業114年のグローバル刃物メーカー貝印 観世能楽堂の伝統と革新を追求する姿勢に共感し、11月1日(火)より公式スポンサーとして協賛開始
グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤浩彰)は2022年11月1日より、東京・銀座に拠点を置く観世能楽…
PR TIMES 11月2日(水)20時40分
-
上演が稀な「歌占」「松風」を楽しめる!『名古屋宝生会 特別公演』上演決定 カンフェティにてチケット発売中
名古屋宝生会日本全国能楽キャラバン!『名古屋宝生会特別公演』が2022年12月25日(日)に名古屋能楽堂(愛知県名古屋市)にて上演されます。チケットは…
PR TIMES 11月2日(水)14時40分
-
能楽堂でなんちゃってコミックオペラ?!に初挑戦!古典演劇「検察官」がクラシック演奏家の方々と共に創り出す抱腹絶倒の世界に変貌 カンフェティにてチケット発売中
認定NPO法人TOKYONOVYI・ART能楽堂公演「検察官」が2022年12月3日(土)〜12月4日(日)に梅若能楽学院会館(東京都中野区)にて上演…
PR TIMES 11月2日(水)14時40分
-
観世流能楽師3名による花乃公案 第8回公演開催決定 上演は名曲「松風」・人気曲「安宅」など カンフェティでチケット発売
観世流能楽師の浅見慈一、馬野正基、北浪貴裕によって2017年発足の会花乃公案第8回公演『第8回花乃公案』が2022年12月25日(日)に国立能楽堂(東…
PR TIMES 10月18日(火)18時16分
-
やまと芸術文化ホールで初の能楽・狂言公演『立春!能・狂言の世界』開催決定 出演に片山九郎右衛門・味方 玄・野村萬斎ほか カンフェティでチケット発売
やまとみらい(大和市文化創造拠点等指定管理者)主催、『立春!能・狂言の世界』が2023年2月18日(土)にやまと芸術文化ホールメインホール(神奈川県大…
PR TIMES 10月18日(火)13時46分
-
【横浜能楽堂特別公演】金剛流宗家 親子三代で共演
狂言も親子三代が出演名手を揃え、能・狂言の名曲・大曲を堪能してもらう横浜能楽堂特別公演。11月6日の公演では、金剛流宗家の金剛永謹が、長男の金剛龍謹、…
PR TIMES 10月12日(水)19時46分
-
聖徳太子1400年遠忌によせた人間国宝出演の企画公演も 国立能楽堂11月主催公演演目・出演者決定 カンフェティでチケット発売
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)の11月主催公演が下記の通り上演されます。11月定例公演悪太郎・羽衣/2022年11月9日(水)午後1時…
PR TIMES 10月11日(火)19時46分
-
日本舞踊狂言の新しい可能性 尾上菊之丞と茂山逸平による「逸青会」 本日10/11からチケット販売開始
日本舞踊の流派のひとつである尾上流(事務所所在地:東京都中央区家元:尾上菊之丞)4代家元尾上菊之丞と、大蔵流茂山千五郎家の狂言方能楽師、茂山逸平は、2…
@Press 10月11日(火)10時30分
1~30/72件
能楽のこれまでの出来事
-
2021年8月22日(日)