能楽に関するニュース
-
人気能楽師の味方 玄による「山姥」を片山九郎右衛門の地謡と人間国宝・宝生欣哉と共にお届け
TTR能プロジェクト主催、2025新春公演『山姥』が2025年2月2日(日)に大槻能楽堂(大阪府中央区上町A-7)にて上演されます。チケットはカンフェ…
PR TIMES 12月2日(月)11時46分
-
【12/25】「建築」ってなんだ?『横浜能楽堂』で中高生向け現場見学会を開催!
先着順・参加申込は12月12日(木)正午まで[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1…
PR TIMES 11月28日(木)17時47分
-
楽しむ能「楽」プロジェクト!奈良公演開催決定 竹下景子大倉源次郎(能楽師/人間国宝)のトークイベントも!
公益社団法人能楽協会主催、「楽しむ能『楽』プロジェクト!」奈良公演が2024年12月20日(金)に奈良春日野国際フォーラム甍〜I・RA・KA〜(奈良県…
PR TIMES 11月27日(水)15時16分
-
京都「すみや亀峰菴」にて能楽と現代アートの特別公演を開催 宝生流能楽師 佐野玄宜氏主演の「清経」を披露
2024年12月11日、京都府亀岡市の旅館「すみや亀峰菴」にて、能楽と現代アートの融合をテーマとした特別公演を開催いたします。出演は、宝生流能楽師佐野…
@Press 11月26日(火)13時30分
-
『ポケモン工芸展』が熱海市「MOA美術館」で好評開催中! 「能楽堂」という最強の舞台で着物ピカチュウの写真が撮れる神グリーティングも!
静岡県熱海市にポケモンが、そしてピカチュウがやってきた……!ポケセンが静岡に無いことをずっと嘆いてたら、ポケモンが向こうからやってきたぞ!やったーー!…
ロケットニュース24 8月3日(土)13時0分
-
弘前城御能(おのう)11月3日(日・祝)に開催!
青森県弘前市では、弘前藩4代藩主津軽信政(つがるのぶまさ)の代に弘前城本丸に能舞台が建てられ、1674(延宝2)年11月2日と3日に藩主・藩士のほか町…
@Press 7月22日(月)10時0分
-
能楽や日本舞踊など「キッズ伝統芸能体験」7/1から募集
東京都と東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京、日本芸能実演家団体協議会は、2024年9月〜2025年3月に開催する伝統芸能の体験プログラム「キッズ伝…
リセマム 6月6日(木)10時45分
-
【夏休み2024】小中学生向け「こども狂言ワークショップ」
横浜能楽堂、横浜市磯子区民文化センター杉田劇場は2024年8月、小中学生を対象とした狂言を鑑賞・体験する「こども狂言ワークショップ〜入門編〜」を開催す…
リセマム 5月10日(金)12時45分
-
大阪市、子供・初心者も楽しめる「能狂言」1/28・2/18
大阪市は、大阪市民を対象に日本を代表する伝統芸能「能楽」を体験・鑑賞できる「こどもとたのしむ能狂言」を2024年1月28日に、「初心者のための能狂言」…
リセマム 12月5日(火)15時15分
-
【観てみよう】京都で「TOKIWA能」
能楽の聖地!京都観世会館で能の世界観を体感初めて能を観る方に、能《安達原》の世界観を存分に体感していただくために開催する能楽公演です。公演では、《安達…
ソトコト 6月25日(日)7時0分
-
能楽や日舞…東京都「キッズ伝統芸能体験」小中高生募集
東京都と東京都歴史文化財団らは2023年3月まで、小中高生を対象に、能楽・長唄・三曲・日本舞踊のプロの実演家が直接指導する本格的な体験プログラム「キッ…
リセマム 6月30日(木)18時15分
-
大阪市、青少年や初心者向け「能狂言」公演2/13・2/23
大阪市は、市民、特に青少年や伝統芸能初心者を対象に、2022年2月13日に「こどもとたのしむ能狂言」、2月23日に「初心者のための能狂言」を開催する。…
リセマム 12月16日(木)15時45分
-
【夏休み2021】横浜能楽堂、伝統文化一日体験オープンデー
横浜市芸術文化振興財団は、「横浜能楽堂伝統文化一日体験オープンデー」を2021年8月16日、横浜能楽堂にて開催する。対象年齢に制限はなく、夏休みの子供…
リセマム 8月10日(火)10時45分
-
【夏休み2021】能・狂言子ども教室…欣勝寺で発表会
「能楽と郷土を知る会」では、2021年も小中学生を対象に能楽(能・狂言)の教室を開催する。お稽古を7・8月に計6回行い、その成果を8月25日に兵庫県三…
リセマム 7月7日(水)11時15分
-
能楽や長唄…東京都「キッズ伝統芸能体験」小中高生募集
東京都と東京都歴史文化財団、日本芸能実演家団体協議会は2020年11月から2021年3月まで、能楽・長唄・三曲・日本舞踊のプロの実演家から子どもたちが…
リセマム 8月24日(月)13時45分
-
横浜能楽堂「秋の特別見学会」10/10…参加無料
横浜能楽堂は2019年10月10日、舞台と舞台裏を見学して日本の古典芸能を感じる「秋の特別見学会」を開催する。昼の会は予約不要で参加できるが、夜の会は…
リセマム 8月28日(水)17時45分
-
【夏休み2019】横浜でオペラや狂言、曲芸体験…アートイベント多数開催
横浜市芸術文化振興財団は2019年の夏休み期間中、狂言やオペラ、曲芸などを体験できるアートイベントを多数開催する。横浜能楽堂で7月に開催する「こども狂…
リセマム 6月13日(木)15時15分
-
湯浅政明×松本大洋×野木亜紀子でアニメ映画!室町期の“能楽”スター描く『犬王』
『きみと、波にのれたら』の湯浅政明が監督、「ピンポン」「鉄コン筋クリート」の松本大洋がキャラクター原案、「アンナチュラル」「逃げるは恥だが役に立つ」の…
シネマカフェ 6月12日(水)15時0分
-
【夏休み2019】舞台体験・ランチ付、小中学生の親子向け能楽鑑賞プラン
女性向け予約サイト「オズモール」は、小中学生の親子を対象に「7月国立能楽堂ショーケース」夏休み自由研究プランを販売開始した。公演日程は2019年7月2…
リセマム 6月4日(火)18時45分
-
【夏休み2019】京都で小中学生対象「芸術体験教室」能楽・邦舞など
京都市と京都市芸術文化協会は、2019年7月から8月にかけて「夏休み芸術体験教室2019」を開催する。対象は小中学生。日本舞踊、三味線、仕舞など、日本…
リセマム 5月16日(木)15時15分
31~51/51件