火星に関するニュース
-
月にウサギ、火星にはクマ?…米アリゾナ大チーム発見の地形に「目」と「鼻」
【ワシントン=冨山優介】火星の表面にクマの顔に見える地形を発見したと、米アリゾナ大のチームが公表し、話題になっている。昨年12月、米航空宇宙局(NAS…
読売新聞 1月31日(火)11時27分
-
1月31日(火)夜は上弦過ぎの月が火星に接近
2023/01/3111:14ウェザーニュース今日1月31日(火)は月と火星が近くで輝く様子がみられます。今月は1月3日(火)に続き2度目の月と火星の…
ウェザーニュース 1月31日(火)11時15分
-
火星の地表にクマがいる!? 「テディベア」のような顔を発見(米大発表)
火星には人面岩やピラミッド、スマイルマークなどさまざまな人工物のように思える構造物が確認されている。昨年末、NASAの火星探査機マーズ・リコネッサンス…
tocana 1月31日(火)11時0分
-
今夜 月と火星が接近! 太平洋側を中心に晴れて観察のチャンス
きょう31日(火)の夕方から月と火星が接近して見えます。北海道や東北の太平洋側、関東から九州、沖縄は広く晴れて見られる所が多くなりそうです。月と火星が…
tenki.jp 1月31日(火)9時15分
-
NASAとDARPA、2027年の核熱ロケット実証試験を目指す
新たな原子力ロケットエンジンを搭載したDRACO実証機のコンセプト図Image:DARPA火星での有人探査を目指すNASAにとって、そこへ向かう手段が…
GIZMODO 1月30日(月)23時0分
-
火星表面に可愛い顔が写り込む「エイリアンに遊ばれているのかも?」と話題に(米)
米時間25日、火星の調査を行っている研究グループが高解像度カメラによって撮影された火星表面の写真を公開した。写真にはデコボコとした地表が写っているのだ…
Techinsight 1月30日(月)19時21分
-
NASAとDARPA、核熱ロケットエンジンを宇宙で実証へ - 火星有人探査に向け
米国航空宇宙局(NASA)と国防高等研究計画局(DARPA)は2023年1月25日、「核熱ロケットエンジン」を共同で開発し、早ければ2027年にも宇宙…
マイナビニュース 1月30日(月)17時30分
-
火星にクマがいた?!
Image:NASA/JPL-Caltech/UArizonaかわいすぎる...。火星を探査機マーズ・リコネッサンス・オービターの高解像度カメラに写り…
GIZMODO 1月29日(日)22時0分
-
火星にクマー?火星の地表に巨大なクマの顔が発見される
月にはウサギが住んでいる。そう思っていた時代が私にもあったわけだが、火星にはクマが住んでいたようだ。火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」は…
カラパイア 1月28日(土)15時0分
-
「天問1号」にまた大きな貢献、太陽雑音妨害の研究で重要な成果—中国
地球と火星が太陽の両側に位置し、3者がほぼ一直線に並ぶことがある。中国初の火星探査任務を遂行する「天問1号」は2021年9月下旬から10月中旬にかけて…
Record China 1月17日(火)15時30分
-
大人のための星占い!2023年1月9日〜1月15日の運勢【おひつじ座〜うお座】
占術研究家・心理テストクリエーター章月綾乃の12星座占い。2023年1月9日〜1月15日の運勢を西洋占星術で占います。水星と火星の逆行によって行き違い…
All About 1月8日(日)21時50分
-
火星のつむじ風「ダストデビル」の音が録れました。ラッキーなことに探査機の真上を通る
Image:N.Murdoch/ISAE-SUPAERO火星探査機「パーサヴィアランス」の真上を通過したダストデビル火星探査機「パーサヴィアランス」に…
GIZMODO 1月5日(木)23時0分
-
火星で水分を豊富に含んだオパール層発見 アリゾナ州立大の研究
NASAは2030年代に人間を火星に送り込む目標を持っているが、具体的な道のりは、まだ不明点が多い。その理由は、火星旅行には往復で2〜3年の期間を要し…
財経新聞 1月5日(木)16時50分
-
きょう夕方から「月と火星」大接近 あす明け方「しぶんぎ座流星群」見頃 天気は?
3日夕方〜4日未明は「月と火星」が大接近し、4日明け方は三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が見頃を迎えます。天気は、太平洋側では広く晴れて、星空観察…
tenki.jp 1月3日(火)12時12分
-
1月3日(火)夜は満月間近の月と火星が接近
2023/01/0304:37ウェザーニュース今日1月3日(火)は月と火星が近くで輝く様子がみられます。昨年12月に地球へ最接近した火星は、約マイナス…
ウェザーニュース 1月3日(火)5時0分
-
今年話題になった火星の画像【2022年版】
パーサヴィアランスが見つけた、絶妙なバランスの奇石Photo:NASA/JPL-Caltech/ASU今年の火星ベストショットはどれ?荒涼としていて極…
GIZMODO 12月23日(金)23時0分
-
来週は三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が極大に 火星も見頃続く
来週14日頃、「ふたご座流星群」が極大を迎えます。火星も見頃が続きますので、一緒に観察するとよさそうです。14日は冬型の気圧配置となるため、太平洋側を…
tenki.jp 12月9日(金)11時42分
-
東海地方 今夜はことし最後の満月 太平洋側は晴れる所多い 来週半ばは厳しい寒さに
今夜(8日)はことし最後の満月「コールドムーン」です。東海地方は太平洋側を中心に晴れる所が多く、満月に寄り添う赤い火星の姿も見ることができそうです。ま…
tenki.jp 12月8日(木)16時46分
-
今夜はことし最後の満月 火星とのコラボレーション 夜の気温は?
今夜(8日)はことし最後の満月「コールドムーン」です。月と火星が接近して見えて、東日本や西日本では共演を楽しめそうです。夕方以降はグッと気温が低くなり…
tenki.jp 12月8日(木)11時40分
-
今夜 満月が火星に接近 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」も見られる
今夜(8日)は、今年最後の満月で、火星に接近して見られます。「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)も見られるチャンスです。天気は、九州から関東を中…
tenki.jp 12月8日(木)10時32分
-
今日は満月「コールドムーン」 今回の満月は火星と接近
2022/12/0807:10ウェザーニュース12月の月は、8日(木)13時8分に満月の瞬間を迎えます。12月の満月はアメリカの農事暦で「コールドムー…
ウェザーニュース 12月8日(木)7時0分
-
火星表面に倒れた「人面像」を発見か? NASA探査機が撮影
アメリカ航空宇宙局(NASA)の有する火星の画像に、「倒れた像」に似ている奇妙な岩があると海外のUFO研究家が発見して話題になっている。UFO研究家ス…
tocana 12月5日(月)14時30分
-
絶対知りたくなかった「火星に向かう途中で死んだ人」の末路… 4つのシナリオ
火星移住が現実的なものになりつつある今、宇宙における遺体の取り扱いが大きな課題となっている。イーロン・マスクが「火星に行きたいなら死ぬ準備をしろ」と警…
tocana 12月5日(月)7時0分
-
12月の天体イベント ふたご座流星群が出現!惑星にも注目
2022/12/0305:00ウェザーニュース冬至を迎える12月は、一年でもっと夜の時間が長い月といえます。冬に入って空も澄み、星空を楽しむには良い時…
ウェザーニュース 12月3日(土)12時0分
-
火星が地球に接近 気になる天気は?
2022/12/0110:46ウェザーニュース2022年12月1日(木)11時頃、約2年2か月ぶりに火星と地球が接近します。火星の軌道は楕円のため、地…
ウェザーニュース 12月1日(木)11時35分
-
火星と地球が最接近 あす12月1日未明と夕方から観測チャンス 防寒対策を
あす12月1日(木)は、夜空に赤く輝く火星が約2年2か月ぶりに地球と接近します。あす1日未明からと夕方からが最も近い火星を見るチャンス。太平洋側を中心…
tenki.jp 11月30日(水)11時45分
-
どこでもサイエンス 第247回 火星はただいま「中接近」状態です。とても明るく見えています。
2022年12月1日は、火星が地球に最接近する日です。日が沈むころ、東の空に「なーんか明るい赤っぽい星」が見えるのですが、それが火星でございます。接近…
マイナビニュース 11月30日(水)7時25分
-
尹大統領、解放100周年に「火星に韓国国旗を立てる」と宣言=韓国ネットの反応は冷ややか
2022年11月28日、韓国・世界日報によると、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「未来宇宙経済ロードマップ」を発表し、「2032年に宇宙船を月…
Record China 11月30日(水)7時0分
-
【宇宙計画】新世代のマイクロバイオーム農法で、地球と宇宙の人類に健康をもたらすオリーブの木の宇宙計画と火星プロジェクトのカンファレンス開催
樹齢1000年以上のオリーブ樹木のマイクロバイオーム採取から生まれた研究を発表【12/6(火)東京大学伊藤国際学術研究センターにてカンファレンス開催】…
PR TIMES 11月29日(火)18時16分
-
有人宇宙飛行の「新時代」へ…宇宙探索の新たな一歩を踏み出した
Photo:NASA/BillIngallsviaGizmodoUS火星に降り立つ日も遠くない、はず。2022年11月16日未明(現地時間)、フロリダ…
GIZMODO 11月29日(火)16時15分
1~30/201件
火星のこれまでの出来事
-
2023年1月3日(火)
-
2022年12月22日(木)
-
2022年12月6日(火)
-
2022年11月21日(月)
-
2022年11月19日(土)
-
2022年11月3日(木)
-
2022年10月28日(金)
-
2022年7月22日(金)
-
2021年7月13日(火)
-
2021年5月20日(木)