神戸大学に関するニュース
-
森井昌克教授 誤送金4630万円“使い切っていない可能性”指摘「マネーロンダリングのような形に」
ネット問題に詳しい神戸大学大学院・工学研究科の森井昌克教授が18日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)にリモート出演。…
スポーツニッポン 5月18日(水)14時48分
-
深部体温推定センサを開発した Biodata Bank が 神戸大学と産学連携プロジェクトを開始
BiodataBank株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安才武志、以下「BiodataBank」)は、「深部体温」推定技術の研究に関して国立大…
PR TIMES 5月18日(水)11時17分
-
特発性自閉症の原因は胎児期の造血系細胞のエピジェネティックな異常、神戸大などが確認
謎が多い自閉症発症のメカニズム神戸大学と理化学研究所(理研)は、特発性自閉症の原因が胎児のときの造血系細胞のエピジェネティックな異常であり、その結果が…
マイナビニュース 5月6日(金)21時5分
-
神戸大学発ベンチャー企業のレラテック株式会社 豊田通商株式会社との資本業務提携を実施
風力発電のための風況調査事業で連携、洋上風力発電市場の成長に寄与神戸大学発ベンチャー企業のレラテック株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表:小長谷瑞木、以…
PR TIMES 4月14日(木)19時17分
-
約4万年前に地磁気極は45年で北極から南極へ移動し、38年で戻ってきたことが判明
神戸大学と立命館大学は4月8日、原因不明の地磁気極の移動イベントである「エクスカーション」が、従来の説よりも遥かに急速かつ大規模な現象であることを明ら…
マイナビニュース 4月12日(火)6時0分
-
大学共催起業支援プログラム「1stRound」が共催8大学へと拡大 〜神戸大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学が参画〜
東大IPC他、大学共催起業支援プログラム「1stRound」に神戸大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学が参画し、合計8大学へ国内初の複数大学共催の起…
PR TIMES 4月11日(月)12時17分
-
【岡山大学】珪藻の光化学系II-集光性色素タンパク質超分子複合体の立体構造解明 〜集光性色素タンパク質の進化を紐解く糸口に〜
岡山大学と神戸大学、京都大学の共同研究成果です!2022(令和4)年4月8日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp…
PR TIMES 4月9日(土)10時47分
-
【岡山大学】光合成真核生物で初の光化学系I複合体の多量体構造を解明〜原核生物から真核生物への進化を解明する糸口に〜
岡山大学と神戸大学、理化学研究所の共同研究成果です!2022(令和4)年4月4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.…
PR TIMES 4月5日(火)9時17分
-
太陽光と水から水素と過酸化水素を効率よく生成の光触媒電極を開発 名大など
名古屋大学、神戸大学、科学技術振興機構などは3月23日、光触媒であるヘマタイト(赤さび)を、助触媒となるスズ(Sn)とチタン(Ti)の複合酸化物(Sn…
財経新聞 4月1日(金)8時35分
-
Skyと神戸大学、ネーミングライツに関する協定を締結
Skyと神戸大学は3月31日、大学施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「国立大学法人神戸大学ネーミングライツに関する協定書」(以下「本協定…
マイナビニュース 3月31日(木)18時5分
-
Sky株式会社と神戸大学が、ネーミングライツに関する協定を締結しました
Sky株式会社(本社:大阪市、代表取締役:大浦淳司、以下「Sky」)と国立大学法人神戸大学(本部:神戸市灘区、学長:藤澤正人)は、大学施設のネーミング…
PR TIMES 3月31日(木)16時47分
-
電通デジタル、DX人材育成に向け大学で講座開設 - 現場の実践例を紹介
電通デジタルは3月24日、2022年4月より早稲田大学、大阪大学、神戸大学の3大学において「デジタルトランスフォーメーション(DX)」をテーマとした寄…
マイナビニュース 3月25日(金)7時10分
-
なぜ動かないと筋肉が減少してしまうのか、神戸大が仕組みを解明
神戸大学は、動かないと筋肉の量が減少するメカニズムを明らかにしたことを発表した。同成果は、同大大学院医学研究科糖尿病・内分泌内科学部門の小川渉教授らの…
マイナビニュース 3月23日(水)20時36分
-
JST SCORE事業 Demo Day2022 を開催 技術シーズをもとにしたベンチャー事業構想を発表
国立大学法人神戸大学・大阪工業大学2021年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型のDemoDayをハイブリッド形…
PR TIMES 3月23日(水)16時47分
-
ファンデルワールス力で異種結晶界面の結合に成功、次世代MRAMへの利用に期待
東北大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、神戸大学、東京工業大学(東工大)、早稲田大学(早大)、パリ-サクレー大学、フランス国立化学研究センター…
マイナビニュース 3月3日(木)21時31分
-
汚職で収監は当たり前…韓国の大統領が退任後に袋だたきに遭う意外な理由
韓国の大統領は退任後に汚職などで収監されることが多い。なぜそうした事例が相次いでいるのか。神戸大学大学院の木村幹教授は「多くの大統領経験者が逮捕や自殺…
プレジデント社 2月26日(土)10時15分
-
国立大学法人神戸大学学校法人兵庫医科大学阪神電気鉄道株式会社 毎年1万人以上の来場者を集めてきたファミリー向け医療・健康イベント なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ
今年はオンライン(一部体験型リアル)で開催!!国立大学法人神戸大学(法人本部:兵庫県神戸市、学長:藤澤正人、以下「神戸大学」)と学校法人兵庫医科大学(…
PR TIMES 2月25日(金)12時17分
-
国立大学法人神戸大学学校法人兵庫医科大学阪神電気鉄道株式会社毎年1万人以上の来場者を集めてきたファミリー向け医療・健康イベントなるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ
国立大学法人神戸大学(法人本部:兵庫県神戸市、学長:藤澤正人、以下「神戸大学」)と学校法人兵庫医科大学(法人本部:兵庫県西宮市、理事長:太城力良、以下…
@Press 2月25日(金)10時15分
-
神戸大学 創立120周年記念 社会システムイノベーションセンター主催シンポジウム「ポスト・コロナ時代の社会システムイノベーション」
2022年3月5日(土)9:00-オンライン開催本シンポジウムでは、第1部で本センターの設立以来6年の活動を学会・産業界・地域社会・国際社会に対するイ…
PR TIMES 2月21日(月)14時48分
-
神戸大学とNTTスマートコネクト、パソコン作業ログ等のデータを用いたVDT症候群の予防に関する共同研究を開始
神戸大学大学院医学研究科(神戸大学長:藤澤正人以下、神戸大学)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:秋山修二以下…
PR TIMES 2月17日(木)12時47分
-
ある社会人学生の“自由な学び”から、私が気づいたいくつかのこと
学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学…
ダイヤモンドオンライン 2月9日(水)6時0分
-
伊勢丹新宿本店食品フロアで温室効果ガス排出実質ゼロ実現に向けた実証実験を開始
〜神戸大学ユニテックの先端技術を百貨店業界初導入へ〜[画像1:https://prtimes.jp/i/8372/2078/resize/d8372-…
PR TIMES 2月7日(月)19時47分
-
どんな経験がある人財が伸びるのか?未来発掘セミナー
神戸大学准教授の服部泰宏氏、ニトリの永島寛之氏を迎えて大学生の人財育成に取り組む株式会社東京個別指導学院(本社:東京都新宿区代表取締役社長:齋藤勝己)…
PR TIMES 1月25日(火)11時17分
-
神戸大学と日立が説明可能なAI技術を用いて神戸市民38万人の要介護リスク予測の共同研究を開始
神戸市における保健・介護政策づくりでの活用を期待国立大学法人神戸大学(以下、神戸大学)大学院医学研究科地域社会医学・健康科学講座AI・デジタルヘルス科…
PR TIMES 1月21日(金)20時47分
-
ADX、AI搭載の決議アプリ「KetsuGI」の実証実験を開始、神戸大学と共同で
ペーパーレス化課題の解決と働き方改革に新しい価値をもたらす産学連携による実証実験アタラキシアディーエックス株式会社(以下、ADX)は、1月20日、国立…
PR TIMES 1月20日(木)19時17分
-
「玉木正之のスポーツ萬歳」に、サッカージャーナリストの大住良之氏と、神戸大学大学院医学研究科教授の岩田健太郎氏が生出演!特集『W杯アジア最終予選とオミクロン株との戦い』について、お話しを伺います!
[画像1:https://prtimes.jp/i/42473/645/resize/d42473-645-a2fe2c93c3fbbad8aa83-…
PR TIMES 1月14日(金)20時47分
-
層別化された健康な日本人の平均的な腸内細菌叢に関する論文が、Bioscience of Microbiota, Food and Health誌に掲載されました
株式会社サイキンソー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:沢井悠、以下サイキンソー)は、神戸大学大学院医学系研究科内科学講座循環器内学分野の吉田尚史研究員…
PR TIMES 1月13日(木)19時17分
-
『CFA協会リサーチ・チャレンジ2021-2022』神戸大学と立命館アジア太平洋大学(APU)が優勝、アジア太平洋小地区大会へ進出 金融の将来を担う世界の学生たちの頂点を目指す
一般社団法人日本CFA協会(以下、「日本CFA協会」)は、大学生・大学院生による企業分析および株式評価を競う国内唯一のグローバル金融大会、『CFA協会…
@Press 12月14日(火)17時30分
-
「コロナ禍でも難病の子どもたちが治療を受けられる環境」を目指して 患者・家族支援のNPO法人から神戸大学へ1000万円の助成
12月28日(火)贈呈式・記者発表開催全国の1型糖尿病患者・家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワーク(理事長井上龍夫、本部佐賀市)および神…
PR TIMES 12月14日(火)15時17分
-
【2021年12月17日】神戸大学バリュースクールでシンポジウムを開催します
【価値創造教育で社会を活性化する】開催日:2021年12月17日(金)会場名:オンライン(申し込み方法は下記に記載)神戸大学バリュースクール(通称「V…
PR TIMES 12月8日(水)13時47分
1~30/44件
神戸大学のこれまでの出来事
-
2022年3月5日(土)
-
2022年1月18日(火)
-
2021年9月30日(木)
-
2021年5月31日(月)
-
2021年4月10日(土)
-
2020年12月14日(月)
-
2020年10月18日(日)
-
2020年8月13日(木)
-
2020年4月6日(月)
-
2020年4月2日(木)