支給に関するニュース
-
東京女子医大の募集要項、看護師330人採用に注目集まる ボーナス支給に関する記述も
東京女子医科大学の募集要項がネット上で話題になっている。来年度の募集要項によると、看護師の募集人数は330人。同医科大では、400人以上の看護師が退職…
キャリコネニュース 7月8日(水)12時34分
-
ボーナス支給されなかった事務職、3割が「新型コロナの影響」 最多は「もともと支給されない」
メディア「IT事務の教科書」を運営するポムは6月30日、「事務職の2020年夏のボーナス調査」の結果を発表した。調査は6月に実施し、正社員の事務職20…
キャリコネニュース 7月1日(水)7時0分
-
ドワンゴ、在宅勤務を本格導入 在宅手当2万円、固定席を撤廃してフリーアドレス制に
ドワンゴは6月29日、来月から在宅勤務を本格導入することを発表した。今後は、従業員は基本在宅で勤務し、必要に応じて出社する勤務形態を取るという。同社は…
キャリコネニュース 6月29日(月)17時22分
-
F1カレンダー変更により、ドライバーごとのタイヤ選択制は廃止。全員に同じ内訳で支給
2020年F1シーズンには、ドライバーごとにグランプリに持ち込むタイヤコンパウンドの内訳を決めることはできず、全員に同じ本数のハード、ミディアム、ソフ…
AUTOSPORT web 6月23日(火)15時10分
-
大手企業の夏のボーナス92万円に「私の30倍だわ」「大手だけどそんなもらえない」と冷ややかな声
経団連は6月17日、大手企業の今夏のボーナスの平均支給額が昨年よりも約6%減少の92万5947円となったと発表した。新型コロナウィルスの影響が反映され…
キャリコネニュース 6月20日(土)7時15分
-
給付金はクレカ支払いに...「10万円を1回だけでは足りない」「もらったところで家族を養えません」
国民に一律10万円が支給される特別定額給付金。すでに配布されている自治体もあるが、使い道として生活費や税金の支払いを挙げる人は多い。キャリコネニュース…
キャリコネニュース 6月5日(金)11時36分
-
関西学院大「ヘックス型奨学金」創設…年収400万円未満は返済猶予
関西学院大学は、新型コロナウイルス感染症拡大により、経済的に困窮している学生に対し、緊急支援の「特別支給2020奨学金」と「関学ヘックス(HECS)型…
リセマム 6月2日(火)15時45分
-
高校生のための大阪市奨学費、申込みは7/1まで
大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2020年度奨学生を募集する。申込希望者は6月初旬以降に学校から配付される募集要項を確認して、在学する…
リセマム 5月28日(木)15時15分
-
休校に伴う助成金・支援金…支給額引上げと期間延長
厚生労働省は2020年5月26日、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の上限額の引上げと対象期間の延長を発表した。助成金の上限…
リセマム 5月27日(水)10時45分
-
給付金10万円、中2息子の「使わせてくれないなら学校行かない。勉強する気が失せた」に困る親
現在、特別定額給付金の手続きが進められている。国民一人につき一律10万円が支給されるものだが、使い道は人によって違う。キャリコネニュース読者からは、「…
キャリコネニュース 5月21日(木)18時35分
-
葛飾区、子育て世帯に臨時給付金を1万円加算
葛飾区は2020年5月18日、新型コロナウイルスの影響を受けている子育て世帯を支援するため、区独自の臨時給付金を支給すると発表した。児童手当(特例給付…
リセマム 5月19日(火)10時46分
-
10万円給付を"ベーシックインカム導入"の契機にできるか 今こそ社会制度変革の声を挙げよう
一部の自治体では、政府の定額給付金10万円の支給が始まっている。郵送による申請のほか、マイナンバーカードを活用したオンライン申請も受け付けており、マイ…
キャリコネニュース 5月19日(火)7時0分
-
東大、奨学金支給など「緊急学生支援パッケージ」
東京大学は2020年5月15日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、修学や研究活動に大きな支障が生じた学生に対し、奨学金支給などの支援策「東京大学緊急…
リセマム 5月18日(月)15時45分
-
スーパーファミコン支給、自宅待機の子どもたちへ レトロゲーム協会「当時のゲームを楽しんで欲しい」
日本レトロゲーム協会は23日、新型コロナウイルスで自宅待機を余儀なくされている子供たちに楽しんで欲しいと「スーパーファミコン」を100世帯に支給すると…
BIGLOBEニュース編集部 4月24日(金)11時39分
-
あしなが育英会、全奨学生に緊急支援金15万円支給
あしなが育英会は2020年4月16日、新型コロナウイルスの感染拡大によって減収した遺児家庭を支援するため、全奨学生約6,500人に緊急支援金15万円を…
リセマム 4月17日(金)12時15分
-
緊急経済対策に"ベーシック・インカム"が必要なワケ 就職氷河期世代が無縁だった"安心感"を
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、政府は収入が減った世帯などに対して30万円の現金給付を行うことなどを発表した。2009年のリーマ…
キャリコネニュース 4月8日(水)17時43分
-
新型コロナ給付金の支給時期、「ドイツはオンラインで最短2日、日本は早くて1か月」という差にガッカリ
日本の遅すぎる給付金対応に厳しい目が向けられている。4月7日の緊急事態宣言の後、安倍晋三首相はテレビ東京の特別番組に生出演し、給付金の支給時期について…
キャリコネニュース 4月8日(水)17時23分
-
バジャドリード、コロナ検査拒否…「選手は無事。我々よりも検査が必要な人へ」
リーガ・エスパニョーラに所属するバジャドリードは選手用に支給された新型コロナウイルスの感染を検査するキットの受け取りを拒否したという。18日のイギリス…
サッカーキング 3月19日(木)12時12分
-
ホワイト企業社員の不満「有給取得しない社員名が公開される」「仕事内容が物足りない時もある」
ブラック企業では、有給休暇を取得しづらかったり、有休自体を支給しなかったりするところも珍しくない。一方、ホワイト企業で働く社員は当然に取得できている。…
キャリコネニュース 3月17日(火)19時18分
-
病院が全職員に10万円の臨時ボーナス支給 新型コロナで落ち込む「経済を回せ」
新型コロナウイルスで「落ち込む経済を回せ」——全職員に臨時ボーナスを支給した病院の計らいがSNSで注目を集めている。臨時ボーナスを支給したのは、三重県…
BIGLOBEニュース編集部 3月17日(火)19時15分
-
ブラックからホワイト企業に転職、仕事観に変化 「エンジニアのサービス残業は技術の安売り」「残業代は1分単位で支給」
“脱ブラック企業”を掲げ、念願のホワイト企業への転職を果たしたことで、自身の仕事観が変わる人も多いようだ。キャリコネニュース読者からは「一番に感じるこ…
キャリコネニュース 3月10日(火)7時0分
-
警備員になって良かったこと「時間になれば仕事が終わる。ノルマもない」「制服支給なので服にお金がかからない」
大成広告社は2月13日、「警備員の働きがい」に関する調査結果を発表した。調査は1月に実施し、関東在住の40〜60代の警備員112人から回答を得た。警備…
キャリコネニュース 2月13日(木)17時59分
-
ブラック社長の迷言「機嫌悪くなったからボーナス支給しない」「お前の親が迷惑するから、帰省は認めない」
会社の顔である社長。経営陣であり、影響力も大きいだけに、暴走すると厄介なことになる。キャリコネニュース読者からは、「7年間昇給、賞与一切なし。ボーナス…
キャリコネニュース 1月19日(日)8時30分
-
「同じ業務量でも正社員80万円、私5万円」冬のボーナスに不満の声相次ぐ
2019年度の冬のボーナス支給があるという人は正社員で8割(GV調査)。キャリコネニュース読者からもボーナスに対する感想が数多く届いている。そのほとん…
キャリコネニュース 12月24日(火)7時0分
-
悲喜こもごも冬のボーナス事情「100万円もらった。出るだけいい」「正社員と同じ仕事しても支給額は10万円」
年末年始が目前に迫るなか、その過ごし方は冬のボーナス次第という人もいるのではないだろうか。とはいえ中には、思うようなボーナス額ではなかい人もいる。キャ…
キャリコネニュース 12月21日(土)8時0分
-
冬のボーナスに"満足"している人々 「30代公務員、70万円。このご時世、これだけもらえるのはありがたい」
2019年の冬のボーナスが「支給される予定」という人は45%。うち4人に1人は「支給額の評価に対して納得している」という(エン・ジャパン調べ)。実際、…
キャリコネニュース 12月15日(日)8時30分
-
冬のボーナス、4割強が「支給される予定」と回答するも過半数は「支給額に納得していない」
エン・ジャパンは12月12日、「冬のボーナスと評価の納得度」に関する調査結果を発表した。調査は10〜11月にネット上で実施し、同社の転職支援サービス「…
キャリコネニュース 12月13日(金)17時27分
-
働く女性、冬のボーナス支給額「10~30万円」が最多 「100万円以上」は2%のみ
セイコーウオッチは11月25日、「冬のボーナスと自分へのご褒美に関する調査」の結果を発表した。調査は今年10月にネット上で実施し、働く女性20〜40代…
キャリコネニュース 11月25日(月)11時0分
-
月13万円支給する代わりに生活情報を全て収集・マネタイズ 社会実験の参加者募集中!
IT企業のPlasmaは11月1日、「人間はただ生きているだけで価値を生み出せるか?」を問う社会実験「Exograph」を開始した。1か月間、自室にカ…
キャリコネニュース 11月8日(金)14時16分
-
貯金するコツは?サービス業従事者は「年金生活のつもりで貯金」 一方、「貯金は月2万円。会社で交通費支給ナシで苦しい」という声も
民間給与実態統計によると、サービス業の平均年収は363万円、宿泊業・飲食サービス業は251万円。平均給与の441万円を下回っている。そんなサービス業従…
キャリコネニュース 10月26日(土)11時19分
241~270/300件