閣議に関するニュース
-
故石井一氏に正三位
政府は28日の閣議で、6月4日に死去した石井一元自治相を正三位に叙することを決めた。石井氏は生前、旭...
時事通信 6月28日(火)12時40分
-
経産相、電力需給厳しく節電協力を呼びかけ
萩生田光一経済産業相は28日の閣議後の記者会見で、夕方は引き続き電力需給が厳しい状況だとして、節電へ...
共同通信 6月28日(火)11時15分
-
ロシア・コロナ禍がリスク=供給網強化を—通商白書
萩生田光一経済産業相は28日の閣議に2022年版の通商白書を報告した。ロシアによるウクライナ侵攻やコ...
時事通信 6月28日(火)10時17分
-
首相、G7で防衛費増額を表明 ロシア産の金禁輸、閣議了解へ
【エルマウ共同】岸田文雄首相は26日午後(日本時間27日午前)、ドイツ南部エルマウで開かれた先進7カ...
共同通信 6月27日(月)8時52分
-
脱炭素生活「お金かかる」 国交省調査、費用負担課題
斉藤鉄夫国土交通相は21日、2022年版国土交通白書を閣議へ提出した。地球温暖化による災害リスクへの...
共同通信 6月21日(火)10時33分
-
検事総長に甲斐氏 東京高検検事長は落合氏
政府は17日の閣議で、検察トップの検事総長に甲斐行夫東京高検検事長を充てる人事を決めた。林真琴検事総...
共同通信 6月17日(金)8時49分
-
参院選日程、15日に閣議決定 22日公示、7月10日投開票
政府は参院選日程について、15日午後の臨時閣議で決定する方針を固めた。22日公示、7月10日投開票と...
共同通信 6月14日(火)22時27分
-
米マイクロンの先端DRAM量産、国益に供するなら支援も=萩生田経産相
[東京14日ロイター]-萩生田光一経産相は14日の閣議後会見で、米メモリー大手のマイクロン・...
ロイター 6月14日(火)11時15分
-
安倍路線継承、分配は後退 骨太決定、家計に投資促す
政府は7日の臨時閣議で、経済財政運営の指針「骨太方針」を決定した。岸田政権下で初の方針で、安倍政権の...
共同通信 6月7日(火)18時54分
-
政府、デジタル庁の体制強化 重点計画改定
政府は7日の閣議で、デジタル社会を実現するための施策を示した「重点計画」を改定した。昨年12月に初め...
共同通信 6月7日(火)8時55分
-
政府、特定秘密の法令違反3件 21年報告書決定
政府は7日の閣議で、2021年の特定秘密保護法の運用状況に関する国会への報告書を決定した。特定秘密文...
共同通信 6月7日(火)8時53分
-
中国空母、沖縄南方で艦載機発着6日連続計100回超=中国ネット「日本は早く慣れよ」
岸信夫防衛相が10日の閣議後の記者会見で、今月上旬から沖縄南方の太平洋で活動を続けている中国海軍の空母「遼寧」について、艦載機の発着艦が3日から8日ま…
Record China 5月12日(木)5時30分
-
検察庁法改正案、廃案に弁護士3000人「心から歓迎」 勤務延長の「閣議決定」撤回も求める
検察官の勤務延長制度が盛り込まれた「検察庁法改正案」の廃案が6月17日に決まった。これを受けて、法案に反対してきた「法の支配の危機を憂う弁護士の会」が…
弁護士ドットコム 6月17日(水)19時10分
-
新型コロナウイルス、閣議決定で指定感染症に…電話相談窓口設置
政府は2020年1月28日、「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令」を閣議決定した。2月7日に施行される。これにより、感染が疑われ…
リセマム 1月29日(水)11時15分
-
子どもの貧困対策大綱を閣議決定、生活困窮経験など39指標
政府は2019年11月29日、「子どもの貧困対策に関する大綱」を閣議決定した。5年ぶりの見直しとなる新たな大綱では、指標を25項目から39項目に増やし…
リセマム 12月2日(月)13時45分
-
学校の働き方改革…変形労働時間制を導入する法律案が閣議決定
公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律案が、2019年10月18日に閣議決定された。今国会内で改正法律案が成立…
リセマム 10月21日(月)15時15分
-
高等教育の無償化、支援関連法案を閣議決定
政府は2019年2月12日、低所得者世帯の学生に対し大学の授業料減免や給付型奨学金を拡充する「大学等における修学の支援に関する法律案」を閣議決定した。…
リセマム 2月14日(木)11時45分
-
幼保無償化10月実施へ、支援法改正案を閣議決定
政府は2019年2月12日、幼児教育・保育の無償化を10月から実施するため、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案を閣議決定した。無償化の対象は、…
リセマム 2月13日(水)12時45分
-
「過労死防止大綱」閣議決定も「まだ不十分」の指摘…「勤務間インターバルを導入すべき」
過労死や過労自殺防止対策のための方針を定めた「過労死防止大綱」が7月24日、閣議決定された。2015年に策定され、今回が初めての改定となる。この改定で…
弁護士ドットコム 8月5日(日)9時32分
-
平成30年度版「科学技術白書」公表、論文数が減少
文部科学省は平成30年6月12日、平成30年度版「科学技術白書」を公表した。科学技術イノベーションの基盤的な力のさらなる強化に向けて人材力、知の基盤、…
リセマム 6月12日(火)20時15分
-
子どもの読書活動の推進、第四次基本計画が閣議決定
子どもの読書活動の推進に関する法律に基づき、第四次「子供の読書活動の推進に関する基本的な計画」が2018年4月20日に閣議決定された。2018年度から…
リセマム 4月23日(月)16時15分
-
成年年齢18歳とする改正案、現行法との違いは?
平成30年3月13日の定例閣議にて、成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法の一部改正案が決定された。引下げに伴い、結婚年齢が男女ともに18歳となる…
リセマム 3月14日(水)19時15分
-
デジタル教科書を正式位置付け、学校教育法改正案を閣議決定
政府は平成30年(2018年)2月23日、デジタル教科書を正式な教科書に位置付ける学校教育法改正案を閣議決定した。教育課程の一部においてデジタル教科書…
リセマム 2月23日(金)16時52分
-
政府答弁「裁量労働制は最低賃金でも適用可」、働きすぎで最低賃金割れしても合法?
政府は2月6日の閣議で、裁量労働制について「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。ネットユーザーからは、「裁量労働制…
弁護士ドットコム 2月7日(水)12時57分
-
ゲイリー・オールドマン、「決して降伏しない!」『ウィンストン・チャーチル』最新予告
ゲイリー・オールドマンが伝説リーダー、ウィンストン・チャーチルを演じ、クリスティン・スコット・トーマス、リリー・ジェームズ、ベン・メンデルスソーンら実…
シネマカフェ 12月27日(水)17時30分
閣議のこれまでの出来事
-
2021年7月13日(火)
-
2021年5月11日(火)
-
2021年4月16日(金)
-
2021年2月5日(金)
-
2021年2月2日(火)
-
2020年12月11日(金)
-
2020年11月4日(水)
-
2020年10月23日(金)
-
2020年8月25日(火)
-
2020年7月10日(金)