観測に関するニュース
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
7日午後6時43分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震…
TBS NEWS DIG 6月7日(水)18時46分
-
西日本中心に水蒸気を10月まで集中観測 線状降水帯の予測精度向上に向け 気象庁と16機関
災害をもたらす大雨の要因となる線状降水帯の予測精度を上げるため、気象庁は、今年も10月にかけて16の研究機関と連携し、西日本を中心に集中的な観測を行う…
TBS NEWS DIG 6月7日(水)18時2分
-
トルコリラ最安値更新、21年危機以来の急落 安定化措置緩和観測
[アンカラ7日ロイター]-トルコ通貨リラは7日、7%急落して最安値を更新、2021年終盤の危...
ロイター 6月7日(水)16時55分
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
7日午後4時50分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震…
TBS NEWS DIG 6月7日(水)16時53分
-
インダストリアルIoTに最適な10年間長期製造保証付きの防水MEMS大気圧センサを発表
[画像:https://prtimes.jp/i/1337/1311/resize/d1337-1311-a5b4f0b4b84ffbbe5afe-0…
PR TIMES 6月7日(水)16時46分
-
NTTデータ先端技術とパートナー契約を締結し、オブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」の販路拡大に向け協業を開始
〜NTTデータグループで活用される開発環境「統合開発クラウド」に導入、顧客企業の価値向上に寄与〜デジタルビジネスに可観測性プラットフォームを提供するN…
PR TIMES 6月7日(水)14時16分
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
7日午前7時46分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震…
TBS NEWS DIG 6月7日(水)7時49分
-
フィリピンの東で台風3号が発生 週末、沖縄に近づく恐れ
気象庁によると、6日午後9時の観測で、フィリピンの東にある熱帯低気圧が台風3号に変わった。発達しなが...
共同通信 6月6日(火)22時29分
-
広島・名古屋・熊谷・前橋 アジサイ(真の花)開花 いずれも平年より早い観測
きょう6日、広島・名古屋・熊谷・前橋で、アジサイ(真の花)が開花しました。各地とも、平年より早い開花です。アジサイが開花きょう6日、広島、名古屋、熊谷…
tenki.jp 6月6日(火)15時24分
-
大気中のCO2濃度、産業革命前より5割増加=米観測所
[5日ロイター]-アメリカ海洋大気庁(NOAA)は5日、ハワイのマウナロア観測所で測定した大気...
ロイター 6月6日(火)15時3分
-
銀河の成長に不可欠な吹き飛んだ星屑の再利用 すばる望遠鏡が観測に成功
国立天文台ハワイ観測所は5月31日(現地時間)、すばる望遠鏡と、同じくハワイ・マウナケア山頂にあるケック望遠鏡を用いて110億年前の遠方宇宙にある巨大…
マイナビニュース 6月5日(月)16時0分
-
大雨被害の埼玉・越谷、住民「冠水する土地と聞いていたが…ここまでひどいとは」
埼玉県東部を中心に記録的な降水量が観測された大雨で、県は4日、越谷市や松伏町などで住宅の床上浸水が約600棟、床下浸水が約3100棟に上るとの見通しを…
読売新聞 6月5日(月)15時12分
-
静岡・京都・神戸・長崎で「アジサイ開花」 平年より早い
5日月曜、静岡・京都・神戸・長崎で、アジサイ(真の花)が開花しました。各地とも、平年より早い開花です。静岡・京都・神戸・長崎アジサイが開花6月最初の月…
tenki.jp 6月5日(月)12時15分
-
能登の地震活動なお活発、5月末までに震度1以上433回…専門家「より大きな地震の恐れ」
石川県能登地方で最大震度6強を観測した地震(マグニチュード=M=6・5)から5日で1か月となる。地震活動は依然として活発で、震源は過去にM7級を引き起…
読売新聞 6月4日(日)22時42分
-
埼玉県知事「空振り恐れるべきでない」、3市町に災害救助法適用…15年2800棟浸水と同規模被害か
埼玉県内は2日から3日朝にかけて各地で大雨に見舞われ、越谷市や草加市など県東部を中心に住宅の浸水被害や道路の冠水が相次いだ。気象庁によると、越谷市では…
読売新聞 6月4日(日)13時3分
-
北海道 浦河沖でM5.1の地震 日高地方などで震度3 津波の心配なし
2023/06/0319:40ウェザーニュース6月3日(土)19時35分頃、北海道で最大震度3を観測する地震がありました。震源地:浦河沖マグニチュード…
ウェザーニュース 6月3日(土)19時35分
-
70デシベル以上の騒音、14回 米軍機か?奄美で4月観測
九州防衛局は3日までに、鹿児島県奄美市の東シナ海沿岸部で4月、70デシベル以上の騒音を計14回観測し...
共同通信 6月3日(土)16時43分
-
8県16地点で観測史上最大の大雨、1人死亡・30人重軽傷…東海道新幹線は一部運休
大型の台風2号や梅雨前線の影響による大雨は、東海から関東を中心に3日午前も続いた。2〜3日にかけての24時間降水量は、三重県鳥羽市など8県16地点で観…
読売新聞 6月3日(土)14時30分
-
大雨 東海では24時間に500mm超の雨を観測 今日午前中は関東で雨
2023/06/0306:30ウェザーニュース昨日6月2日(金)は停滞する梅雨前線に向かって台風2号からの湿った空気が流れ込んだことで、西日本や東日本…
ウェザーニュース 6月3日(土)6時50分
-
「線状降水帯」前倒し発表、初の適用…奈良で50分・高知や愛知で10分程度早く
気象庁は2日、線状降水帯の発生情報の発表について、従来よりも前倒しする運用を初めて適用し、発表時間を10〜50分ほど早めることができたという。同庁は5…
読売新聞 6月2日(金)21時18分
-
地球の引力が太陽系外天体を捉える? カーネギー・メロン大らの研究
これまでに正式に太陽系外から飛来したことが確認された天体は、2017年のオウムアムアと2019年のボリソフ彗星の2例しかない。だが観測技術の進歩により…
財経新聞 6月2日(金)17時49分
-
クラウドアプリケーション向け統合型エンドツーエンドのオブザーバビリティ(可観測性)ソリューション ServiceNow Cloud Observabilityを発表
オブザーバビリティのリーダーであるLightstepの技術を搭載し、組織がクラウドやクラウドネイティブインフラの規模および複雑性の増大を管理し、企業全…
PR TIMES 6月2日(金)17時46分
-
NY円、138円台後半
【ニューヨーク時事】1日のニューヨーク外国為替市場では、米利上げ観測の後退を背景にドル売り・円買いが...
時事通信 6月2日(金)7時5分
-
NY株、反発=米利上げ観測が後退
【ニューヨーク時事】1日のニューヨーク株式相場は、弱い内容の米経済統計を受け、米利上げ観測が後退した...
時事通信 6月2日(金)5時53分
-
NY外為市場=ドル急落、FRB6月利上げ見送り観測で
[ニューヨーク1日ロイター]-終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが大きく下落し、約1カ月ぶ...
ロイター 6月2日(金)4時44分
-
NY円、139円台前半
【ニューヨーク時事】1日午前のニューヨーク外国為替市場では、米利上げ見送り観測を背景にドル売り・円買...
時事通信 6月1日(木)22時42分
-
奈良、福岡、鹿児島でアジサイ(真の花)が開花
きょう1日(木)、奈良や福岡、鹿児島でアジサイ(真の花)が開花しました。奈良では、平年より2週間近く早い開花です。奈良、福岡、鹿児島でアジサイ(真の花…
tenki.jp 6月1日(木)12時41分
-
カナダ第1四半期GDP、予想上回る3.1%増 利上げ観測高まる
[オタワ31日ロイター]-カナダ統計局が31日発表した2023年第1・四半期の実質国内総生産...
ロイター 6月1日(木)0時21分
-
三脚に取付けてブレを制御。長時間観測や高倍率双眼鏡で視界を安定させる必須アイテム「KTA-Quick01 三脚ホルダー」
5月26日発売株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区中野代表取締役社長:山中徹)は、長時間観測や高倍率双眼鏡で視界を安定させる必須アイテム「K…
PR TIMES 5月31日(水)11時16分
-
東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始
東京大学(東大)宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代目となる「ハイパ…
マイナビニュース 5月30日(火)19時46分
1~30/300件