新語に関するニュース
-
2015年の新語・流行語大賞にノミネート「ミニマリスト」…そのブームから10年で変わった"日本人の価値観"
2015年に「ミニマリスト」という言葉がユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた。それから10年、ミニマリストの価値観は広まったのか。生活史研究家…
プレジデント社 1月9日(木)8時15分
-
地産地消って英語でどう言う? ニュースで頻出「環境問題の新語」を一気におさらい
英語を勉強しているのが、いつまでたっても話せる実感が持てない——そんな英語学習者から「会話で使える用例が半端なく多い」と絶賛の声を集める本がある。『話…
ダイヤモンドオンライン 1月8日(水)6時0分
-
2025年こそ「引っ張りだこな人」になる!自分のウリを見つける方法
「三省堂辞書を編む人が選ぶ今年の新語2024」で「言語化」が大賞に選ばれるなど、「言語化」という言葉を耳にすることが増えた。「とっさの質問にうまく答え…
ダイヤモンドオンライン 1月5日(日)6時0分
-
【無意識のうちにやっている!?】セクハラって、ぶっちゃけどこからアウトなの?
現代において、ハラスメントは大きな問題です。中でも「セクハラ(セクシュアルハラスメント)」は1989年に新語・流行語大賞に選ばれるなど、早くから認知さ…
ダイヤモンドオンライン 12月21日(土)6時0分
-
【いくつ知ってる?】三省堂「今年の新語2024」発表! 「言語化」「横転」「インプレ」「しごでき」「メロい」……
三省堂は12月3日、「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2024』選考発表会」を実施し、2024年を代表・象徴する新語ベスト10を発表した。新語の選…
マイナビニュース 12月9日(月)11時48分
-
今後の辞書に載るかもしれない新語を三省堂が発表! 「言語化」「横転」「インプレ」などがランクイン!
〜辞書のプロが2024年を代表する10の新語+αを徹底解説!〜[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/releas…
PR TIMES 12月4日(水)14時16分
-
タイミング悪すぎ!「50−50」ではなく「ふてほど」の流行語大賞に球界関係者から大ブーイング
大谷は今季球史に残る活躍を見せた(C)Gettyimages年末の風物詩と言えば「現代用語の基礎知識選2024ユーキャン新語・流行語大賞」。その年間大…
ココカラネクスト 12月4日(水)6時0分
-
小学館の国語辞典『大辞泉』が選ぶ今年の新語は【ホワイト案件】!
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13640/2967/13640-2967-d…
PR TIMES 12月3日(火)17時46分
-
クリスマスだヨ!初老ジャパン全員集合 Presented by ENEOS
この夏、日本を沸かせ、新語・流行語大賞に輝いた“初老ジャパン”が12月21日(土)JRA馬事公苑に参上![画像1:https://prcdn.free…
PR TIMES 12月3日(火)16時16分
-
ユーキャン新語・流行語大賞2024、年間大賞は「ふてほど」
世相を軽妙に反映した表現や話題の言葉を選ぶ「『現代用語の基礎知識』選2024ユーキャン新語・流行語大賞」が2024年12月2日に発表された。年間大賞は…
リセマム 12月3日(火)15時15分
-
バズるを英語で言うと? finsta, FOMOの意味は? SNSにまつわる英語の新語を一気におさらい
英語を勉強しているのが、いつまでたっても話せる実感が持てない——そんな英語学習者から「会話で使える用例が半端なく多い」と絶賛の声を集める本がある。『話…
ダイヤモンドオンライン 12月3日(火)6時0分
-
「現代用語の基礎知識」選 2024ユーキャン新語・流行語大賞 年間大賞&トップ10発表!
2024年12月2日、『「現代用語の基礎知識」選2024ユーキャン新語・流行語大賞』の表彰式が行われ、今年の新語・流行語大賞年間大賞&トップ10が発表…
PR TIMES 12月2日(月)16時16分
-
あなたはいくつわかる?2024年の新語・流行語大賞ノミネート候補が発表も…えっ!?アレが入ってない!
ニッポンの年末の風物詩となっている「『現代用語の基礎知識』選ユーキャン新語・流行語大賞」。毎年このニュースが飛び込んでくるたび「もうすぐ年の瀬なのね……
Pouch[ポーチ] 11月8日(金)17時45分
-
【30語を全解説】新語・流行語大賞2024「界隈」「カスハラ」「新NISA」「はて?」「BeReal」「マイナ保険証一本化」「もうええでしょう」などノミネート語発表
自由国民社現代用語の基礎知識は11月5日、選考委員会の結果を基に「2024ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語30が決定したことを発表した。公開さ…
マイナビニュース 11月6日(水)12時10分
-
『現代用語の基礎知識2025』発売——本書から選出された「新語・流行語大賞」ノミネート30語もついに発表
2024年、今年のことば・人物・話題がすべてわかる!株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井悟)は同社発行の年度版雑誌『現代用語の基礎知…
PR TIMES 11月5日(火)12時46分
-
三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2024」選考発表会、12月3日(火)夜に開催決定!!渋谷・東京カルチャーカルチャーにて、今年も大人気エンタメイベント「国語辞典ナイト」とコラボ開催!
今回は開催10回目の記念回として、特別ゲストに校正者の牟田都子さんをお迎えします。また、サプライズゲストからの記念メッセージ動画も用意しています。[画…
PR TIMES 11月5日(火)11時46分
-
三省堂「今年の新語2024」一般公募10/31まで
三省堂は「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2024』」の一般公募を2024年9月1日より開始した。応募は、特設Webサイトの応募フォーム、X(旧T…
リセマム 9月5日(木)9時45分
-
辞書の三省堂、「今年の新語2024」の一般公募を開始!
読者の皆様と、辞書を編む人の知見と英知を結集し、「今年の新語2024」ベスト10を選びます。言葉は生き物。時代を映して生まれたり廃れたりします。あるも…
PR TIMES 9月2日(月)11時46分
-
ユーキャン新語・流行語大賞2023、年間大賞は「アレ」
「『現代用語の基礎知識』選2023ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が2023年12月1日行われ、今年の新語・流行語大賞の年間大賞とトップ10が発表…
リセマム 12月1日(金)19時45分
-
ユーキャン新語・流行語大賞2023「アレ」「推しの子」30語発表
今年話題となったことばを選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞2023」のノミネート30語が、2023年11月2日に発表された。阪神タイガースの岡田監督が掲…
リセマム 11月6日(月)11時15分
-
9月は馴染みある言葉が3つ入選「大辞泉が選ぶ新語大賞 2023」キャンペーン
小学館の国語辞典『大辞泉』編集部は、2023年5月18日より開催中の「大辞泉が選ぶ新語大賞」キャンペーンに寄せられた187件の新語の中から、9月の新語…
リセマム 10月19日(木)11時15分
-
三省堂「今年の新語2023」一般公募開始、10/31まで
三省堂は「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2023』」の一般公募を2023年9月1日より開始した。応募は、応募フォーム、X(旧Twitter)にて…
リセマム 9月6日(水)15時15分
-
7月は暑さ関連の新語が3つ入選「大辞泉が選ぶ新語大賞 2023」キャンペーン
小学館の国語辞典『大辞泉』編集部は、2023年5月18日より開催中の「大辞泉が選ぶ新語大賞」キャンペーンに寄せられた176件の新語の中から、7月の新語…
リセマム 8月9日(水)11時15分
-
「おじさん“構文”」を抜いた1位は? 【今年の新語2022】三省堂の辞書を編む人が選出
三省堂は11月30日に「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2022』選考発表会」を実施し、2022年を代表・象徴する新語ベスト10を発表しました。大…
マイナビ子育て 12月5日(月)12時16分
-
国語辞典「大辞泉」が選ぶ2022年の新語…大賞「キーウ」
小学館の国語辞典「大辞泉」編集部は2022年12月1日、「大辞泉が選ぶ新語大賞2022」の選定結果を発表した。一般から寄せられた1,838本の投稿の中…
リセマム 12月1日(木)19時45分
-
新語・流行語大賞を発表、2022年の年間大賞は「村神様」
ユーキャンは2022年12月1日、「現代用語の基礎知識」選「2022ユーキャン新語・流行語大賞」を発表した。年間大賞には、ヤクルトスワローズの村上宗隆…
リセマム 12月1日(木)14時45分
-
「それな」はすでに10年前からあった!? 今年の新語・新表現をプレイバック!
ananトレンド大賞2022“CULTURE”。ここでは、言語学の視点から2022年の新語・新表現をプレイバック!話題の“新語”は、どのように生まれ、…
anan 11月14日(月)21時30分
-
ユーキャン新語・流行語大賞2022「きつねダンス」他ノミネート30語発表
今年話題となったことばを選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞2022」のノミネート30語が、2022年11月5日に発表された。暗い話題が多い1年だったが、…
リセマム 11月7日(月)11時45分
-
「今年の新語2022」選考会11/30、国語辞書ナイトとコラボ
三省堂辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」選考発表会が、国語辞典エンターテインメント「国語辞典ナイト」とコラボし、2022年11月30日の夜に開催…
リセマム 11月4日(金)9時15分
-
「おうち時間」「黙食」コロナ新語が浸透…国語世論調査
情報機器の普及で言葉や言葉の使い方が影響を受けると思う人が9割に達することが2022年9月30日、文化庁の2021年度国語に関する世論調査結果より明ら…
リセマム 10月4日(火)13時15分
1~30/53件