発達障害に関するニュース
-
発達障害、失語症、高次脳機能障害などの方の社会的コミュニケーション能力の向上を目指し、「就労特化型」オンライン言語リハビリコースを5月15日より開始
株式会社くるみの森(本社:大阪市中央区南本町2丁目4-6本町デビスビル7階、代表:多田紀子)は、「就労特化型」オンライン言語リハビリコースを2024年…
@Press 5月15日(水)10時30分
-
発達障害グレーゾーンの子供77%、登校しぶりや不登校経験
パステルコミュニケーションは2024年5月10日、新年度の子供の登校についてのアンケート調査の結果を発表した。発達障害グレーゾーンの子供の76.7%が…
リセマム 5月14日(火)9時15分
-
東京都発達障害者支援センター、多摩地域で無料相談を実施
東京都発達障害者支援センター(TOSCA)は2024年5月から7月、都内在住または在勤の大人と子供、その家族を対象に、月1回の出張相談を八王子駅南口総…
リセマム 4月25日(木)13時15分
-
話題の「発達障害」への疑問にエキスパートが答える!『発達障害Q&A——臨床の疑問に応える104問』を刊行
株式会社医学書院(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原俊)は『発達障害Q&A——臨床の疑問に応える104問』(編集:金生由紀子、編集協力:今村明…
@Press 4月3日(水)11時0分
-
発達障害啓発週間、関連書籍12タイトル無料公開…4/11まで
翔泳社は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」にあわせて、同社刊行の発達障害関連書籍12タイトルを全ページ無料公開する。期間は2…
リセマム 4月2日(火)19時15分
-
不登校・発達障害などに悩む保護者向け「ほめビリティ・ペアレンティング」
すららネットは2024年5月13日から、子育て支援の新サービス「ほめビリティ・ペアレンティング」を開始する。効果的な褒め方のスキルやテクニックを学ぶプ…
リセマム 3月15日(金)9時15分
-
発達障害など、手先が不器用な児童向け「楽勝!」シリーズ
ThreeRiversは、発達障害などで手先が不器用な児童向けに、名札の付け外しが容易な留め具「名札も楽勝!」と、結びの基本がわかりやすいお弁当包み「…
リセマム 2月29日(木)19時15分
-
発達障害などがある手先の不器用な児童向け、名札の掛け外しをしやすい留め具「名札も楽勝!」を発売
ThreeRiversは、発達障害などで手先が不器用な児童向けに、名札の付け外しが容易な留め具を開発しました。この新しい留め具「名札も楽勝!」は、安全…
@Press 2月29日(木)11時0分
-
発達障害などの手先の細かい動きが苦手な児童向け、結びの基本を学ぶお弁当包み「包んで楽勝!」3月末頃限定発売
ユニバーサルデザインシャツを扱うThreeRivers(所在地:大阪市北区、代表:仲村千絵)は、発達障害などの手先の細かい動きが苦手な児童向けに結びの…
@Press 2月29日(木)11時0分
-
言語聴覚士による発達障害、グレーゾーンの児童・学生向け「オンライン言語療法サービス」がスタート
株式会社くるみの森(大阪市中央区南本町2-4-16本町デビスビル7階)は今般、お子さんや学生を対象とした言語聴覚士によるオンライン言語療法サービスを2…
@Press 2月14日(水)11時0分
-
子どものこだわりや癇癪が心配...どこからが「発達障害」? 気になる症状と親ができること 【専門医解説】
近年、「発達障害」という言葉が広く知られるようになり、当事者への理解と支援が進んでいます。一方で「こだわりが強い」「癇癪」「1人遊びする」といった一部…
eltha 2月12日(月)16時10分
-
発達障害・ギフテッド向け塾「リバランス」新入生募集…無料体験も
リバランスは2024年1月9日、発達障害・ギフテッド向けのオンライン個別指導塾の2024年新入生募集を開始し、「新入生募集・体験学習キャンペーン」を開…
リセマム 1月10日(水)19時45分
-
不登校や発達障害の中高生向け「冬期特別講習会」
学研エル・スタッフィングは2023年12月21日から2024年1月5日、中学1年から高校1年生の不登校や発達障害の生徒向けに基礎から復習をする「不登校…
リセマム 12月8日(金)10時15分
-
発達障害の子供の保育支援「PriPriパレット」最新号発売
世界文化社グループは2023年1030、「PriPriパレット」12・1号を発売した。価格は2,000円(税込)。特集「感覚過敏の困りごと」では、発達…
リセマム 10月30日(月)17時15分
-
知的・発達障害のある子供向け映画上映会11/11神戸
「OSシネマズ」を経営するオーエスは、知的障害や発達障害をもつ子供とその家族を対象とした映画上映会を、2023年11月11日にOSシネマズ神戸ハーバー…
リセマム 9月29日(金)9時15分
-
埼玉県「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」11/4
埼玉県と明治安田こころの健康財団は2023年11月4日、埼玉県在住者を対象に、県民向け講演会「発達障害のある子どもの育ちと育みの理解と支え」を埼玉県発…
リセマム 9月22日(金)12時15分
-
発達障害・ギフテッド向けオンラインスクール「リバランス」開校
リバランスは2023年10月1日、発達障害・ギフテッドの特性をもつ不登校児の支援環境を提供するため、全国の小中学生を対象としたオンラインフリースクール…
リセマム 9月6日(水)11時45分
-
発達障害やゲーム…心身の発達を支援する連続セミナー8/3-6
合同出版は2023年8月3日〜6日、家庭や特別支援教育・療育・保育の現場で役立つ知識や支援のポイントを伝える連続オンラインセミナーを開催する。参加費は…
リセマム 7月31日(月)11時45分
-
学習障害・発達障害の理解を深める…オンラインセミナー8/5
学研エル・スタッフィングは2023年8月5日、「学習障害・発達障害の傾向や特徴を知り、理解が深まるオンラインセミナー」をZoomにて開催する。時間は午…
リセマム 7月28日(金)9時15分
-
【夏休み2023】不登校・発達障害生徒向け「夏期特別講習会」受講生募集
学研エル・スタッフィングは2023年7月24日から8月4日まで、中学1年生から高校1年生の不登校・発達障害の生徒向けに「2023年度夏期特別講習会」を…
リセマム 7月19日(水)11時45分
-
幼児の感覚・動作の困りを調べる「感覚・動作アセスメントKIDS」
レデックスは2023年6月22日より、保育園・幼稚園や学校への不適応を起こす原因となる「感覚の困り」や「動作の困り」を調べるWebサービス「感覚・動作…
リセマム 6月27日(火)12時45分
-
進級・進学に向けて読んでみて!『発達障害の子どもが「困らない」学校生活へ』は子どもたちのバリアを取り除く方法が詰まった一冊
NHK出版は2月25日(火)、『NHKforSchool「u&i」発達障害の子どもが「困らない」学校生活へ多様な特性のまま、日常の「ふつう」を見直そう…
マイナビ子育て 6月26日(月)6時0分
-
「不登校・発達障害の子供との関わり方」セミナー6/22
学研エル・スタッフィングは2023年6月22日、学研WILL学園や学研の家庭教師の不登校支援専門部門「訪問支援室」での取組みへの理解を促すために、「不…
リセマム 6月14日(水)18時45分
-
知的・発達障害のある子供への性暴力防止連続セミナー全7回
CAPセンター・JAPANは2023年7月23日〜2024年1月28日の期間、オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止連続セ…
リセマム 6月5日(月)13時45分
-
発達障害・グレーゾーン児「小学校入学進路相談会」4/16
児童発達支援施設フォレストキッズは2023年4月16日、名古屋市・吹上ホールで発達障害・グレーゾーン児、ギフテッド児童とその保護者を対象とした「202…
リセマム 4月5日(水)15時15分
-
発達障害、関連本9タイトル無料公開4/9まで…SB新書
SBクリエイティブは2023年3月31日〜4月9日の期間限定で、新書レーベル「SB新書」の発達障害関連の電子書籍を全文無料公開する。対象書籍は、発達障…
リセマム 3月31日(金)17時45分
-
発達障害、関連書籍10タイトルを無料公開…4/10まで
翔泳社は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」にあわせて、発達障害関連書籍10タイトルを無料公開する。期間は2023年3月29日…
リセマム 3月31日(金)10時15分
-
みて!きいて!自閉症・発達障害のすばらしい世界3/23
スマートキッズ発達支援研究所は2023年3月23日、世界自閉症啓発デーに先立ち、障害に対する理解と支援の輪を広げるオンライン啓発イベント「みて!きいて…
リセマム 3月7日(火)19時45分
-
「リエゾン」7話 山崎育三郎“佐山”、パニック障害の患者への助言に視聴者から「本日の学び」
山崎育三郎が主演する「リエゾン−こどものこころ診療所−」の7話が3月4日オンエア。南沢奈央演じるパニック障害の患者に佐山が送った“言葉”に、視聴者から…
シネマカフェ 3月4日(土)12時55分
-
いのちは のびてゆく
先日も、「発達障害」と診断されて困っているご両親から相談を受けました。わたしが人間の全体性を捉えながら感じるのは、「発達障害」という言葉が示すように、…
ソトコト 2月20日(月)11時0分
61~90/182件