気象に関するニュース
-
商船三井、8年連続で当社グループ管理船が海上気象観測通報優良船として表彰
〜2023年気象庁長官表彰を当社グループ管理船「LNGVENUS」が受賞〜株式会社商船三井(社長:橋本剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会…
PR TIMES 6月8日(木)16時46分
-
関東甲信が梅雨入り…前年より2日遅く6/8に発表
気象庁は2023年6月8日、関東甲信地方で梅雨入りしたと発表した。前年(2022年)より2日遅く、平年より1日遅い梅雨入り。九州北部から東海地方では平…
リセマム 6月8日(木)12時22分
-
インダストリアルIoTに最適な10年間長期製造保証付きの防水MEMS大気圧センサを発表
[画像:https://prtimes.jp/i/1337/1311/resize/d1337-1311-a5b4f0b4b84ffbbe5afe-0…
PR TIMES 6月7日(水)16時46分
-
関東甲信 まもなく梅雨入りか 雨の降る量が多くなる恐れも 前線の動向に注意
関東甲信の梅雨入りはまだですが、この先は雨の降る日が多くなるでしょう。まもなく梅雨入りする可能性があります。前線の動きによっては、8日(木)から9日(…
tenki.jp 6月6日(火)16時15分
-
実は現代でもコワい“光化学スモッグ”! 起こりやすい気象条件や症状について解説してみた
今回紹介する、TaReiwaさんが投稿した『【ゆっくり解説】光化学スモッグって何?』という動画では、音声読み上げソフトを使用して霊夢(れいむ)が、光化…
ニコニコニュース 6月5日(月)11時45分
-
台風を生む技術は実在する!? 「雲に電気を流して大量の雨を降らせる」気象改変技術“電気パルス雲”とは?
6月2日から3日にかけて、大型の台風2号の接近に伴い、線状降水帯が発生。日本各地が激しい雨に見舞われた。都内の複数の河川も氾濫危険水位まで達し、眠れぬ…
tocana 6月3日(土)7時0分
-
“梅雨”“台風”シーズンを迎える前に確認を…運用変更された「顕著な大雨に関する気象情報」について解説
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYOFMのラジオ番組「防災FRONTLINE」(毎週土曜8:25〜8:30)。5月27日(土)の放送…
TOKYO FM+ 6月2日(金)20時40分
-
台風2号被害で8人重軽傷=官房長官「気象情報に留意を」
松野博一官房長官は2日午後の記者会見で、梅雨前線や台風2号による大雨の影響で、午後2時時点の情報とし...
時事通信 6月2日(金)19時47分
-
台風2号、九州南東海上を東北東へ=高波注意—気象庁
大型の台風2号は2日未明から明け方に沖縄本島付近を通過し、夜には九州の南東海上を東北東へ進んだ。気象...
時事通信 6月2日(金)17時49分
-
道路の気象影響予測 四国〜関東甲信で大雨災害の危険 影響リスク「大」はいつまで
台風2号や梅雨前線の影響で、このあと、四国から関東甲信では、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。沿岸部を中心に強風が吹くでしょう。通行止め…
tenki.jp 6月2日(金)17時20分
-
<創業30周年特別企画>「気象データ活用」無料相談サービスを提供開始
株式会社ハレックス(以下、ハレックス)は、2023年4月1日に創業30周年を迎えました。お客さまからの日頃のご愛顧への感謝といたしまして、法人企業様を…
PR TIMES 6月1日(木)18時16分
-
「何度見ても神々しい光景」洞門から朝日が… 期間限定の絶景、兵庫・新温泉町の鋸岬で
兵庫県新温泉町の鋸岬にある「旭洞門」で1日、朝日が差し込む珍しい光景が見られた。気象条件の整った5月...
神戸新聞 6月1日(木)18時10分
-
鉄道の気象影響予測 あす2日〜3日 九州から関東で警報級の大雨 交通機関へ影響も
あす2日(金)は、梅雨前線が北上。台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発に。九州から関東では、あす2日(金)から3日(土)にかけて、局…
tenki.jp 6月1日(木)17時45分
-
スペクティ、日本気象協会と道路の吹雪視程の判定をAIで自動化し、約9割の精度で判定に成功
〜自動運転技術への応用や吹雪予測の精度向上へ〜株式会社Spectee(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「スペクティ」)は、一般財団法…
PR TIMES 6月1日(木)15時46分
-
インフォメティスと日本気象協会が協業
気象データを用いた電力需要予測でDRを効果的に発動インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:只野太郎、以下「インフォメティス」)と一般財…
PR TIMES 5月29日(月)16時16分
-
クレオ日本気象協会 POSデータと気象を解析した52週販促MDカレンダー「2023気象MDカレンダー下期(23年9〜24年2月度)」を発売
気温変動に伴う需要変化を掲載した52週販促MDカレンダーにより、流通小売業・食品メーカーの業務効率化・販売効率向上に貢献生活者マーケティングをベースに…
PR TIMES 5月29日(月)11時46分
-
中国のハイラルなど3カ所の気象観測所、WMOの百年観測所に認定
中国気象局によると、スイス・ジュネーブ時間24日、第19回世界気象会議で、最新の百年観測所が発表された。中国が申請した内モンゴル海拉爾(ハイラル)、安…
Record China 5月26日(金)20時30分
-
気象白書が「地震対策」特集 関東大震災100年で
気象庁は26日、気象白書「気象業務はいま2023」を発表した。関東大震災から100年となる今年は「気...
共同通信 5月26日(金)11時2分
-
線状降水帯による大雨の危機感早く伝える 「顕著な大雨に関する気象情報」新たな運用
線状降水帯による大雨の危機感を少しでも早く伝えるため、「顕著な大雨に関する気象情報」は新たな運用になっています。今年の梅雨も大雨に警戒、注意が必要です…
tenki.jp 5月26日(金)6時46分
-
8830m!世界最高標高の自動気象観測所のメンテナンスとアップグレードが完了—中国
2023年チョモランマ超高標高地域総合科学調査隊員は23日午前3時に標高8300メートルのチョモランマのキャンプから出発し、8時間のクライミングを経て…
Record China 5月25日(木)19時30分
-
中国のチョモランマ科学調査隊員13人がチョモランマ登頂に成功—中国メディア
2023年度チョモランマ科学調査隊の隊員13人が23日午後12時半ごろ、世界最高峰の山・チョモランマの登頂に成功した。中国の調査隊は昨年に続いて、標高…
Record China 5月25日(木)16時30分
-
線状降水帯発生、30分早く発表 気象庁、基準改定で新運用開始
気象庁は25日午後1時から、局地的な豪雨をもたらす線状降水帯の発生を伝える「顕著な大雨に関する気象情...
共同通信 5月25日(木)5時34分
-
木星の数年周期の気象変動が深部の磁気的波動に起因する可能性を神戸大が提唱
神戸大学は5月19日、最新の木星探査観測などの知見とデータ科学的解析を基に、木星表面で広く観測されてきた気象の数年変動が深部の磁気的な波動に起因する可…
マイナビニュース 5月23日(火)15時30分
-
洪水予報、民間の参入促進 水害対応強化で改正法成立
激甚化する自然災害に対応する改正気象業務法と水防法が23日の衆院本会議で可決、成立した。洪水と土砂災...
共同通信 5月23日(火)14時15分
-
熊本でスマート農業製品の体験を ファーモが「給水バルブ」「気象センサー」などを出展
ITを使ったスマート農業を推進するfarmo(ファーモ、宇都宮市)は、熊本県益城町のグランメッセ熊本で5月24〜26日開催される農業畜産イベント「九州…
OVO[オーヴォ] 5月23日(火)7時0分
-
2023年台風の見通し 梅雨時期の夏の前半に接近数が多い可能性 早めの台風対策を
日本気象協会は、2023年の台風の見通しを解析。2023年は、平年と比較して、夏の前半ほど台風の発生数が多く、太平洋高気圧の西への張り出しがやや弱いと…
tenki.jp 5月19日(金)17時6分
-
【毎日がアプリディ】気象が原因の体調変化を管理しよう!「頭痛ーる」
頭痛ーるOS:Android7.0以上/iOS12.0以降価格:基本無料(広告・アプリ内購入あり)様々な気象予報のチェックとその日の体調をメモに残すこ…
マイナビニュース 5月19日(金)16時23分
-
ユーキャンより書籍『よくわかる天気・気象』を発売!
株式会社ユーキャンは、2023年5月19日(金)に、知的興味をくすぐるワンテーマがマンガと図解でよくわかる書籍シリーズの最新刊『よくわかる天気・気象』…
PR TIMES 5月19日(金)14時46分
-
「暑くなると売れるものランキング」飲料1位はスポーツドリンクをおさえ、あの飲み物
〜購買データと気象データを掛け合わせ、飲料、化粧品など5分類の「暑さと売り上げの関係性」を調査〜全国の消費者購買データを扱う株式会社TrueData(…
PR TIMES 5月18日(木)13時46分
-
降水観測衛星「風雲3号G星」、1点目の観測画像が公開—中国
中国気象局によると、中国初の低軌道傾斜角降水観測衛星「風雲3号G星(降水星)」の1点目の画像が15日、正式に一般公開された。今回公開されたのは同衛星に…
Record China 5月16日(火)21時30分
1~30/300件