三陸鉄道に関連するHOTワード
三陸鉄道に関するニュース
-
三陸鉄道を復旧させた鉄道マンの熱い思い JRTT「三陸鉄道復興鉄道建設所」の記憶【取材ノートから No4】
2011年3月11日の東日本大震災から10年。震災で大きな被害を受けた鉄道といえば、2020年春に全線で運転再開したJR常磐線、そして岩手県の三陸沿岸…
鉄道チャンネル 3月14日(日)9時0分
-
「三陸鉄道」社長が語る、震災後の苦難と感謝の10年
岩手県の沿岸部を南北に走る三陸鉄道は、東日本大震災による地震と津波により壊滅的な被害を受けた。それからの10年をいかにして乗り越えてきたのか。同社社長…
ダイヤモンドオンライン 3月8日(月)6時0分
-
沿線の笑顔をつなぐ たび重なる震災・台風を乗り越えた三陸鉄道復興の歩み #あれから私は
2021/03/0705:20ウェザーニュース岩手県の太平洋沿岸を走る三陸鉄道(本社・宮古市)は、2011年3月11日の東日本大震災により、大きな被害…
ウェザーニュース 3月7日(日)5時35分
-
東日本大震災から10年、三陸鉄道「写真でたどる軌跡きっぷ」発売へ
東日本大震災から10年——三陸鉄道は2021年3月11日、10年間の記録写真を使用した「三陸鉄道東日本大震災から10年写真でたどる軌跡きっぷ」を発売す…
鉄道チャンネル 3月3日(水)17時54分
-
DVD ブルーレイ 運転席展望映像「E657系 特急ひたち」「三陸鉄道 リアス線」2/6から順次発売
DVD・ブルーレイの制作・販売を行うビコムは、常磐線を走る「E657系特急ひたち」の運転席展望映像を2月6日に、岩手県の海岸沿いを走る「三陸鉄道リアス…
鉄道チャンネル 2月6日(土)10時40分
-
DVD・ブルーレイ 運転席展望作品「E657系 特急ひたち」と「三陸鉄道 リアス線」を2021年2月に発売
DVD・ブルーレイの制作・販売を行う、ビコム株式会社(福岡県久留米市梅満町、代表取締役:山下豊)は2021年2月6日に常磐線を走る「E657系特急ひた…
@Press 2月4日(木)10時15分
-
三陸鉄道応援ヘッドマーク「天浜線装着分」もオークションへ
天竜浜名湖鉄道は2021年1月25日(月)31日(日)にかけて、「三陸鉄道応援ヘッドマーク」をヤフーオークションに出品する。2019年10月の台風19…
鉄道チャンネル 1月22日(金)14時7分
-
天竜浜名湖鉄道、三陸鉄道応援ヘッドマークをヤフーオークションに出品 収入は寄贈
天竜浜名湖鉄道は2020年12月14日(月)20日(日)まで、「三陸鉄道応援ヘッドマーク」をヤフーオークションに出品する。ヘッドマークは2019年10…
鉄道チャンネル 12月10日(木)14時6分
-
黄色マス縦5文字のお笑い芸人の名は?
黄色マス縦5文字のお笑い芸人の名は?横列のヒントすべて駅名新幹線という地名がある豆相人車鉄道がルーツ飯田線三陸鉄道リアス線福岡JR交差駅答えはに掲載h…
鉄道チャンネル 11月2日(月)16時33分
-
海の幸がぎゅっと詰まった「プレミアムランチ列車」試食会開催 三陸鉄道
三陸鉄道は29日、11月1日(土)から11月29日(日)にかけて運転する「プレミアムランチ列車」の報道陣向け試食会を実施した。今秋は宮古釜石間をお座敷…
鉄道チャンネル 10月29日(木)18時0分
-
黄色いマスを縦に読むと出てくるアスリートの名は?
黄色いマスを縦に読むと出てくるアスリートの名は?横列のヒントすべて駅名氣志團国宝指定の城越後線三陸鉄道リアス線阪急京都線答えはに翌日掲載https:/…
鉄道チャンネル 10月20日(火)16時0分
-
「さんりくリアス号」お盆に盛岡—宮古—釜石で直通運転 レトロ車両とキハ110形 三陸鉄道
三陸鉄道は、2020年8月10・11・13・14日に盛岡—宮古—釜石でJR山田線と三陸鉄道リアス線直通の臨時列車「さんりくリアス号」を運転する。201…
鉄道チャンネル 7月8日(水)14時29分
-
三陸鉄道新田老駅開業記念きっぷを5/18発売 36周年に合わせて発売価格にも「36」
三陸鉄道は2020年5月18日に新田老(しんたろう)駅を開業し、これを記念して「三陸鉄道36周年新田老駅開業記念きっぷ」を発売します。台紙付きの硬券き…
鉄道チャンネル 4月30日(木)12時10分
-
「リゾートうみねこ」が盛まで行く 3/29定期運行終了、6月にツアー実施
2011年4月29日から運行しているJR東日本のリゾート列車「リゾートうみねこ」は3月29日(日)で定期運行を終了します。JR東日本盛岡支社と三陸鉄道…
鉄道チャンネル 3月23日(月)19時55分
-
三陸鉄道 七転び八起きで見事再復活、釜石〜陸中山田が復旧しリアス線163kmが3/20全通
2019年10月の台風19号の影響により釜石〜陸中山田でバス代行輸送を強いられていた三陸鉄道が、3月20日、懸命の復旧作業を経てリアス線163km全線…
鉄道チャンネル 3月19日(木)11時2分
-
「三陸鉄道カラー」車両、運行期間を9月末まで延長 叡山電鉄の応援
叡山電鉄は2019年3月31日から三陸鉄道株式会社のカラーリングを施した車両(712号)を運行しています。これは2019年3月23日(土)に久慈駅〜盛…
鉄道チャンネル 3月11日(水)11時0分
-
#がんばれ三鉄 TwitterのRTやいいねで寄付できる応援企画がスタート
令和元年の台風19号で被災し一部区間が不通となっていた三陸鉄道は、2020年3月14日に普代〜久慈間(26.1km)、3月20日に釜石〜陸中山田間(2…
鉄道チャンネル 3月4日(水)17時13分
-
4時間半163.0kmの鉄道旅【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その40
盛駅発8:05から270分=4時間30分、12:35に163.0kmを走って久慈駅に到着しました。久慈駅はJR東日本八戸線の終点でもあります。言い換え…
鉄道チャンネル 2月13日(木)7時30分
-
マジで次は終点の久慈駅?【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その39
駅名標。陸中宇部駅は、国鉄久慈線の駅として1975年(昭和50年)開業。愛称「縄文の花」とは?駅の周囲に縄文時代の遺跡が発掘されたからだそうです。縄文…
鉄道チャンネル 2月12日(水)7時30分
-
内陸に向かって山を迂回【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その38
トップ画像は、朝8時過ぎに盛駅から乗り続けている久慈行。三陸鉄道36-700形714。もう4時間以上乗ってます。ち〜とくたびれてきたかな。何と言っても…
鉄道チャンネル 2月11日(火)7時30分
-
防潮堤の外に【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その37
トップ画像は三陸鉄道36-R形(R-2)昭和初期をイメージしてデザインされたレトロ車両。全部で3両あります。駅予告票。十府ヶ浦海岸駅。ここにも更地が広…
鉄道チャンネル 2月10日(月)7時30分
-
トンネルと更地の繰り返し【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その36
名前が銭神というトンネル(191m)。短いので向こうの坑口が見えます。地図を見ても銭神という地名は見当たりません。玉川、第○×地割がやたらに並んでいる…
鉄道チャンネル 2月9日(日)7時30分
-
絶景!安家川橋梁【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その35
待合室に古い駅名標があったので撮りました。1975年(昭和50年)の国鉄久慈線が開業した時のものでしょうか。線路脇にある例の謎の小屋にも付いている鉄道…
鉄道チャンネル 2月8日(土)7時30分
-
大沢橋梁は眺望絶佳【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その34
大沢橋梁から国道45号線を見上げます。2013年(平成25年)のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』のロケ地が三陸鉄道のこの周辺なので、ネット上には写真…
鉄道チャンネル 2月7日(金)7時30分
-
秘境駅で堂々の12位!【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その33
第二白井トンネル(35m)。というか、次のトンネル坑口も見えています。トンネルとトンネルの間には駅があります。こんな山の中、トンネルとトンネルの間に駅…
鉄道チャンネル 2月6日(木)7時30分
-
トンネルてんこ盛【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その32
田野畑駅から9.3kmで普代駅。その間6,111mがトンネル、約66%がトンネルでした。築堤上にホームがあります。この駅はかなり内陸にあるため、東日本…
鉄道チャンネル 2月5日(水)7時30分
-
山の中鉄道みたい【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その31
交換列車を待ちます。駅舎が立派です。東日本大震災後の三陸鉄道不通期間、駅舎を店舗にしたというのはなかなかのアイデアかもしれませんね。雪が残る風景に三陸…
鉄道チャンネル 2月4日(火)7時30分
-
89%がトンネルでした【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その30
岩泉小本駅から8.5kmと長い駅間で島越駅です。その8.5kmの何と約89%、7527mがトンネルでした。旧駅から100mほど北に移動した場所に新しい…
鉄道チャンネル 2月3日(月)7時30分
-
小本トンネルも長い!5154m【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その29
※流石に三陸鉄道の車両写真が底をつきました。同じ写真を使い回しますので御宥恕ください。言い換えれば、三陸鉄道リアス線を盛駅から久慈駅まで乗りましたが、…
鉄道チャンネル 2月2日(日)7時30分
-
長いトンネルが続きます【私鉄に乗ろう98】三陸鉄道リアス線 その28
駅名標。摂待(地名)はたぶん地元の武家摂待氏に由来しています。1984年(昭和59年)三陸鉄道北リアス線の駅として開業。愛称の「旅の八郎」は地元の伝説…
鉄道チャンネル 2月1日(土)7時30分
1~30/67件
三陸鉄道のこれまでの出来事
-
2020年3月20日(金)
-
2019年3月23日(土)
-
2019年3月23日(土)
-
2017年12月25日(月)