喫煙に関するニュース
-
敷地内への「たばこ持ち込み禁止」長崎大学病院が決定 喫煙した職員に「ボーナス減額」のペナルティも
東京オリンピックに向け、受動喫煙防止策を講じる例が増えている。こうした中、長崎大学病院は、段階的に敷地内にたばこの持ち込みも禁じる「たばこフリーホスピ…
キャリコネニュース 3月23日(金)17時38分
-
受動喫煙防止法案、飲食店の55%が適用外 「こんなんじゃ健康増進しない」と非喫煙者から不満続出
昨年から度々議論されてきた、受動喫煙防止対策の目処が立った。政府は3月9日、健康増進法の改正案を閣議決定した。学校や病院などは敷地内を、飲食店は屋内を…
キャリコネニュース 3月9日(金)12時51分
-
東京都の「子どもの受動喫煙防止条例」知っている保護者は3割のみ 4月1日施行前に周知進まず
東京都は4月1日、子どもを受動喫煙から守る条例を施行する。学校周辺や公園といった子どもの多い場所での喫煙や、子どもがいる部屋、自動車内での喫煙を控える…
キャリコネニュース 3月1日(木)12時51分
-
北陸先端大、喫煙後45分間はキャンパス立ち入り禁止 「喫煙者の肺から有害物質が出続ける」
受動喫煙対策が進む中、北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)は昨年10月1日、キャンパス内に18か所あった喫煙所を全て撤去し、敷地内全面禁煙に踏み…
キャリコネニュース 2月22日(木)7時0分
-
公務員の禁煙化が進む 静岡県は4月から建物内禁煙、庁舎内診療所で禁煙相談も受け付け
公務員の禁煙化が進んでいる。静岡県は今年4月から、本庁舎内の喫煙室を廃止し、建物内全面禁煙にする。喫煙者の健康促進、非喫煙者の受動喫煙防止や、来庁者の…
キャリコネニュース 1月30日(火)18時37分
-
喫煙者の半数「非喫煙者が守られる環境作るべき」 受動喫煙対策を歓迎
日本医療政策機構は1月18日、日本の医療に関する世論調査の、2017年版の結果を発表した。全国の20歳以上の男女1000人を対象に、昨年11月に実施し…
キャリコネニュース 1月24日(水)7時0分
-
飲食店従業員の7割「食事提供する場は全面禁煙にして」 受動喫煙は6割が経験
飲食店での受動喫煙への悩みは、客だけでなく授業員も持っているようだ。流通サービス業などが加盟する産業別労働組合のUAゼンセンによると、ファミレスや居酒…
キャリコネニュース 1月23日(火)12時17分
-
タバコ休憩はなくすべき?プレミアムフライデーが失敗したのはなぜ? 人気記事で振り返る2017年
プレミアムフライデーの創設や喫煙規制が話題になった2017年も残すところわずかとなった。来年を快く迎えるためにも、今年の出来事をキャリコネニュースの人…
キャリコネニュース 12月31日(日)12時0分
-
【喫煙者に朗報】サイゼリヤが全面禁煙になるけどデニーズではまだ吸えそう 「原則禁煙」報道を否定
タバコを吸えない飲食店が増える中、ファミリーレストラン大手の「サイゼリヤ」までもが全面禁煙に踏み切るという。NHKが11月27日に報じた。来年2月以降…
キャリコネニュース 11月28日(火)18時53分
-
受動喫煙防止条例の議論慎重に 飲食業界団体などが署名つのる
東京都が進める罰則付き受動喫煙防止条例の制定に対して、2017年11月20日、東京都飲食業生活衛生同業組合(以下、組合)や日本たばこ協会などが新宿駅前…
Jタウンネット 11月22日(水)17時0分
-
「なぜ最近の若者はタバコを吸わない!カッコいいだろ!」という時代錯誤の主張 「狭い喫煙室」で懸命に吸う姿は別にカッコよくない
僕は三十路だが、これまでタバコを一切吸ったことがない。別にタバコが嫌いなわけではない。純粋に吸う機会がなかったことと、お小遣いがそんなに多くないので、…
キャリコネニュース 11月19日(日)10時0分
-
受動喫煙規制、150平方メートル以下は喫煙可に 元都民ファ・おときた氏「理解に苦しむ大幅な後退」
受動喫煙対策が大きく後退することになりそうだ。厚生労働省は、これまで検討してきた規制案を大幅に緩和し、店舗面積が150平方メートル以下の飲食店は喫煙可…
キャリコネニュース 11月16日(木)13時41分
-
「喫煙者がいじめを受けている」 たばこ税1本当たり3円値上げに愛煙家から疑問の声
たばこ税の増税に対して、依然疑問の声が相次いでいる。政府は、社会保障に充てる財源を確保するため、たばこ税を1本当たり3円増税する方針だという。11月7…
キャリコネニュース 11月9日(木)7時0分
-
変わりゆく職場の喫煙事情 「IQOSなら屋内で吸ってもOK」になっても、非喫煙者は複雑
タバコに対する規制がますます厳しくなる中、職場での喫煙事情も変わってきている。「喫煙者は採用しないって最初の電話できっぱり言われた」「午前中は禁煙にな…
キャリコネニュース 10月22日(日)10時23分
-
東京都、子どもを受動喫煙から守る条例成立…H30年4月施行
東京都議会は10月5日、「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」の原案を可決した。都の受動喫煙防止条例の施行は平成30年4月1日から。保護者は家庭外にお…
リセマム 10月5日(木)19時35分
-
マチュー、喫煙問題に反論「スペインメディアは私を殺したがっていた」
今夏にバルセロナからスポルティングへと移籍した元フランス代表DFジェレミー・マチューが喫煙問題や新天地での生活を語っている。ポルトガル紙『Record…
サッカーキング 9月7日(木)16時33分
-
都民ファの公約「受動喫煙規制」 居酒屋やパチンコ店は、どう受け止めているのか?
小池百合子東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」(都民ファ)は、タバコ規制を進めようとしているが、影響を受ける業界内では、異論なども出ている…
Jタウンネット 8月23日(水)17時0分
-
「ベランダ喫煙禁止法」制定を目指す「受動喫煙被害者の会」 設立3か月で会員1000人に
受動喫煙に対する世間の関心が強まる中、集合住宅での隣室や近隣住宅から流れてくるタバコの煙に苦しむ人たちによる「近隣住宅受動喫煙被害者の会」が設立され、…
キャリコネニュース 8月21日(月)16時30分
-
バイエルンの練習施設が禁煙に…喫煙者の指揮官も承諾「私の体にいい」
ドイツ王者バイエルンのトレーニング施設が禁煙となったようだ。カルロ・アンチェロッティ監督のコメントも合わせて、イギリス紙『デイリーメール』が18日付で…
サッカーキング 8月19日(土)14時32分
-
勤務時間中は完全禁煙にしたら喫煙率35%がゼロに ペナルティは「減給」「降格」、オンデーズ
2020年にオリンピックを控え、屋内の全面禁煙の議論が進んでいる。そんな中、眼鏡などの販売を行うオンデーズでは「勤務時間内の禁煙」を全社員に義務付けて…
キャリコネニュース 7月6日(木)19時37分
-
「タバコ吸っていい?」に「ダメです」と答えにくい問題 「喫煙可の店に行って嫌ですは筋が通らない」という意見も
喫煙者と飲み会で同席すると「タバコを吸っていいか?」と聞かれることがあるが、たとえ「吸わないでください」と伝えても、吸われてしまうことがある。ガールズ…
キャリコネニュース 7月1日(土)14時0分
-
喫煙率が初めて2割を下回る 「2022年に成人喫煙率12%」実現も夢ではない?
厚労省が6月27日に発表した2016年度の国民生活基礎調査から、喫煙率が初めて2割を切ったと明らかになった。オリンピックを控え屋内の全面禁煙の議論が進…
キャリコネニュース 6月29日(木)11時43分
-
飲食店業界が厚労省の進める「原則禁煙」に反対表明 嫌煙派は「意味がわからない、全面禁煙にするべき」と強硬姿勢を強める
厚生労働省では昨秋、飲食店を含むサービス業の屋内原則禁煙案を出していたが、1月12日に飲食店団体が「客が離れて廃業のおそれがある」などとして厚労省案に…
キャリコネニュース 1月13日(金)15時46分
-
厚労省が飲食店など建物内の原則禁煙を検討 喫煙者は反発「タバコくらい好きに吸わせろや」
厚生労働省は10月12日、2020年の東京五輪に向け、飲食店やホテルなどの建物内を全面禁煙とする受動喫煙防止対策をまとめた。違反した場合は、管理者など…
キャリコネニュース 10月13日(木)18時2分
211~235/235件