非正規労働者に関するニュース
-
「証拠ゼロ」から独力で逆転 職場のパワハラ、7年かけて50万円勝ち取る 非正規労働者の執念
ハラスメントは人の尊厳を傷つける。それゆえ、逃げることに精いっぱいで、手もとに証拠がないことも珍しくない。しかし、録音データなどがなくても、泣き寝入り…
弁護士ドットコム 3月20日(日)8時57分
-
「人間の暮らしできない」 非正規公務員の低収入・雇用不安、コロナ禍で追い打ち
国や地方自治体で働く非正規公務員の現状を調べている団体「公務非正規女性全国ネットワーク」(はむねっと)は7月5日、東京・霞が関の厚労省で記者会見を開き…
弁護士ドットコム 7月5日(月)17時40分
-
老後が不安な非正規労働者ほど、積極的に結婚すべき制度上の理由
非正規労働者のカップルが結婚して、片方が厚生年金に加入すると、老後の生活が一気に安定する。「非正規労働者だから結婚できない」などと考えずに、結婚に前向…
ダイヤモンドオンライン 3月12日(金)6時0分
-
年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
就職活動はアナウンサーひとすじ。スクールにも通ったし、旅費を使って全国のテレビ局にエントリーした。そんな苦労の末にかなえた夢を、滝沢愛さん(仮名・20…
弁護士ドットコム 1月27日(水)10時2分
-
「賞与・退職金」と「手当・休暇」で判断割れる…「非正規訴訟」最高裁判決に整合性はあるか?
有期雇用を理由とした不合理な差別を禁止する「旧労働契約法20条」をめぐり、非正規労働者が賞与や退職金など、格差是正を求めていた訴訟で最高裁がそれぞれ判…
弁護士ドットコム 10月18日(日)10時49分
-
「休業手当支払って」女性アルバイトら、ストライキ決行 非正規労働者の苦境訴える
「まいどおおきに食堂」や「串家物語」などの飲食店を展開するフジオフードシステムが経営するカフェ店舗のアルバイト2人が、休業手当の支払いを求め、9月3日…
弁護士ドットコム 9月3日(木)17時29分
-
「貯金も底をついた…」外食業界・非正規・派遣で働く人々の悲鳴
大量失業の恐怖シナリオが顕在化しつつある。苦境に立たされる外食業界、働く場所を奪われた非正規・派遣社員、安泰ではなくなった正社員——。特集『大失業時代…
ダイヤモンドオンライン 7月17日(金)6時0分
-
「非正規なのに結婚願望がないってヤバイ?」という悩みに「結婚しても安泰ではない」という声
結婚は必ずしも好きな人と一緒にいるための制度というわけではなく、経済面や家事面などで協力して豊かな生活を送るための手段でもある。ただ、そういったメリッ…
キャリコネニュース 3月30日(月)7時0分
-
新型コロナで突然の解雇、雇い止めに非正規が悲鳴「原則として自主退職に応じないで」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自主退職や解雇など雇用への影響が出始めている。ネット上には、アルバイト先から解雇を言い渡され、「奨学金が返済できな…
弁護士ドットコム 3月26日(木)10時16分
-
もはや“非正規”とは......!理不尽すぎる待遇格差「バイトだけど仕事量は社員の倍。しかし給料は3分の1」(40代男性)
人件費削減のため、アルバイトやパートなどの非正規雇用で人を採用する企業は多い。総務省が発表した「労働力調査」によると、2019年に非正規雇用で働く人の…
キャリコネニュース 2月11日(火)8時0分
-
「アラフォー独身」も悪くない?「誰にも文句言われない」「義両親との付き合いは絶対に無理」という声
「結婚=幸せ」と捉える人がいる一方、ずっと独身のままでも日々を謳歌している人もいる。ガールズちゃんねるに12月15日、「アラフォー独身も悪くないと思う…
キャリコネニュース 12月18日(水)19時35分
-
「ロスジェネ世代」約4分の1が非正規、世代当事者「政府の雇用目標、桁1つ足りない」
就職氷河期世代の当事者有志が12月10日、内閣官房・就職氷河期世代支援推進室に対し、最低保証所得の導入などを求めた要請書を提出した。就職氷河期世代いわ…
弁護士ドットコム 12月10日(火)19時19分
-
来春施行の"同一労働同一賃金"、企業の実態は?「正社員以上に働いても報酬に差」「年功序列が色濃い」という声
共同通信のアンケートに、全国47都道府県が「20年度から非正規公務員にもボーナスを支給する」と回答したそうだ。自治体が雇用する正規職員の総数はおよそ6…
キャリコネニュース 12月8日(日)8時42分
-
サラリーマンは「上司が最大のリスク」 死ねと言われる、手柄を取られる...“上司ガチャ”でハズレを引いた人たち
8月19日放送の『モーニングcross』(TOKYOMX)では、転職について特集した。教育改革実践家で元リクルート社フェロー(特別研究員)の藤原和博氏…
キャリコネニュース 8月20日(火)12時35分
-
アルバイトの給与「上げた」が半数 保育職で顕著、背景に人手不足
マイナビは7月5日、「非正規雇用の給与に関する業種別調査」の結果を発表した。調査は今年5月に実施。直近半年以内に、アルバイト、派遣社員、契約社員の採用…
キャリコネニュース 7月5日(金)12時22分
-
最低賃金「今すぐ1000円以上」「全国一律に」 非正規労働者らアピール
生協労連(全国生協労働組合連合会)は6月20日、厚生労働省記者クラブで会見し、最低賃金を1000円以上、かつ全国一律にすべきだと主張した。最低賃金の地…
弁護士ドットコム 6月20日(木)18時3分
-
「高学歴底辺」女性たちの悲哀「東大卒なのに就職浪人」「恥ずかしくて同窓会に行けない」
もうずいぶん前から「高学歴プア」という言葉を聞く。かなりの高学歴なのに非正規雇用で低収入に苦しむ人たちだ。5月某日、ガールズちゃんねるには、「高学歴の…
キャリコネニュース 5月14日(火)11時12分
-
派遣社員の7割「昇給しなかった」 一方で会社と交渉した結果「時給20円アップ。交通費も出るようになった」という人も
エン・ジャパンは4月23日、派遣の給料の調査結果を発表した。調査は2月下旬〜3月下旬に実施。エン派遣を利用している派遣社員として就業中の445人から回…
キャリコネニュース 5月7日(火)7時0分
-
GW10連休は迷惑?日給制で働く人の叫び「社会格差を浮き彫りにした政府を許さない」「休んだ分、賃金が減る。嫌でも働くしかない」
ゴールデンウィークを喜ぶ声が上がる一方で、何かと不評な声も少なくはないゴールデンウィーク。中でも、パートやアルバイトのように日給制で働く人は、稼働日の…
キャリコネニュース 5月2日(木)9時0分
-
「バイトにもボーナス支給を」判決が画期的 不合理な格差ダメ、原告代理人にきく
正規職員と非正規職員との間にある「待遇差」が、労働契約法の禁じる「不合理な格差」なのかどうかが争われた裁判。控訴審判決で大阪高裁が2月15日、「不合理…
弁護士ドットコム 2月23日(土)8時57分
-
「バイトテロ」と「低賃金」の密接な関係、犯人処罰だけでは泥沼に
バイトテロをした若者に法的措置をする企業の動きに注目が集まっている。確かに犯人が悪いのは言うまでもないが、この手の非正規従業員による不祥事の大半は、動…
ダイヤモンドオンライン 2月14日(木)6時0分
-
非正規雇用と無職で8割を占める国民健康保険、制度存続の正念場へ
医療・介護の世界で「惑星直列」と呼ばれる2018年がスタートした。今年は、診療報酬と介護報酬の同時改定のほか、新しい医療計画や介護保険事業計画のスター…
ダイヤモンドオンライン 1月8日(月)6時0分
非正規労働者のこれまでの出来事
-
2022年5月20日(金)
-
2022年1月3日(月)
-
2021年7月5日(月)
-
2021年6月23日(水)
-
2021年5月13日(木)
-
2021年3月14日(日)
-
2021年2月23日(火)
-
2021年2月7日(日)
-
2021年2月4日(木)
-
2021年1月31日(日)