賃金に関するニュース
-
手取り12万円の地方在住、40代女性「わたしの住む地方では事務だとこんなもの。車がなければ生活できず維持費がかかる」
地方に住む人の中には、賃金の地域差に納得いかない人が多いのかもしれない。キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」へアンケートを実施。今回は山形…
キャリコネニュース 11月12日(金)6時0分
-
激務薄給!ベテラン保育士の嘆き 「18年やって基本給20万円。手取り15万円です」
保育士は命を預かる責任の重い仕事だが、かねてより賃金の低さが問題となっている。保育現場で働くキャリコネニュース読者からは、ブラックな労働環境へ怒りの声…
キャリコネニュース 10月29日(金)19時29分
-
順調に仕事していると......「契約外の仕事」を振ってきた派遣先に困惑の声
「言われたら、何でもやります」という働き方をしている人たちの中には、仕事内容をあらかじめ契約で決めておくということに理解が及ばない人もいるようだ。キャ…
キャリコネニュース 8月20日(金)12時9分
-
食品加工の仕事を2か月で退職した女性「低賃金で、求人にはない重労働もありました」
条件や待遇を吟味して入った職場でも、「こんなはずではなかった」と後悔することがある。結果として、入社後すぐ辞めることになってしまう場合も。キャリコネニ…
キャリコネニュース 7月22日(木)6時0分
-
離職率が高い会社の特徴「低賃金より人間関係で辞める人がほとんど」
ガールズちゃんねるに5月上旬、「離職率が高い会社で働いている人」というトピックが立った。トピ主の勤務先は、立て続けに45人が抜けたり、マネージャークラ…
キャリコネニュース 6月20日(日)6時0分
-
「週6で働いて手取り15万円」「23時まで残業して月16万円」 低すぎる手取りに疲弊する人々
日本の実質賃金は一向に上がっていないため、低賃金に喘いでいる人も多い。ガールズちゃんねるに5月12日、「一生懸命働いて手取り10万台」というトピックが…
キャリコネニュース 5月17日(月)19時55分
-
「地方には手取りが月20万円代の家族はたくさんいます。大企業は地方進出して高賃金の職を広めて」と語る宮崎県の30代男性
一口に世帯年収400600万円といっても、家族構成や家庭事情などに違いがあり、生活感はさまざまだ。また日常生活に対して感じていることは、その時の状況や…
キャリコネニュース 4月29日(木)6時0分
-
技能実習制度の「違反企業マップ」が登場 都内23区でも「最低賃金以下の賃金」「労働安全衛生法」などの違反
違法労働がたびたび問題になっている外国人技能実習制度。そうした中、問題を起こした受け入れ先をグーグルマップ上で確認できる「外国人技能実習制度違反企業マ…
キャリコネニュース 4月1日(木)18時37分
-
ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」
新型コロナウィルス感染拡大の影響で失業してしまい、公共職業安定所、通称「ハローワーク」に訪れる人は増えたのではないだろうか。ただ、ハローワークで紹介さ…
キャリコネニュース 11月6日(金)7時0分
-
“残業代稼ぎ”にイライラする人々「ずっとゆったりして夕方頃から本気出す人がいる」 背景にある日本の賃金の低さ
仕事量に関わらず、あえて残業代を稼ぐために長時間労働することを「生活残業」と呼ぶ。ガールズちゃんねるに10月中旬、「生活残業について」というトピックが…
キャリコネニュース 10月25日(日)8時0分
-
日本人の幸福度を挙げるために必要なことは? 「賃金をあげる。税金を減らす」「SNSは無いほうがいい」
日本は世界的に見て経済的に豊かな国ではあるが、世界幸福度ランキングは62位と先進国では最低レベルだ。ガールズちゃんねるに10月15日、「どうしたら日本…
キャリコネニュース 10月18日(日)8時45分
-
トヨタ、来年から"実力主義的"な賃金制度を導入 一律定昇を廃止し、「職能給」に一本化
トヨタ自動車が本格的な賃金制度の改革に取り組む。2021年1月から一律的な定期昇給をなくし、人事評価が全面的に反映される新制度を導入する。評価次第では…
キャリコネニュース 10月6日(火)18時30分
-
マンU、サンチョ獲得に進展? 代理人手数料や賃金の問題はクリアか
マンチェスター・Uがドルトムントに所属するイングランド代表FWジェイドン・サンチョの獲得に向けて前進したようだ。イギリスメディア『BBC』や『スカイス…
サッカーキング 9月10日(木)8時6分
-
最低賃金なのにここまでやらされるの? 「時給780円で店舗運営とバイヤー」「パートなのに外国人と交渉」
最低賃金で労働を強いられている人もいる。現在の最低賃金は、最も高い東京で1013円、神奈川が1011円で1000円以上はこの2都県のみ。青森や沖縄など…
キャリコネニュース 6月15日(月)7時0分
-
ルーニー所属のダービー、全選手とスタッフが賃金据え置きに合意
ダービー・カウンティは28日、全選手とスタッフと賃金の据え置きで合意したことを発表した。イギリスでは新型コロナウイルス感染防止策として3月23日から不…
サッカーキング 4月29日(水)15時21分
-
極悪!従業員を辞めさせないブラック企業 「労基に訴えるというと威圧的にねじ伏せられました」
ブラック企業から逃げ出そうとする人は少なくない。長時間労働、低賃金、パワハラ、セクハラなどが蔓延する職場に嫌気がさすのは当然だ。しかし、ブラック企業側…
キャリコネニュース 2月20日(木)7時0分
-
"馬鹿ブス貧乏"は必読!? 低スペ女子に「愛を込めて書いた」という自己啓発本が優しすぎる
『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛を込めて描いたので読んでください。』という本は、低スペック女子への自己啓発本だ。このタイトル、私のことかとギク…
キャリコネニュース 1月18日(土)9時0分
-
"人手不足倒産が過去最高"に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声
人手不足による倒産は年々増加しており、日本経済の行末を憂う声も少なくない。ネット上ではキャリコネニュースの1月10日の記事「人手不足倒産がまた過去最高…
キャリコネニュース 1月16日(木)7時0分
-
なんで低賃金でも働き続けるの?「若くもないし、資格もない」「専門性がつかない仕事しかさせてもらえない」
なぜ人は、安い給料でも働き続けてしまうのか。以前、キャリコネニュースで「12年勤務して手取14万円『日本終わってますよね?』に共感の声」という記事を掲…
キャリコネニュース 12月22日(日)8時0分
-
来春施行の"同一労働同一賃金"、企業の実態は?「正社員以上に働いても報酬に差」「年功序列が色濃い」という声
共同通信のアンケートに、全国47都道府県が「20年度から非正規公務員にもボーナスを支給する」と回答したそうだ。自治体が雇用する正規職員の総数はおよそ6…
キャリコネニュース 12月8日(日)8時42分
-
派遣社員が“同一労働同一賃金”に期待すること1位「給与アップ」 「雇止め」「責任・負担増」を懸念する声も
エン・ジャパンは11月25日、「同一労働同一賃金」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、派遣社員1131人から回答を得た。同一労…
キャリコネニュース 11月26日(火)19時52分
-
現在も"天下り"は健在!?受け入れ先企業の悲鳴「中途採用は課長止まり」「『当社をよくしよう』という考えの経営層は皆無」
「同一労働同一賃金」に代表されるように雇用形態による待遇格差を見直し、仕事内容や生産性で人材を評価する動きが広がりつつある。にもかかわらず、親会社から…
キャリコネニュース 11月7日(木)7時0分
-
豪女子代表、新労働協定で男子との賃金格差が解消…W杯の賞金割り当て増加など期待
オーストラリア女子代表(マチルダス)は6日、オーストラリアサッカー連盟(FFA)及びオーストラリアプロ選手協会(PFA)と新たな包括的労働協定(CBA…
サッカーキング 11月6日(水)18時6分
-
【同一労働同一賃金】派遣社員が不安に思うこと1位「契約が更新されないのではないか」
ディップは10月23日、同一労働同一賃金の導入による派遣社員への影響に関する調査結果を発表した。調査は今年9月にネット上で実施し、派遣社員として就業し…
キャリコネニュース 10月23日(水)12時31分
-
働き方改革で"指名制度"を廃止した美容室 3年後の定着率が90%に上昇
1年で5割、3年で8割が離職するといわれている美容師たち。華やかなイメージに反して、低賃金で拘束時間が長いなど安定した将来設計を描きにくい業界と言わざ…
キャリコネニュース 10月8日(火)14時33分
-
同一労働同一賃金は実現できる?「正社員との溝がありすぎる」「非正規に福利厚生は何もなし」という職場
正規社員と非正規社員の不合理な待遇格差を禁じる「同一労働同一賃金」ルールが2020年4月から大企業で適用される。中小企業ではその1年後の開始だ。施行を…
キャリコネニュース 10月2日(水)11時44分
-
人手不足の解消法1位は「賃金引き上げ」 2位に「職場内コミュニケーションの活性化」が入る
帝国データバンクは9月12日、「人手不足の解消に向けた企業の意識調査」の結果を発表した。調査は今年8月に実施し、全国1万7社から回答を得た。現在、正社…
キャリコネニュース 9月13日(金)12時38分
-
「専業主婦の4割、うしろめたさ感じる」に反論多数 「正社員で働いても税金ばっかり取られてアホくさい」 低賃金で重労働なら節約生活でいい?
OECDの基準では「ニート」と分類されることもある専業主婦は、「後ろめたさ」を感じる必要があるでしょうか。8月15日にキャリコネニュースに掲載された「…
キャリコネニュース 8月25日(日)9時31分
-
やばすぎ!会社を辞めようと思った理由「偽造クレカを使う客が定期的に来店」「新卒に対応できない案件が降ってくるIT現場」
ブラック企業に入社してしまい「こんな会社だと分かっていたら絶対入らなかったのに」と後悔する人は少なくはないはずだ。しかし、蓋を開けなければ内情がわから…
キャリコネニュース 8月23日(金)16時58分
-
美容師の7割「今の働き方のまま続けることは難しい」 理由は男性「賃金」、女性「働き方」
ビューティーエクスペリエンスは8月20日、美容師の就業意識や職場環境に関する調査結果を発表した。調査は今年今年6月にネット上で実施し、美容師102人(…
キャリコネニュース 8月20日(火)16時57分
121~150/192件