新書に関するニュース
-
昭和のあの頃、ぼくらが熱狂したプロレスラー “燃える闘魂” と “東洋の巨人” の終わりなき物語。集英社新書『猪木と馬場』(斎藤文彦・著)が5月17日(火)発売!
力道山門下での同日デビューからリングの去り際まで。昭和のあの頃、金曜夜8時に「男の子」はみんなテレビの前にいた——。アントニオ猪木とジャイアント馬場は…
PR TIMES 5月13日(金)11時47分
-
高校生「私の推し本」書店にコーナー 「手に取りたくなる」ポップも
「私の推しは、この本」——。兵庫県立川西北陵高校の生徒が推薦する新書などの書籍が並ぶコーナーが、地元の紀伊国屋書店川西店(川西市栄町)に設けられ、好評…
毎日新聞 5月12日(木)13時49分
-
5月の角川新書は著名な戦国武将の「実像」、太平洋戦争の南方戦線の「実態」と、実相を追究した作品が集結!時代毎に人物像は変化していた『戦国武将、虚像と実像』、戦記文学の傑作『松本連隊の最後』など計2作品
このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を5月9日(月)に発売いたします。日本人の武将像は時代ごとに変化していた。彼らの虚像と実像を…
PR TIMES 5月9日(月)14時47分
-
古写真をAI技術でカラー再現!イースト新書Q『カラーでよみがえる軍艦島』刊行
世界遺産「軍艦島」のかつての暮らしが、カラー写真でよみがえる!株式会社イースト・プレス(東京都千代田区、代表:永田和泉)は、2022年5月9日に『カラ…
PR TIMES 5月6日(金)12時47分
-
「笑って」ではプロ失格…一流の写真家が「自然な笑顔」を引き出すために編み出した"コーヒー作戦"とは
自然な笑顔を写真に収めるにはどうすればいいのか。写真家の小林紀晴さんは「笑顔を引き出すには、笑顔になる感情の動きや理由をつくる必要がある。そのためには…
プレジデント社 4月30日(土)15時15分
-
BtoB企業こそWEBマーケティングの強化で 顧客獲得&売上増が実現できる!『BtoB企業限定 WEBマーケティング解体新書』2022年5月6日発売!
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『BtoB企業限定WEBマー…
ドリームニュース 4月28日(木)9時0分
-
【arikoさん新書発売記念イベントに伴い、「ありこだし」初の店頭販売決定!】オンライン限定発売の出汁パック「ありこだし」が期間限定で「湘南 蔦屋書店」にて購入可能
ご購入可能期間は2022年4月27日(水)〜2022年5月24日(火)まで全国でZ世代をターゲットとしたデジタル事業を手がける株式会社KIRINZ(本…
PR TIMES 4月27日(水)15時47分
-
「毎日のように自慰をする自分は異常なのか?」79歳の深刻な悩みに、精神科医が出した答え
「80歳の壁」を越えて元気に過ごすにはどうすればいいのか。精神科医の和田秀樹さんは「高齢になったら、食べたいものを食べて、やりたいことをするべきだ。人…
プレジデント社 4月23日(土)9時15分
-
初のレーベル大型フェア「新潮新書・新潮選書祭2022」 が電子書店で開催中!
新潮新書・新潮選書全点、1,000点以上が期間限定お買い得新潮社は4月22日(金)〜5月5日(木)の2週間、新潮新書・新潮選書ほぼ全点を対象とした「新…
PR TIMES 4月22日(金)19時17分
-
金剛黒体がBoldを拡張し12ウエイトに、ダイナフォントの2022年新書体
ダイナコムウェアは、DynaFont(ダイナフォント)の2022年日本語新書体として、同社のフラッグシップフォント「金剛黒体(こんごうこくたい)」の新…
マイナビニュース 4月22日(金)11時39分
-
バリアブルフォントを含むMonotypeの和文書体「Shorai Sans」 - フォントワークス
フォントワークスは4月19日、年間定額制フォントサービス「MonotypeLETS」にて、バリアブルフォントを含む新書体「ShoraiSans」の提…
マイナビニュース 4月19日(火)17時41分
-
今年はリアル開催! <上野の森バレエホリデイ2022>に新書館バレエチャンネルが企画協力 新書館刊行雑誌プレゼンツ企画のイベント・チケットが好評発売中!
2022年、ゴールデン・ウィークに東京・上野で行われるバレエのイベント『上野の森バレエホリデイ2022』に、バレエチャンネル(運営:新書館)が企画協力…
PR TIMES 4月18日(月)16時17分
-
直下型地震では即座に人命救護…世界最大の都市・江戸を守った「与力」のすごい働きぶり
江戸時代、都庁と裁判所、警察の役割を一手に引き受けていたのが町奉行所だ。300人弱という小規模な組織で、100万人都市の秩序を守っていたという。歴史学…
プレジデント社 4月18日(月)12時15分
-
23日の書評欄は『生き直す 免田栄という軌跡』『江戸の宇宙論』ほか
4月23日(土)の毎日新聞朝刊「今週の本棚」で掲載予定の本の主なラインアップを紹介します。①中島岳志さん評『生き直す免田栄という軌跡』(高峰武著・弦書…
毎日新聞 4月18日(月)11時0分
-
デジタルハリウッド大学学長 杉山知之 著『クリエイター・スピリットとは何か?』|ちくまプリマー新書より電子書籍版を発売
2022年4月14日より配信開始IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田…
PR TIMES 4月15日(金)20時17分
-
集英社新書『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』(斉加尚代・著)が4月15日(金)発売!
沖縄の基地反対運動、教科書問題、ネット上のバッシング…毎日放送の名物ディレクターが明かす終わりなき闘い。いま地方発のドキュメンタリー番組が熱い。中でも…
PR TIMES 4月12日(火)16時17分
-
大塚英志氏インタビュー「ウクライナ侵攻から見える戦時の国家宣伝の意図とは」
3月17日に刊行された『大東亜共栄圏のクールジャパン「協働」する文化工作』(集英社新書)。この新書ではまんがやアニメ、映画、小説が、戦時下において、ア…
週プレNEWS 4月12日(火)11時40分
-
大塚英志氏インタビュー「なぜいま、戦時下日本のプロパガンダを検証するのか」
3月17日に刊行された『大東亜共栄圏のクールジャパン「協働」する文化工作』(集英社新書)。この新書ではまんがやアニメ、映画、小説が、戦時下において、ア…
週プレNEWS 4月12日(火)11時30分
-
【10万部突破】幻冬舎新書『80歳の壁』(和田秀樹著)が発売2週間で6刷10万部突破
2022年3月28日に幻冬舎新書より刊行した、和田秀樹さんの『80歳の壁』がこのほど、6刷10万部を突破しました。本書は、人生100年時代といわれる現…
PR TIMES 4月11日(月)20時17分
-
藤井聡太はなぜ強い? 谷川浩司が徹底分析する「若き天才」と「将棋界の未来」
天才は天才を知る。著者は中学生でプロ棋士になり、21歳2カ月の史上最年少で“名人”を獲得。その後も羽生善治九段ら好敵手と争いながら、40年以上現役の棋…
文春オンライン 4月11日(月)16時30分
-
4月の角川新書は言語と住居という、生活空間から人と人、人と社会の繋がりを鋭くも温かく描く作品が揃う!読めば韓国語を話したくなる『韓国語楽習法』、団地はこの国の“未来”である。『団地と移民』など計2作品
このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を4月8日(金)に発売いたします。日本人にとっていちばんやさしい外国語、韓国語。在韓40年の…
PR TIMES 4月8日(金)15時17分
-
【MdN新書創刊2周年】『石原慎太郎伝』田中角栄にも三島由紀夫にもなれなかった根源——その虚像と実像、『ナンバー2の日本史』同時発売
[画像1:https://prtimes.jp/i/5875/4484/resize/d5875-4484-8b0729774c3d41904e89-…
PR TIMES 4月6日(水)15時47分
-
二流スパイ無職大統領…小役人のプーチンはどうやって異例の大出世を遂げたのか
KGBのスパイだったプーチン大統領はいかにして出世していったのか。2012年に『独裁者プーチン』(文春新書)を出した拓殖大学海外事情研究所の名越健郎教…
プレジデント社 4月5日(火)10時15分
-
悲惨な老後を避けるには? 『知らないとヤバい 老後のお金戦略50』
祥伝社は3月31日、祥伝社新書の新刊『知らないとヤバい老後のお金戦略50』を発売した。著者は経済ジャーナリストの荻原博子氏。価格は946円。悲惨な老後…
マイナビニュース 4月3日(日)6時30分
-
HTMLによる、HTMLのための、HTMLだけの本『HTML解体新書』刊行のお知らせ
株式会社ボーンデジタル(東京都千代田区、代表取締役村上徹)は、書籍『HTML解体新書』を全国の書店を通じて刊行します。【概要】書籍名:HTML解体新書…
ドリームニュース 3月29日(火)17時0分
-
三省堂書店 神保町本店 新書 週間ランキング1位! 総合人事コンサルのフォー・ノーツ代表 西尾 太 新著『人事の超プロが教える 会社員 50歳からの生き残り戦略』
(新書カテゴリー週間ランキング《2022/3/21〜3/27》)総合人事コンサルティングのフォー・ノーツ株式会社(所在地:東京都港区)代表取締役社長西…
PR TIMES 3月29日(火)0時18分
-
マルクス・ガブリエル「殺し合う敵と対話するには、殺す意図を持たずに受容するしかない」
対話を持ちようがない相手から攻撃を受けた場合、われわれはどう対処すればいいのか。哲学者のマルクス・ガブリエル氏は「敵対する相手にこそ、ことのほか友好的…
プレジデント社 3月27日(日)10時15分
-
鎌倉新書、横浜銀行が提供する「Club Anchor(クラブアンカー)」に参画
「人生100年時代」における安心で豊かな生活のサポート‘終活’に関するさまざまなサービスを提供する株式会社鎌倉新書(東京都中央区、代表取締役社長COO…
PR TIMES 3月25日(金)18時47分
-
養老孟司「『自分の人生は自分のもの』という考え方からは、生きる意味なんて出てこない」
解剖学者の養老孟司さんが『子どもが心配人として大事な三つの力』(PHP新書)という本を出した。養老さんは「戦後の日本では、『自分の人生は自分のものであ…
プレジデント社 3月20日(日)12時15分
-
「新書館クリエイターズクラブ」&「新書館クリエイターズラジオ」始動! 出版社が提供する、クリエイターとその卵、そして読者をつなぐ新しいかたち
株式会社新書館は、2022年3月より、オンライン講座「新書館クリエイターズクラブ」を開設します。また、講座に先駆けてTwitterの音声ライブ機能「ス…
PR TIMES 3月18日(金)19時17分
1~30/185件