大阪府立大に関するニュース
-
大阪市大等3大学連携、SDGsテーマの公開講座11/28
阪市学と阪府学、関学は、第18回3学連携事業公開講座「SDGs−誰1取り残さない社会のために」を2021年11月28日にオンラインにて開催する。誰でも…
リセマム 9月9日(木)11時15分
-
女子中高生のための関西科学塾…7月から全6日程
大阪府立大学と関西科学塾コンソーシアムは、第16回「女子中高生のための関西科学塾」を2021年7月から2022年3月まで全6日程、オンラインおよび対面…
リセマム 5月25日(火)15時15分
-
大阪府大「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」11月
大阪府立大学は2020年11月14日と21日に、工学域公開講座「高校生のためのマテリアルサイエンス入門」をオンラインで開催する。受講は無料。定員40名…
リセマム 10月22日(木)13時45分
-
【夏休み2020】大阪府大・市大による小中学生サマーラボ、オンライン開催8-9月
大阪府立大学と大阪市立大学は、オンラインでさまざまなプログラムを実施する「府大★市大小中学生サマーラボ」を、8月から9月にかけて開催する。事前申込制で…
リセマム 7月21日(火)17時45分
-
新大学「大阪公立大」に決定…英語名に阪大「酷似」
公立大学法人大阪は2020年6月26日、大阪府立大学と大阪市立大学を融合して新たに設置する新大学の名称を「大阪公立大学(英語表記:University…
リセマム 6月29日(月)10時45分
-
【大学受験2020】受験生の新型コロナ対応…名工大、大阪府立大が個別検査免除
名古屋工業大学は2020年2月17日、一般入試志願者が新型コロナウイルスに感染し受験できない場合、個別学力検査を免除すると公表。大阪府立大学も特別措置…
リセマム 2月18日(火)17時45分
-
大阪府大・市大、年収590万円未満の学費無償化へ
大阪府は2019年11月13日、大阪府立大学と大阪市立大学の無償化について発表した。2020年度入学生から、国の制度に大阪府独自の支援を加え、年収59…
リセマム 11月14日(木)11時45分
-
トビタテ!留学JAPAN寄付型自動販売機、大阪府立大に設置
大阪府立大学は2019年10月31日、「トビタテ!留学JAPAN寄付型自動販売機」を中百舌鳥キャンパス内4か所に設置した。文部科学省から「トビタテ!留…
リセマム 11月1日(金)14時15分
-
体験型実験イベント「なかもず科学の泉」府大10/26
大阪府立大学は2019年10月26日、小・中学生向け実験イベント「なかもず科学の泉2019」を中百舌鳥キャンパスにて開催。実際に触って感じる体験型実験…
リセマム 10月8日(火)14時15分
-
首都大・北大ら6大学、子どもの貧困調査研究コンソーシアム発足
首都大学東京・大阪府立大学・北海道大学・東京医科歯科大学・沖縄大学・日本福祉大学は、子どもの貧困に関する調査研究に特化した日本初の研究コンソーシアム「…
リセマム 9月19日(木)11時45分
-
【夏休み2019】大阪府大・市大・府大高専「小中学生サマーラボ」
大阪府立大学・大阪市立大学・大阪府立大学工業高等専門学校は、2019年7月31日〜8月21日にかけて、小・中学生対象の体験学習プログラム「府大・市大・…
リセマム 6月17日(月)16時15分
-
大阪府立大と大阪市立大、新法人「公立大学法人大阪」発足
大阪府立大学と大阪市立大学の公立大学法人は、2019年4月1日に統合し、新法人「公立大学法人大阪(英語表記:UniversityPublicCorpo…
リセマム 4月3日(水)15時45分
-
大阪府立大、大学生考案の小中学生向けユニーク科学実験イベント10/27
大阪府立大学は2018年10月27日、大学生が授業の中で考案・開発したユニークな科学実験を、学生たち自らが実演・公開する体験型科学実験イベント「なかも…
リセマム 10月17日(水)19時15分
-
九工大×大阪府大、高大接続シンポジウム「工学系入試のこれから」10/20
九州工業大学は大阪府立大学と共催で2018年10月20日に、高校関係者、高校生とその保護者らを対象とした高大接続シンポジウム「工学系入試のこれから」を…
リセマム 10月9日(火)18時45分
-
大阪府立大・海遊館が協定、調査研究や教育普及を促進
大阪府立大学と「海遊館」は平成30年2月6日、学術交流協定を締結した。魚類をはじめとする水圏生物に関する調査研究や教育普及などの取組みを強化し、地域社…
リセマム 2月7日(水)15時15分