生物多様性に関するニュース
-
みなと科学館春の企画展「ダーウィンを驚かせた鳥たち」3/25-5/8
港区立みなと科学館は2022年3月25日〜5月8日までの43日間、2022春の企画展「国立科学博物館巡回展ダーウィンを驚かせた鳥たち日本の生物多様性と…
リセマム 3月22日(火)10時45分
-
港区立みなと科学館「ダーウィンを驚かせた鳥たち」企画展
港区立みなと科学館は2022年春の企画展として、国立科学博物館の巡回展「ダーウィンを驚かせた鳥たち」を開催する。生物多様性を知る入口として、ダーウィン…
リセマム 2月4日(金)9時15分
-
生物多様性を感じよう「オンライン自然観察会」10/24
環境省は2021年10月24日、「生物多様性を感じよう!オンライン自然観察会2021」を開催する。知床国立公園と西表石垣国立公園からの中継を交えながら…
リセマム 9月15日(水)14時45分
-
関西学院大「SDGsかるた」販売…学生が制作
関西学院大学のSDGs・生物多様性研究センターと教育学部の学生たちが制作に取り組んでいた「SDGsかるた」が完成し、5月から販売を始めた。SDGsを子…
リセマム 5月18日(月)16時45分
-
2020年特別制度の生物多様性ユースアンバサダー募集、11/24まで
日本自然保護協会が事務局を務める国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)は、15歳から30歳(中学生不可)の若者向け事業「生物多様性ユースアンバサダ…
リセマム 11月19日(火)9時15分
91~96/96件
x