昭和に関するニュース
-
富山県初設置!創業昭和33年業務用製麺所の丸山製麺が運営する冷凍ラーメン自販機『ヌードルツアーズ』、富山市婦中町および氷見市にて販売開始
〜販売食数は累計50万食を突破し、全国190以上に設置拡大中!〜昭和33年創業の業務用麺類製造業を行う株式会社丸山製麺(本社:東京都大田区、代表取締役…
PR TIMES 6月6日(火)20時16分
-
6月 『喫茶室ルノアール 鎌倉駅前店・中野北口店』 が、昭和モダンを空間コンセプトにしたデザインに形を変えてリニューアルオープン!!
株式会社銀座ルノアール(本社:東京都中野区・代表取締役会長兼社長:猪狩安往)は「喫茶室ルノアール鎌倉駅前店」を6月15日(木)、「喫茶室ルノアール中野…
PR TIMES 6月6日(火)16時46分
-
中央線「昭和グルメ」を巡る 第186回 チーズの量がものすごいピザは健在「トスカーナ」(立川)
いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から食堂まで、沿線ならではの個…
マイナビニュース 6月6日(火)11時0分
-
<あのころ>「黒四ダム」完成 日本最大のアーチ型ダム
1963(昭和38)年6月5日、富山県の黒部川上流に関西電力の黒部川第4発電所(通称黒四ダム)が完成...
共同通信 6月5日(月)8時0分
-
タンスのシールは「子育ての象徴」 今も昔も変わらない育児あるある
昭和、平成、令和と、時代と共に育児を取り巻く環境は大きく変化していますが、一方で昔から全く変わらないものも。例えばそのひとつは、キャラクターのシールが…
おたくま経済新聞 6月4日(日)10時44分
-
元南極シェフが伝授!「1年に1回しか買い物に行けない」からこそ身についた《究極の使い切りワザ》
「1年に1回しか買い物に行けない場所」笑顔で南極の印象を教えてくれたのは、'15年12月から約1年2か月の間、南極にある「昭和基地」の調理隊員を、民間…
週刊女性PRIME 6月3日(土)13時0分
-
<あのころ>首相官邸に全学連デモ 安保阻止6.4ストを支援
1960(昭和35)年6月3日、翌日の安保条約改定阻止ストを支援する全学連デモが首相官邸に突入を図り...
共同通信 6月3日(土)8時0分
-
昭和14年創業、ミシュラン二つ星の日本料理店「紀尾井町 福田家」が家庭で楽しめる「至福のハヤシライス」を6月2日より販売開始、父の日ギフトにも
淡路産玉ねぎ、黒毛和牛等の厳選素材を使用した和の一品昭和14年(1939年)に創業し、「ミシュランガイド東京」にて16年連続でミシュラン二つ星に選出さ…
PR TIMES 6月2日(金)18時16分
-
カワイイを詰め込んだ昭和レトロなアデリアレトロとコラボレーション!ストリングスアデリアレトロ サマーフルーツパフェ
ハーブをまとったエレガントなシャインマスカット&ピーチのパフェ[画像1:https://prtimes.jp/i/14957/215/resize/d…
PR TIMES 6月2日(金)17時40分
-
SDAT 「昭和アルミポール」(旗・照明・のぼりポール)の拡大戦略
株式会社SDAT(本社:大阪府大阪市阿倍野区代表者名:御所名健司)はポール営業部においてアルミポールの特色(さびにくく、永く美しさを保ちます・加工しや…
PR TIMES 6月2日(金)17時17分
-
COMPUTEX TAIPEI 2023 - SilverStone、9801風? まるでフロッピー付きのレトロPC風ケース「SST-FLP01」
SilverStoneは今年が20周年ということで、ブースのテーマは「伝統と新技術の融合」となっていた。それを象徴するのが、ひときわ異彩を放っていた「…
マイナビニュース 6月2日(金)16時6分
-
あなたの教養力をアップさせる新語・情報年鑑『現代用語の基礎知識2023 プラス 昭和・平成編』Windows版を新発売
ロゴヴィスタ株式会社は、パソコン用電子辞典において絶対なる信頼と実績を誇るベストセラー「LogoVista電子辞典シリーズ」の新作として、Window…
ドリームニュース 6月2日(金)14時0分
-
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉にて、お父さんの日頃の苦労を代わりに背負う「父の日アヒル風呂」を実施
ご家庭でも玉川温泉気分を楽しめる、父の日のギフトセットもご用意しました。株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役山崎寿樹)が運営する昭和レ…
PR TIMES 6月2日(金)13時17分
-
昭和10年創業の「富士納豆製造所」が独自の製法で開発に成功した「ひきわり納豆」。三世代にわたる開発の物語
富士納豆製造所は、創業85年の『富士納豆』を生産する納豆メーカーです。健康に良い発酵食品としての納豆をより楽しく食べて頂くため納豆レシピほか、カレース…
PR TIMES STORY 6月2日(金)8時0分
-
山之内すず、スマホ世代ならではの後悔 大事な記念日の写真に「ホントの顔なんてどこにもなくて」
タレント山之内すず(21)が、1日放送のテレビ朝日系「ニンチド調査ショー2時間SP」(後7・00)に出演し、学生時代の後悔を明かした。番組では、令和世…
スポーツニッポン 6月1日(木)20時35分
-
「聖子ちゃんカット?」「明星の表紙とかにいたかも」昭和アイドルに憧れたインフルエンサー・阪田マリン、5年前の写真を公開し絶賛の声
2人組ユニット“ザ・ブラックキャンディーズ”のメンバーでインフルエンサーの阪田マリン(22)が投稿した5年前の写真に話題が集まっている。【映像】なんだ…
ABEMA TIMES 6月1日(木)10時41分
-
1980年代の洋楽ロック&ポップスを大特集。キラキラの洋楽スターがたくさん登場します。『昭和45年女』2023年7月号 vol.12「私たちの洋楽ROCK SHOW」が 5/31に発売。
昭和45年女洋楽,ロック,ホントの昭和,株式会社ヘリテージ(本社:東京都新宿区、代表取締役:齋藤健一、以下ヘリテージ)が発行するアラフィフ女子の“ワタ…
PR TIMES 5月31日(水)18時46分
-
金持ちゴルファー or 貧乏ゴルファー 2極化するゴルファーの実像
昭和が終わり、バブル崩壊を経て日本は長い我慢の時代に突入しました。最もわかりやすい数字は、収入面ではないでしょうか。様々なデータもありますが、一般論と…
ALBA Net 5月31日(水)17時31分
-
令和5年度(第45回)「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」最終候補作品決定!
読者各位第1回(昭和54年度)の立花隆氏『日本共産党の研究(上・下)』、柳田邦夫氏『ガン回廊の光と影』以来、45回にわたって続いてきた「講談社本田靖春…
PR TIMES 5月31日(水)14時16分
-
<あのころ>島倉千代子と守屋浩 デュエット曲を吹き込み
1963(昭和38)年5月31日、スタジオでCMソングの吹き込みをするのは人気歌手島倉千代子と守屋浩...
共同通信 5月31日(水)8時0分
-
昭和女子大学京王電鉄 京王井の頭線富士見ヶ丘駅に''推し''ギャラリー開設
昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)現代ビジネス研究所は、京王電鉄株式会社(取締役社長:都村智史/東京都多摩市)と連携し、井の頭線富士見ヶ丘駅…
Digital PR Platform 5月30日(火)20時5分
-
京王電鉄昭和女子大学“女子大生が恋する!”井の頭線プロジェクト第4弾「インスタセレクションギャラリー 〜あなたの推しを選べ〜」を実施します!
5月31日(水)より募集開始京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村智史)は昭和女子大学(東京都世田谷区、総長:坂東眞理子)と連携し、5…
PR TIMES 5月30日(火)17時46分
-
中央線「昭和グルメ」を巡る 第185回 ボリューム満点 & コスパ抜群の中華料理店「味楽」(高円寺)
いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から食堂まで、沿線ならではの個…
マイナビニュース 5月30日(火)11時0分
-
吉本ばななの「生きる流儀」 小説家としての生き方
1987年『キッチン』での鮮烈なデビュー以来、昭和から現在までさまざまな本で読者を楽しませてくれている吉本ばななさん。小説家として生きていく中で大切に…
OVO[オーヴォ] 5月30日(火)11時0分
-
100円玉を握って通った駄菓子屋にあった「型板ガラス」の引き戸。ガラス作品を見るたび店主のおばあちゃんの顔と感謝の想いがこみあげる
型板ガラスを雑貨にリメイクするpieni(ピエニ)の吉田智子さん・晋吾さんの二人が、Iさんの“想い出レター”を読んで感じたものとは——(イラスト:そね…
婦人公論.jp 5月30日(火)6時30分
-
【ホテルニューグランド】感謝の気持ちを込めて贈る美食の宴
八巻和弘は、ホテルニューグランドに昭和48年(1973年)に入社、半世紀に渡りフランス料理一筋で腕を磨き、当ホテルのメインダイニング「ル・ノルマンディ…
ソトコト 5月30日(火)6時30分
-
【小学校受験】情報過多の処方箋…昭和女子大附属小幼児教室対談6/13
進学相談.comは2023年6月13日、「昭和女子大学附属昭和小学校幼児教室対談〜情報過多の処方箋あなたはどう対処しますか〜ここからはじまる学校選びの…
リセマム 5月29日(月)17時15分
-
昭和レトロ好き必見! クッピーラムネチャーミーちゃんのコラボアイテムが可愛さの極み
創業100年を迎えたカクダイ製菓のロングセラー商品「クッピーラムネ」と、1970年代から50年以上にわたって親しまれているソフビ人形「チャーミーちゃん…
Pouch[ポーチ] 5月29日(月)15時45分
-
社会科の教科書「常識」が変わった 大化の改新、「イイクニつくろう」今は違う
新学期になると、学校の教科書が新しくなり、内容も変わる。毎年のように話題になるのが、社会科の教科書だ。かつては常識だった歴史が、新しい研究で様変わり。…
J-CASTニュース 5月29日(月)12時0分
-
「流し」の協会が発足
全日本流し協会発足の経緯とは昭和懐かし「流し」とは飲食店街などで歌やパフォーマンス活動を行う「流し」が全国から集う日本初の組織「全日本流し協会(AJN…
PR TIMES 5月28日(日)16時16分
1~30/300件