夫婦別姓に関するニュース
-
“コロナ離婚”した人を知っている:2020年比3.8倍、コロナ離婚を考えている人を知っている:16.0%、「夫婦別姓」増えると思う:67.9%
〜しゅふJOB総研〜仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層の実情や本音を探る調査機関『しゅふJOB総研』(運営会社:株式会社ビースタイルホールディング…
PR TIMES 6月2日(木)14時48分
-
妻の姓を選んだら、女性の親族から「もったいない」と言われた 「夫婦別姓」が進まない理由
ほぼすべての国が夫婦別姓を選べる中で、かたくなに「夫婦同姓」を守り続ける日本。法務省の2017年の調査によると、「選択的夫婦別姓」への法改正に賛成する…
弁護士ドットコム 2月23日(水)8時14分
-
叶わなかった夫婦別姓「申し訳ないが改姓してほしい」夫に懇願された私は名字を変えた
2021年6月23日、最高裁大法廷は民法が定める夫婦同姓の規定は「合憲」との判断を示しました。その後、選択的夫婦別姓の制度導入を求める裁判が次々と最高…
弁護士ドットコム 12月30日(木)9時57分
-
国民審査の結果どう読み解く? 「夫婦別姓」認めなかった裁判官でも不信任率「7.85%」…明大・西川教授に聞く
衆院選と同時に実施された最高裁裁判官の国民審査では、夫婦別姓を認めない民法の規定を合憲と判断した裁判官4人が不信任率の上位を独占した。形骸化が指摘され…
弁護士ドットコム 11月6日(土)9時25分
-
なんで日本人は姓を変えるの?共働きママに聞いた、夫婦別姓は賛成?反対?
夫婦共働きのご家庭では、戸籍上の名字と仕事用に使う名字が異なっている人も多いでしょう。いま話題の夫婦別姓について、ママたちはどのような意見を持っている…
マイナビ子育て 10月27日(水)18時40分
-
最高裁判事は「選択的夫婦別姓」をどう判断した? 衆院選と同時にある「国民審査」のポイント
衆院選にともない、10月31日におこなわれるのが、最高裁判所の裁判官に対する国民審査だ。憲法に規定されている制度で、任命されている最高裁の裁判官が、そ…
弁護士ドットコム 10月27日(水)10時33分
-
「名前が変わることを嬉しく思って」 選択的夫婦別姓「6割超」賛成でも根強い反発
岸田文雄・新首相の誕生へとつながった9月の自民党総裁選では、論点の一つとして選択的夫婦別姓制度が取り上げられるなど、制度に対する関心は高まりつつありま…
弁護士ドットコム 10月5日(火)11時16分
-
夫婦別姓問題は「改革を迫る側のアップデート」こそがあと一歩必要【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(22)
PhotobyShutterstock実質的に次の「首相」を決める争いである自民党総裁選において、4候補のうち河野氏・野田氏は賛成であり、岸田氏も「検…
FINDERS 9月24日(金)20時0分
-
夫婦別姓の再審申し立て、最高裁が棄却…弁護団の有志「国民に伝わる言葉、一切なし」
夫婦同姓を義務づけた民法や戸籍法の規定は憲法に違反しないとした今年6月の最高裁大法廷決定に対して、都内の事実婚夫婦が再審(裁判のやり直し)を申し立てて…
弁護士ドットコム 9月22日(水)15時50分
-
夫婦別姓訴訟、異例の「再審」申し立て 「門前払い」の最高裁決定に「看過できない判断の漏れ」
夫婦同姓を義務づけた民法や戸籍法の規定は憲法に違反しないとした最高裁大法廷の決定に対して、都内在住の事実婚夫婦が7月26日、再審を申し立てた。第二次夫…
弁護士ドットコム 7月26日(月)12時25分
-
「選択的夫婦別姓」求める声、最高裁決定後もやまず…再び提訴の動き
選択的夫婦別姓制度の実現を求める声が止まらない。最高裁大法廷は6月23日、夫婦同姓を義務付けた民法などの規定は憲法に違反するなどと、事実婚の夫婦3組が…
弁護士ドットコム 7月22日(木)9時58分
-
「あとは自民の問題。党議拘束外して議論を」選択的夫婦別姓の司法判断、犬伏・慶大名誉教授に聞く
夫婦同姓を定めた民法などの規定は、憲法に違反しないと判断した6月23日の最高裁大法廷決定。違憲だとした裁判官は2015年の判断時よりも1人減って4人だ…
弁護士ドットコム 7月11日(日)9時23分
-
選択的夫婦別姓、最高裁で次々と原告敗訴「三行半の決定は残念」「考えを聞きたかった」
選択的夫婦別姓の制度導入を求める裁判が次々と最高裁で敗訴している。最高裁大法廷は6月23日、夫婦別姓を認めない民法の規定は憲法に違反するとして、事実婚…
弁護士ドットコム 6月29日(火)16時10分
-
夫婦別姓訴訟、2015年に「合憲」と判断した元裁判官は今回の決定をどうみたか 山本庸幸氏に聞く
最高裁大法廷は6月23日の決定で、夫婦同姓を定めた民法などの規定は憲法に違反しないと判断した。初めて「合憲」と判断した2015年の大法廷判決に参加し、…
弁護士ドットコム 6月27日(日)9時53分
-
日弁連、夫婦別姓訴訟の最高裁決定を批判「極めて不当」「議論の先延ばしは許されない」
最高裁大法廷が、夫婦同姓は「合憲」と判断を示したことについて、日弁連(荒中会長)は6月25日、「今回の決定は2015年の判決を引用したのみで、民法75…
弁護士ドットコム 6月25日(金)15時33分
-
選択的夫婦別姓の議論がスルーする、「実は同姓支持多数」という不都合な真実
裁判官から見れば「日本の女性の働き方も世論の高まりも変わっていない」昨日6月23日、最高裁が「夫婦別姓を認めない」という民法の規定を「合憲」だと判断を…
ダイヤモンドオンライン 6月24日(木)6時0分
-
夫婦別姓「また先延ばし」「何回ボール投げれば」 事実婚の申立人ら、国会に議論預けた最高裁に落胆
夫婦別姓の婚姻届を受理しないのは憲法に反するとして、事実婚の夫婦3組が訴えていた家事審判の特別抗告審。最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は6月23日…
弁護士ドットコム 6月23日(水)22時48分
-
最高裁ふたたび「夫婦別姓」認めず、民法の規定は「合憲」…2015年判決を維持 申立人「婚姻届が受理されず残念」
夫婦別姓の婚姻届を受理しないのは憲法に反すると訴えていた家事審判3件の特別抗告審の決定で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は6月23日、夫婦別姓は…
弁護士ドットコム 6月23日(水)15時45分
-
「選択的夫婦別姓」議論推進の意見書、都議会で可決 反対だった自民もついに協力
東京都議会は6月7日、選択的夫婦別姓制度について、国会での議論推進を求める意見書を全会派賛成で可決した。この意見書は、地方議会にはたらきかけをしている…
弁護士ドットコム 6月7日(月)14時27分
-
「夫婦別姓議論、次のステップに」 米国で別姓婚「日本でも有効」 地裁判決の意義
アメリカで別姓のまま法律婚した日本人夫婦が、日本の戸籍に婚姻が記載されないのは、立法の不備があるなどとして、国を訴えていた裁判の判決。東京地裁は、夫婦…
弁護士ドットコム 4月24日(土)9時53分
-
選択的夫婦別姓議論に「一石」 米国で別姓婚した想田・柏木夫妻、国内での婚姻も認められる判決
アメリカで別姓のまま法律婚した日本人夫婦が、日本の戸籍に婚姻が記載されないのは、立法の不備があるなどとして、国を訴えていた裁判の判決が4月21日、東京…
弁護士ドットコム 4月21日(水)18時57分
-
南場会長や夏野社長も…経営者らが「選択的夫婦別姓」実現求める声明、署名もスタート
企業の経営者19人が賛同人となり、「選択的夫婦別姓の早期実現を求めるビジネスリーダー有志の会」(https://note.com/biz_leader…
弁護士ドットコム 4月1日(木)16時47分
-
選択的夫婦別姓で「家族の絆が危うくなるわけないじゃろ!」 定食屋の店主が抗議に立ち上がったワケ
選択的夫婦別姓制度の法制化に反対する「意見書」が、岡山県議会で3月19日に可決され、地方自治法の規定にもとづいて、国に提出された。「自民党の単独過半数…
弁護士ドットコム 4月1日(木)13時0分
-
夫婦別姓訴訟を支える「親友コンビ」 竹下博將弁護士と野口敏彦弁護士 最高裁にかける「思い」
選択的夫婦別姓訴訟が佳境を迎えている。現行の夫婦同姓制度を「合憲」と判断した「第一次夫婦別姓訴訟」の最高裁判決から5年。「第二次夫婦別姓訴訟」が再び最…
弁護士ドットコム 3月21日(日)9時36分
-
選択的夫婦別姓訴訟「国の逃げは許さない」 副団長・竹下博將弁護士の「攻めの戦略」
選択的夫婦別姓の制度導入を求める声は年々、高まっている。その声をリードしてきたのが、「夫婦別姓訴訟」といわれる複数の裁判だ。選択的夫婦別姓をめぐっては…
弁護士ドットコム 3月20日(土)8時31分
-
日本でも「夫婦別姓」や「同性婚」を実現したいなら学ぶべき台湾のオードリー・タンの知恵【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(15)
PhotobyShutterstock倉本圭造経営コンサルタント・経済思想家1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキン…
FINDERS 3月19日(金)19時0分
-
女子大生の過半数が「選択的夫婦別姓」を希望 男子でも半数近くに
マイナビは3月11日、「大学生のライフスタイル」に関する調査結果を発表した。調査は昨年1112月に実施し、同社運営の「マイナビ2022」に登録する大学…
キャリコネニュース 3月12日(金)17時50分
-
『ドリーム』『RBG 最強の85才』から『キャプテン・マーベル』まで…立ち上がる女性たちの映画7選
3月8日は「国際女性デー」。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森前会長の女性蔑視発言もさることながら、“選択的”夫婦別姓もなかなか進まず、「世界経済…
シネマカフェ 3月8日(月)10時0分
-
選択的夫婦別姓「社会情勢、正しく直視を」 法学者や弁護士1000人が実現求め「共同声明」
選択的夫婦別姓の早期実現を求め、法学者や弁護士ら約1000人が1月29日、共同声明を発表した。選択的夫婦別姓は、1996年に法制審議会答申でその導入が…
弁護士ドットコム 1月29日(金)17時46分
-
「選択的夫婦別姓」導入を後退させる男たちの情けない性癖とは
一つの名前を大事に使う日本人揉めに揉めていた「セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)」シリーズが、ついに主要メンバーの1人である女優抜きでの新シーズ…
ダイヤモンドオンライン 1月29日(金)6時0分
1~30/78件
夫婦別姓のこれまでの出来事
-
2022年4月29日(金)
-
2021年9月18日(土)
-
2021年9月13日(月)
-
2021年6月28日(月)
-
2021年6月27日(日)
-
2021年6月23日(水)
-
2021年6月23日(水)
-
2021年6月23日(水)
-
2021年6月20日(日)
-
2021年3月8日(月)