食育に関するニュース
-
受験前日や当日に集中力を高める朝食とは? - 日本健康食育協会が解説
日本健康食育協会は1月24日、「受験生の朝食」に関する調査結果を発表した。同調査は1月12日、35歳以上60歳未満の受験生の子どもを持つ母親全国720…
マイナビニュース 1月27日(金)10時32分
-
大阪府八尾市と市民の健康づくり等の推進に係る連携・協力に関する協定を締結
咀嚼計「bitescan(バイトスキャン)」を活用した食育プロジェクトを市立小学校で展開[画像:https://prtimes.jp/i/12900/…
PR TIMES 1月25日(水)13時46分
-
つくっ手たべ手プロジェクト第二弾は、子ども食育に関する疑問を世の中へ問いかける みんなは好き嫌いを克服すべき派?克服しなくてもいい派?『#子どもの好き嫌い克服するべきか問題』本日よりスタート!!
特設サイトオープン、一週間フマキラーのTwitterで発信、『つくっ手たべ手』チャレンジ動画も公開フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区神田美倉町1…
PR TIMES 1月24日(火)10時46分
-
“九州の海苔”について楽しく学べる食育イべント「のりのり祭 (まつり)」をイオンモール香椎浜で開催!
2/6の「海苔の日」に合わせて「九州地区漁連乾海苔共販協議会」はイオン九州とタッグを組み2/4(土)2/5(日)の2日間、九州産海苔を通じた食育イベン…
PR TIMES 1月20日(金)18時46分
-
【相模原市】小学校と地元農園の絆が生んだ「食育」の新たな取組
横山小学校3年学級で、「SUNSUN祭」を開催相模原市立横山小学校3年学級では、食育への取組の一環として、地元農園の協力を得た校内行事「SUNSUN祭…
PR TIMES 1月20日(金)15時46分
-
【スポーツ庁 地域版SOIP 共創事例】エスポラーダ北海道ユーロフィンQKEN「スポーツ(フットサル)食育(食を学ぶ)」実証イベントを開催。参加者(親子)募集を開始!
スポーツ庁eiiconcompany『INNOVATIONLEAGUESPORTSBUSINESSBUILD2022』北海道エリア採択。2023年2月…
PR TIMES 1月20日(金)13時16分
-
世界に誇る「ルレ・エ・シャトー」のグランシェフが共演する「大人の食育」が、2月14・15日にヒカリヤ ニシ(松本市)で開催!|限定25名 予約受付開始
その土地の食文化を未来へ伝えるために、「食・農・観光」への想いを深め、“味わうことの大切さと喜びを知る”特別なコースを現代の大人たちへ贈る2年ぶりに「…
PR TIMES 1月19日(木)9時16分
-
神戸女子大学にて出前講座を開催しました
企業における「食育事業」の取り組み紹介によるキャリアイメージング兵庫ヤクルト販売株式会社は、2022年12月5日(月)、12月9日(金)に神戸女子大学…
PR TIMES 1月18日(水)18時46分
-
【食育授業を開発】東京都町田市と共同で、野菜摂取量推定機「ベジチェック」を活用した小学生向けで!
町田市は食を通じた市民の健康的な生活の実現を目指して「第2次町田市食育推進計画」で野菜摂取量増を重点的な視点とし、様々な取り組みを行っております。小学…
ソトコト 1月17日(火)7時30分
-
東京都町田市と共同で、野菜摂取量推定機「ベジチェック(R)」を活用した小学生向けの食育授業を開発
〜23年1月から市内4校で実施後、4月以降は市内小学校で展開〜カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡本社:愛知県名古屋市)と町田市教育委員会は、市内小…
PR TIMES 1月13日(金)19時16分
-
【食育調査レポート】小学生の子どもを持つ保護者の9割以上が鶏肉購入時に「国産」を意識しており、6割以上が「国産チキンにあった調理方法」を求めている結果に
国産の鶏肉を美味しく食べることができる調理方法の提供が必要プログラミング教育やSDGsなどの新たな学びに関する情報を発信するメディア「みらいい」を運営…
PR TIMES 1月13日(金)15時16分
-
バリ島のような非日常感!親子でリフレッシュ&食育を学べる1日1組限定・完全プライベートキャンプ場「太陽の村」 オープンに向けたクラウドファンディングを1月31日まで実施
子どもたちと一緒に食育が学べ、ママ・パパはリフレッシュもできる、一日一組限定の完全プライベート無農薬キャンプ場「太陽の村」(所在地:栃木県さくら市、代…
@Press 1月12日(木)11時0分
-
自宅ベランダや学校で稲づくりに手軽チャレンジ! 身近な場所で食育体験「バケツ稲づくり」
子どもたちに日本の主食である米や農業への関心と理解を深めてもらおうと、JAグループは全国の団体や個人を対象に、バケツを使って手軽にお米づくりが体験でき…
OVO[オーヴォ] 1月10日(火)15時15分
-
お家のベランダや学校で稲づくりにチャレンジ! 配布開始から1,120万セットを突破!身近な場所で食育体験「バケツ稲づくり」令和5年1月10日(火)より先行予約申込受付開始
JAグループでは「みんなのよい食プロジェクト」の一環として、次代を担う子どもたちに、日本の主食であるお米や、農業への関心と理解を深めてもらえるよう、バ…
@Press 1月6日(金)10時0分
-
〔埼玉〕1月14(土)子ども食堂でみそづくり体験 パルシステム埼玉は大豆提供で協力
「ひと手間」かけて熟成させるみそづくり親子で、みんなで、食育体験を共有生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は1月14…
PR TIMES 1月5日(木)12時16分
-
食育どうしてる?「保育園で行っている」「家庭で行っている」、多かった回答とは
総合保育テックサービス「はいチーズ!」は、未就学児、保育園等に通う子どもを持つ親2,059名を対象に「食育に関する保護者の意識調査」を実施しました。漫…
マイナビ子育て 12月27日(火)11時46分
-
職業体験型食育プログラムを通じて食品ロス、エシカル消費について学ぶ「ローソン店舗での職業体験を通じた食育プログラム」を実施
12月18日(日)ローソンゲートシティ大崎アトリウム店こどもスマイリング・プロジェクト(主催:サスティナブルフードチェーン協議会、助成:日本財団)は、…
PR TIMES 12月26日(月)16時46分
-
福井県小浜市の和洋菓子店「カレー焼あかお」が「事業承継マッチングプラットフォームrelay(リレイ)」で後継者を募集。
福井県南西部にある小浜市(おばまし)は、全国に先駆けて2001年に食をテーマとした条例「食のまちづくり条例」を制定し、地域の豊かな食資源を生かしたまち…
PR TIMES 12月26日(月)16時46分
-
【食育に関する保護者の意識調査】7割以上の保護者が食育活動の実施を園選びの基準に
写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長千葉伸明、…
PR TIMES 12月23日(金)19時16分
-
男女の半数以上が行う「飲み過ぎてしまった時の対処法」とは?
一般社団法人日本健康食育協会は12月20日、「飲み過ぎ・食べ過ぎたときの対処法」についての調査結果を発表した。調査は12月2日〜3日、20歳以上60歳…
マイナビニュース 12月22日(木)14時2分
-
【子どもの食育に役立つ絵本】真っ赤な苺が実るまでのいちごハウスでの一年と家族の絆を瑞々しく描いた絵本『いちごハウスのおくりもの』発売
世界文化社は、岡山県と静岡県のいちご農家への取材のもと、苺が実る一年を通して自然の恵みと家族の営みを描いた絵本『いちごハウスのおくりもの』を12月16…
PR TIMES 12月16日(金)14時16分
-
【2歳からの食育】「和食」「サペレメソッド」で楽しみながら生きる力を育む、新たな食育スクール『和のサペレ』が広尾・麻布エリアに誕生します。
広尾駅徒歩5分最近注目されている食育を感性の柔らかい2歳からはじめられます。『和のサペレ』は、日本が世界に誇る豊かな食文化を、五感を磨きながら学んでい…
PR TIMES 12月14日(水)17時46分
-
デニーズが「TAMAサスティナブル・アワード2022」グッドライフスタイル部門大賞を受賞
デニーズ食育スクール実施など環境啓発活動や他企業とのパートナーシップを評価株式会社セブン&アイ・フードシステムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小…
PR TIMES 12月12日(月)17時16分
-
絵本に出てくるカレーを親子でつくろ 「スパイス付き絵本」は作って学べる画期的&食育体験を贈り物にできるよ
幼いころ絵本で見た美味しそうな料理の数々。『ぐりとぐら』のカステラをはじめ、大人になった今でも「アレ食べて見たかったな〜!」と思い出すことがあります。…
Pouch[ポーチ] 12月11日(日)6時45分
-
「愛知県小牧市中学校」全校生徒に食育を開催!中学校給食で鹿児島産クルマエビを学ぶ!魚河岸の「もったいない」精神で持続可能な社会に貢献します!!(海と日本2022)
2022年12月13日(火)12時〜13時<開催場所/愛知県小牧市全中学校>生徒約4,500名の給食向けに鹿児島産クルマエビを食育活動として無償提供し…
PR TIMES 12月8日(木)17時16分
-
合言葉は「ひらけ!ごま!!」子どものワクワクを刺激する「こころ豊かな冒険」がコンセプトの「体験型」食育教室を開催しました。
子どもたちが白衣をまとい「クッキングラボ」の研究員に!レシピを自分で考えるオリジナルあわせタレづくりや「ごま油しぼり」などに挑戦します。マルホン胡麻油…
PR TIMES 12月8日(木)16時46分
-
日本初!『食育プログラミング』を融合した次世代型プログラミング教室が2023年1月オープン!
不動産事業やレーシング事業を手掛ける有限会社恒志堂(本社:北海道札幌市、代表取締役:佐藤元春、以下「恒志堂」)は、“食育とプログラミング”を融合した「…
@Press 12月8日(木)10時0分
-
ベジメータ(R)による継続的測定で小・中学生の野菜摂取量が改善
株式会社LLCジャパン(英名:LongevityLinkJapanCorporation、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:前田学(まえだまなぶ))は…
@Press 12月8日(木)10時0分
-
【新発売】「スパイス付き絵本」で、食育体験を贈り物に!「わくわくスパイストリオのだいぼうけん ギフトボックス」
<わくわくスパイストリオのだいぼうけんギフトボックス><各種おかわりセット>*画像左から、レッツ・ゴーバターチキンカレー用、みんなスマイルキーマカレー…
ソトコト 12月8日(木)7時0分
-
タンパク質を1日80グラム摂ろう 沖縄県で調理体験の食育イベント
タンパク質について学ぶイベント「今日から!たんぱく摂ろうかい」がこのほど、沖縄県豊見城市のTOYOSAKIプラットフォームセンターで開かれ、沖縄県内の…
OVO[オーヴォ] 12月8日(木)6時0分
1~30/121件
食育のこれまでの出来事
-
2019年2月18日(月)