食育に関するニュース
-
マクドナルド、食育教材を改訂…食品ロス・アレルギー追加
日本マクドナルドは2019年3月19日、小学校の食育授業を支援するデジタル教材「食育の時間」を「食育の時間+(プラス)」として改訂し、Webサイトに公…
リセマム 3月20日(水)12時15分
-
子どもが主役の食育WS、2019年度「きのか蔵の会」50家族募集
きのか蔵は、子どもたちが主役の食のワークショップ「きのか蔵の会2019」の募集を開始した。茨城県の里山学校などを舞台に、5月から11月にかけて年4回に…
リセマム 2月15日(金)17時45分
-
描いたイラストが「友達」に!? 食育アプリ「スケッチクック」、大阪で体験授業
スマートフォンやタブレット端末を使った「AI食育」。こんな斬新な体験授業が2018年11月16日、大阪市内の小学校で行われた。大塚製薬(東京都千代田区…
Jタウンネット 11月16日(金)19時30分
-
3度の食事を1人で食べる「孤食」、約15%へ増加 誰かと一緒に食事した方が「希死念慮」が軽減、という研究も
政府が5月29日に閣議決定した2017年度版の食育白書で、1日の全ての食事を1人で食べている「孤食」の回数が1週間の半分以上に上る人は約15%いること…
キャリコネニュース 5月31日(木)7時0分
-
料理イラストが画像に変身、食育アプリ「Sketch Cook」
大塚製薬は、学習型レシピアプリケーション「おいしいおえかきSketchCook(スケッチクック)」を2018年5月18日より配信した。GoogleのA…
リセマム 5月21日(月)16時15分
-
これぞうどん県の食育だ 「さぬきうどん英才教育キット」が販売
英才教育——そう聞けば、一般には小さなころから外国語や高尚な音楽、スポーツなどに慣れ親しませ、エリートを作る、というイメージを持つ人が多いだろう。そん…
Jタウンネット 4月20日(金)11時0分
-
【GW2018】食育ビュッフェ付、プロが「かけっこ」指導5/4
ホテルニューオータニ(東京)は2018年5月4日、陸上の元オリンピックメダリストを招き、小学生を対象にプロの技を伝授する「かけっこ教室」を開催する。受…
リセマム 4月19日(木)9時45分
-
嫌いな野菜が多いと低年収に、たまねぎ嫌いはプライベート重視 「小さい頃の食育が、働き方の志向性にも影響」?
じゃがいもが嫌いな人にはエリートが多く、多くの人と短く付き合う傾向にある。大塚食品は3月28日、日本人の生活と野菜の好き嫌いに関する調査の結果を発表し…
キャリコネニュース 3月28日(水)19時13分
-
野菜を楽しく食べよう、食育フォーク「pacoo」博報堂×はこだて未来大
博報堂は、自主開発プロダクトとして、野菜を食べるのがもっと楽しくなる食育フォーク「pacoo(パクー)」を開発したと発表した。博報堂社内の2つのプロジ…
リセマム 3月12日(月)15時45分
121~130/130件