不妊に関するニュース
-
女性アスリートの無月経、不妊のリスク高める可能性 指導者の理解進まず「生理がとまって一人前」と考える指導者も
女性は遅くとも17歳までに初潮を迎え、以降平均28日周期で月経を迎える。しかし女性アスリートの中には、過度なトレーニングによって生理が来なくなってしま…
キャリコネニュース 12月29日(土)9時0分
-
「猫の島」青島、全210匹の猫に不妊・去勢手術実施 猫捕獲のため「観光客の方は実施期間を避けてご来島ください」
動物の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は9月5〜6日、愛媛県大洲市・青島に出張し「さくらねこTNR無料不妊手術」を行う。TNRとは飼い主のい…
キャリコネニュース 8月28日(火)17時45分
-
最先端の不妊治療、NHKクロ現が「子宮移植」テーマに放送 「自分で産みたいと考える女性は多いのでは」と丸岡いずみ
日本では今、夫婦の5組に1組が不妊治療をしているといわれているが、不妊の原因というのは現在わかっているものだけでも様々だ。36歳筆者も不妊治療を受けた…
キャリコネニュース 5月10日(木)7時0分
-
猫の不妊・去勢は人間のエゴなのか? "猫の島"の青島で全猫に手術、猫を増やさない努力も必要だ
"猫の島"として有名な、愛媛県大洲市・青島。昨今はネットでも話題となり、国内外問わず観光客が猫見物に訪れている。そんな中、愛媛新聞が2月21日に報じた…
キャリコネニュース 2月28日(水)12時7分
-
不妊治療っていくらかかるの?「すべて自己負担」は思い込み 初期治療は保険適用、妻が42歳以下なら使える助成金も
不妊治療には、お金がかかるイメージがあります。身体的にも精神的にも負担が大きい上に、経済的にもとなれば、不安は尽きることがないでしょう。1月25日のキ…
キャリコネニュース 2月10日(土)10時34分
-
「不妊治療を始めてからどんどん嫌な人間になっていく」 深キョンドラマのセリフに視聴者から共感の声
筆者がはじめて不妊治療を専門としているレディースクリニックを訪れたのは35歳の時。そこから1度転院したものの、現在までに約1年間クリニック通いを続けて…
キャリコネニュース 2月6日(火)7時0分
31~37/37件