林業に関するニュース
-
今年も開催!都心から40分*-水と緑のまち-飯能で、森林・林業のイメージチェンジ!はんのう森林プラットフォーム「はんのう森林みらい塾2024」募集開始!!
SDGsで地域資源の活用を目指した、新しい森林活用起業塾「はんのう森林みらい塾」。新しい森林ビジネスを、都心に近い飯能市で挑戦してみませんか?http…
PR TIMES 7月27日(土)11時16分
-
北海道富良野市とドコモが「持続可能な森づくりに関する基本合意書」を締結
〜ドコモの森によるJクレジットの創出、スマート林業の実践および環境教育による地域貢献活動を実施〜北海道富良野市(以下、富良野市)と株式会社NTTドコモ…
PR TIMES 7月26日(金)17時40分
-
北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」 8/3(土)開催
北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」8/3(土)開催北海道立北の森づくり専門学院(略称:北森カレッジ)では、来年度以降の生徒募集に向けて…
PR TIMES 7月25日(木)10時46分
-
THEMIX Greenと住信SBIネット銀行、北海道厚岸町と林業DXの推進に向けた協定を締結
株式会社テミクス・グリーン(本社:東京都港区、代表取締役社長:直海知之、以下「THEMIXGreen」)は、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都…
Digital PR Platform 6月21日(金)10時38分
-
THEMIX Greenと住信SBIネット銀行、北海道標茶町・標茶町森林組合と林業DXの推進に向けた協定を締結
株式会社テミクス・グリーン(本社:東京都港区、代表取締役社長:直海知之、以下「THEMIXGreen」)は、住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都…
Digital PR Platform 6月21日(金)10時38分
-
おいしいラーメンを食べたいなあ 秋田県能代市編
おいしいラーメンを食べたいなあ。こちらは秋田県能代市二ツ井にある『曙食堂』のチャーシュー麺。チャーシューは馬肉で、スープは煮干しベース、麺は細麺で滋味…
ソトコト 4月25日(木)11時0分
-
阿里山林業鐵路(台湾)乗車券プレゼントキャンペーンについて
黒部峡谷トロッコ電車(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、所在地:富山県黒部市、代表取締役社長:鈴木俊茂)は、2013年より姉妹鉄道として交流を行っております…
@Press 4月24日(水)15時0分
-
日本を代表する伝統的林業地「吉野」初!大和協が「スギ・ヒノキ」のCO2吸収力をJ-クレジットとして販売
一般社団法人大和森林管理協会(所在地:奈良県北葛城郡、代表理事:谷茂則、以下「大和協」)は、奈良県吉野地方の若手林業家と連携して奈良県最大の二酸化炭素…
@Press 4月10日(水)10時0分
-
ビッグフット・ハンター志望者、“ビッグフット射殺の合法性”について問い合わせ保安官を動揺させるが「メスは撃たないと誓う」
北米大陸を代表するUMAのビッグフットは山林に生息しているとされるため、ハンターや林業に従事する人々やキャンパーに目撃されることが多いようだ。ではもし…
tocana 3月29日(金)20時0分
-
住信SBIネット銀行、東和銀行と林業・林政DX事業、カーボンクレジット事業での提携協議を開始
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、株式会社テミクス・グリーン(本社…
Digital PR Platform 3月28日(木)15時9分
-
THEMIX Green、愛媛銀行と林業・林政DX事業、カーボンクレジット事業での提携を開始
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山法昭、以下「住信SBIネット銀行」)の子会社である株式会社テミクス・グリ…
Digital PR Platform 3月27日(水)10時20分
-
日本の林業業界初!メタバースを活用した全国の林業情報ポータルサイト「Woodeum」が運用開始!〜事業再構築補助金(中小企業庁)に採択〜
SHINING株式会社(東京都西東京市、代表取締役/CEO:伊藤幸久)は、「SOMABITO(杣人)プロジェクト<次世代型ポータルサイト(メタバース版…
@Press 3月26日(火)11時0分
-
地域に根ざした木材を原材料とする家づくりの普及啓発、地域の林業・木材産業の発展のための11事業の成果報告を公開 〜林野庁補助事業 顔の見える木材供給体制構築事業〜
令和6年3月11日(月)、一般社団法人全国木材組合連合会(会長:菅野康則)、一般財団法人日本木材総合情報センター(理事長:篠田幸昌)、一般社団法人全日…
@Press 3月22日(金)11時0分
-
お寺専用の御朱印帳が登場!蓮と曼荼羅をイメージした木製御朱印帳「蓮華」をMakuakeにて予約販売開始
「日本の木を使ったかわいい・面白い物づくりで林業を応援し、森を元気にする」ことを目指すASNARO(本社:鳥取県智頭町、代表:小畑明日香)は、お寺の御…
@Press 3月22日(金)9時30分
-
住信SBIネット銀行、大分県の佐伯広域森林組合と林業DXの実現に向けた協定を締結
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山法昭、以下「住信SBIネット銀行」)、株式会社テミクス・グリーン(本社:…
Digital PR Platform 3月6日(水)10時16分
-
北朝鮮の2家族8人を待ち構える「陸の孤島」の残酷生活
北朝鮮北部の両江道(リャンガンド)金亨稷(キムヒョンジク)郡は、2000メートル級の山と国境を流れる鴨緑江に囲まれ、郡全体の9割以上が山地を占める。主…
デイリーNKジャパン 10月12日(木)6時28分
-
【寄付受付 開始】吉野林業発祥の地ならではの学校づくりのため
詳細は事業ページ(https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_…
ソトコト 6月15日(木)9時0分
-
Redmine導入で「林業」に革命! ITツールが変えた伝統産業
岡山県・西粟倉村の森林で作業をする百森の社員(画像提供:百森)五月雨式に指示が降ってきて、仕事の「終わり」がまるで見えない。「明日までにやって」と急に…
キャリコネニュース 9月30日(金)22時42分
-
「住民は希望を失った」北朝鮮・高山地帯の深刻な食糧事情
北朝鮮北部の両江道(リャンガンド)。平均海抜1338メートルの高地にあるが、その中でも雲興(ウヌン)郡は、蓋馬(ケマ)高原に位置し、平均海抜は1425…
デイリーNKジャパン 8月17日(水)6時2分
-
『井上建築』 取締役/『林業女子会』発起人・井上有加さんの選書3〜5
3.二宮翁夜話彼は江戸時代後期の「スーパー農村再生コンサルタント」(農政家)で、地域再生の請負人でした。本には彼が語った言葉がそのまま書かれています。…
ソトコト 5月22日(日)11時2分
-
北朝鮮の犯罪者がワイロを払って留置場にとどまり続ける訳
北朝鮮北部の両江道(リャンガンド)。山がちで土地も痩せ、鉱業、林業以外の産業もなく非常に貧しい地域で、政府もそんな地方の人々の暮らし向きにさほど関心を…
デイリーNKジャパン 10月20日(水)6時1分
-
森・川・海の名人に聞く「聞き書き甲子園」参加高校生募集
聞き書き甲子園実行委員会は、第20回「聞き書き甲子園」に参加する高校生を募集している。参加者は、全国12地域の林業家等の名人を訪ね、1対1で「聞き書き…
リセマム 5月14日(金)13時15分
-
山を降りて感じたこと ー「日本の林業」について、考えたことはありますか?
「BIGLOBEStyle」では、「SDGs」をテーマに社内外の様々な事例やトピックスも今後ご紹介していきます。今回は、ライターの大沼芙実子さんが体験…
BIGLOBE Style 12月11日(金)12時0分
-
桜はなぜ、葉よりも先に花が咲くの?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年4月6日放送の「なぞの細道」のコーナーでは、桜の疑問について調べていました。そろそろ葉桜の季節になります…
Jタウンネット 4月16日(木)8時0分
-
「空師」ってどんな職業?
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年1月27日放送では、「空師」という職業を紹介していました。聞きなれない言葉ですが、高い木に登って枝や幹を…
Jタウンネット 2月8日(土)6時0分
-
女性社員の働きやすい業界1位は水産・農林業界「平日でも自由に休める。プライベートの予定が立てやすい」(イオンアグリ創造)
企業口コミサイト「キャリコネ」は3月13日、「女性社員の働きやすい業界ランキング」の結果を発表した。女性を取り巻く労働環境は改善されつつあるが、まだ十…
キャリコネニュース 3月19日(火)7時0分
-
北朝鮮とロシア、林業分野で議定書
北朝鮮とロシアは9日、貿易、経済・科学技術協力委員会林業分科委員会第24回会議の議定書に調印した。朝鮮中央通信が伝えた。平壌で行われた調印式には、同委…
デイリーNKジャパン 10月10日(水)14時12分
-
【日本ならいごとの旅 第2回】林業の町・那賀町で受け継がれた手しごとを学ぶ
木造高層建築を可能にする新しい建築材CLTが注目されていますが、一方で、林業を生業にする町は木材需要の激減から衰退の一途をたどり、集落消滅の危機に瀕し…
旅色プラス 3月23日(金)18時0分
-
樹齢150年の木を引っこ抜いてXマスツリーにするのは「かわいそう」? 日本林業協会「大きく育つ前に切る方がかわいそう」
兵庫県・神戸港の開港150周年を記念し、神戸メリケンパークに世界一大きなクリスマスツリーを立てるプロジェクトが物議を醸している。樹齢150年の大木を元…
キャリコネニュース 11月28日(火)13時1分
61~90/90件