管理栄養士に関するニュース
-
備蓄食っておいしいの? 江崎グリコの備蓄食品試食会に行った、現役管理栄養士・3歳児のママが本音レポート
江崎グリコは2月29日、日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)の責任者でもある下浦佳之専務理事らを登壇者として「Glicoの備蓄食料に関する報道…
マイナビ子育て 10月6日(水)11時30分
-
スポーツしている子供は栄養素が不足…9割以上の管理栄養士
スポーツをしている現代の子供は必要な栄養素が不足しがちだと考える管理栄養士が9割以上にのぼることが2021年9月14日、日本安全食料料理協会の調査結果…
リセマム 9月16日(木)9時15分
-
そりゃ…長年話題になるわ!【タモリさん】「豚の生姜焼き」作ったらおかわりコールが止まらない!
料理上手で有名なタモリさんの生姜焼きは「タレに漬け込まなくても柔らかい生姜焼きを作りたい」「人気の生姜焼きレシピを知りたい」という方におすすめ!今回は…
マイナビ子育て 9月11日(土)6時0分
-
管理栄養士が伝授する! 精力&栄養バランスがアップする「コンビニ飯」の選び方とは?
食楽web自粛生活が続く昨今。家にこもりがちになり、疲れやストレスがたまっている人も多いのではないでしょうか。高カロリーな惣菜やカップ麺などで食事を済…
食楽web 5月21日(金)10時51分
-
美肌効果が抜群! ルッコラは油と一緒に食べると栄養の吸収率UP
2021/05/1205:00ウェザーニュース5月も中旬に差しかかり、紫外線によるお肌のケアにも気を遣う季節になってきました。これから本格的な旬を迎え…
ウェザーニュース 5月12日(水)5時0分
-
アスパラガスが美味しい季節!栄養や鮮度を保つ調理法や保存法は?
2021/04/1405:19ウェザーニュースアスパラガスの美味しい季節がやってきました。緑が鮮やかで柔らかいアスパラガスですが、調理法を間違えると栄…
ウェザーニュース 4月14日(水)5時30分
-
新ジャガイモ、皮ごとゆでれば栄養が逃げない?
2021/04/1005:02ウェザーニュース皮が薄く、コロッとした新ジャガイモが出回る時季になりました。普通のジャガイモと見た目が異なりますが、味も…
ウェザーニュース 4月10日(土)7時35分
-
デニッシュ食パン専門店『ボローニャ』のデニッシュパンに合うスープとは?
食楽webオリジナルのデニッシュ食パンを始めとする多彩なパンメニューが大人気のデニッシュ食パン専門店『BO-LO’GNE(ボローニャ)』では、3月5日…
食楽web 3月15日(月)10時49分
-
春の山菜はなぜ体に良いの? 独特の苦みに秘められた「山菜パワー」とは
2021/02/2804:56ウェザーニュース春を告げるフキノトウやタラの芽などの山菜が店頭に並ぶ時季になってきました。山菜というと「アクが強くて独特…
ウェザーニュース 2月28日(日)5時0分
-
「たくあん」や「栗の甘露煮」の黄色にも? 天然色素、クチナシの実の秘密
2021/02/0805:37ウェザーニュースこの季節、クチナシの木についている、小さなラグビーボール型の鮮やかなオレンジ色の実が目を引きます。クチナ…
ウェザーニュース 2月8日(月)5時1分
-
旬の水菜、90%が水分なのに栄養価が抜群!栄養を逃さない調理法
2021/02/0105:00ウェザーニュース鍋物が美味しい季節です。しゃぶしゃぶや寄せ鍋に水菜を入れる、という方も少なくないと思います。水菜は今の時…
ウェザーニュース 2月1日(月)5時0分
-
いちごはヘタの取り方を間違えると、栄養が大幅ダウン?
2021/01/1505:37ウェザーニュース1月15日は「いちごの日」。店頭には真っ赤でみずみずしい、いちごが目立っています。いちごを食べる際、ヘタ…
ウェザーニュース 1月15日(金)5時2分
-
ブロッコリーは緑黄色野菜の中でも栄養豊富! 紫色を選ぶのがおすすめ
2021/01/1210:27ウェザーニュースブロッコリーは、国産だと11月から3月頃の寒い時期が旬にあたります。今が旬のブロッコリーの選び方や調理法…
ウェザーニュース 1月12日(火)10時26分
-
みかんの白いスジ、取るのはもったいない! そのワケは?
2021/01/0804:59ウェザーニュース冬の果物の代表格といえば“みかん”。さらに寒いこの時季に思い浮かぶのが“コタツでみかん”の光景ですね。こ…
ウェザーニュース 1月8日(金)5時0分
-
キノコは冷凍すべき? 旨みや栄養価が増すことも
2020/11/2810:41ウェザーニュース秋の味覚のひとつといえば「キノコ」。皆さんのご家庭でも、食卓にのぼる機会が増えているのではないでしょうか…
ウェザーニュース 11月28日(土)9時30分
-
ギンナン食べ過ぎで中毒の危険 いくつまで食べていいの?管理栄養士に聞くと...
[ちちんぷいぷい−毎日放送]2020年10月21日の放送の中で、ギンナンの注意点について取り上げていました。茶碗蒸しに串焼き、天ぷらとギンナンのおいし…
Jタウンネット 11月4日(水)8時0分
-
栗のようにポクポク?水分が多くねっとり?カボチャの見分け方
2020/10/1710:20ウェザーニュースハロウィンシーズンになると注目を集めるカボチャ。カボチャにもいろいろな種類があり、また同じ種類でも栗のよ…
ウェザーニュース 10月17日(土)10時0分
-
秋ナスの栄養を余さず摂る調理法
2020/09/1205:21ウェザーニュースおいしい秋ナスが出回る時期になりました。ナス料理というと、皮にアクがある、色味がきれいに仕上がらないなど…
ウェザーニュース 9月12日(土)5時0分
-
深夜に働く人は「コンビニ食」でどうやって健康を維持する? 管理栄養士作成のパンフレットが話題
東京労災病院治療就労両立支援センターが公開しているパンフレット「深夜勤務者のための食生活ブック—健康をめざすコンビニ食の選び方—」がネット上で話題にな…
キャリコネニュース 9月7日(月)14時40分
-
冷蔵庫に入れるだけではダメ 暑い夏の食材保存のコツ
2020/08/3005:07ウェザーニュース明日8月31日は語呂合わせから「野菜の日」。暑い日が続くと、食材の傷みが心配です。冷蔵庫に入れておいても…
ウェザーニュース 8月30日(日)5時5分
-
いつも捨てていた部分に栄養ぎっしり!? トウモロコシの意外な話
2020/08/2709:24ウェザーニュース夏から初秋にかけての旬野菜、トウモロコシ。新鮮なトウモロコシにかぶりつくとプチっとはじけて甘さが広がりと…
ウェザーニュース 8月27日(木)10時30分
-
キュウリは「ぬか漬け」で栄養価がグンと上がる!?
2020/08/1210:33ウェザーニュース夏野菜の漬物と言えば、キュウリを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。キュウリの成分はほぼ水分で、ほ…
ウェザーニュース 8月12日(水)10時55分
-
夏バテ予防はこれで決まり? 朝昼晩のおすすめメニュー、管理栄養士に聞いた
[みみよりライブ5up−広島ホームテレビ]2020年7月21日放送の「勝ちグセ。塾」のコーナーでは、夏バテ予防にぴったりな食事を紹介していました。広島…
Jタウンネット 7月29日(水)8時0分
-
「ひげ」がポイント! おいしいトウモロコシの選び方
2020/07/1610:40ウェザーニュース店頭に青々とした皮に包まれた、新鮮なトウモロコシが並ぶ季節になりました。せっかく買うなら実がびっしり詰ま…
ウェザーニュース 7月16日(木)10時45分
-
太さに要注意?? おいしいインゲンの選び方
2020/07/0905:32ウェザーニュース夏の旬野菜のひとつ、インゲン。原産地は中南米と言われており、江戸時代初めに隠元(いんげん)禅師が中国より…
ウェザーニュース 7月9日(木)5時0分
-
レタスを長持ちさせるポイントは芯の処理
2020/07/0810:22ウェザーニュースサラダに欠かせない野菜の一つ「レタス」。ただ、一玉買ってしまうと使い切るのが大変で、結局しなびたり赤くな…
ウェザーニュース 7月8日(水)10時45分
-
今が旬、もずくの健康効果 紫外線が気になる時期に最適!?
2020/06/1205:46ウェザーニュース暖かい地方の浅い海に生息し、4〜6月に旬を迎えるもずく。そのほとんどが沖縄で生産されています。このもずく…
ウェザーニュース 6月12日(金)5時0分
-
茎とハカマに注目 おいしいアスパラガスの選び方
2020/05/1105:48ウェザーニュースアスパラガスが旬真っ盛りにさしかかってきました。アスパラガスは収穫してから3時間以内で食べるのが最もおい…
ウェザーニュース 5月11日(月)5時0分
-
旬のアスパラガスをもっと美味しくいただく調理法と保存法
2020/04/2706:03ウェザーニュース太くてりっぱな国産アスパラガスが店頭に並ぶ季節になりました。緑も鮮やかで柔らかいアスパラガスは初夏のごち…
ウェザーニュース 4月27日(月)6時0分
-
捨てるのはもったいない キャベツは外葉にビタミンCたっぷり
2020/03/0311:49ウェザーニュース春先には、見るからに柔らかくて緑色が鮮やかな春キャベツが出回ります。生でも、炒めてもおいしいキャベツは、…
ウェザーニュース 3月3日(火)10時33分
151~180/204件