共働きに関するニュース
-
【中学受験2021】安浪京子先生に聞く(2)親のタイプ別、子どもに言ってはいけないこと
「共働きで忙しいから塾におまかせして子どもに頑張ってきてもらいたい…」「親としてできるだけのことを全力でしてあげたい…」。中学受験に向けて各家庭で可能…
リセマム 3月31日(火)10時15分
-
共働きに朗報!在宅ワークにも◎な、暮らしやすさがつまった家はコレ
共働きが増え、在宅ワークをする会社も増えてきた昨今。家の中にワークスペースを確保するようになったという方も多くなってきたのではないでしょうか?しかし家…
LIMIA 3月28日(土)12時3分
-
共働き家庭の家事分担時間、30代男性の66%が妻より負担少
子育て中の30代の男性会社員の66.0%が、平日の家事分担時間について妻より負担は少ないと回答していることが、アデコが2020年3月16日に発表した調…
リセマム 3月19日(木)10時15分
-
2021年卒女子就活生の7割「夫婦共働き希望」、男子は6割未満 「子どもは欲しくない」は女性が男子を上回る
マイナビは3月18日、「大学生のライフスタイル調査働き方編」の結果を発表した。調査は2019年11〜12月にネット上で実施し、マイナビ2021会員の大…
キャリコネニュース 3月18日(水)18時6分
-
子どもだけの留守番、共働き家庭の84.6%が「不安」
小学生の子どものいる共働き家庭の86.0%が子どもだけで留守番をさせた経験があり、初めて留守番をさせた学年は「1年生」が最多であることが、ALSOKが…
リセマム 3月16日(月)19時45分
-
のせるだけで絶品トーストが完成! ツナマヨ&明太マヨ味の「のせるマヨシート」が便利すぎる
「スライス生チョコレートりんごバター」を使ったトースト例|食楽web共働きの人が増えて、時短調理が脚光を浴びていますよね。朝はバタバタで、朝食を抜いた…
食楽web 3月11日(水)10時50分
-
全国休校で共働きはどうする!? 「職場の人に嫌な顔されるだろうな...」「シングルマザーでパート。契約を切られるかも」など動揺広がる
安倍晋三首相は2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、全国すべての公立小中高校を週明けの3月2日から春休みまで、休校とすることを発表し…
キャリコネニュース 2月28日(金)11時56分
-
「専業主婦の母親に働いて欲しかった?」という投稿に 「小さい頃は良かったけど世間ズレしていく」など反響相次ぐ
1980年以降、共働き世帯は年々増加し、1997年には共働き世帯数が専業主婦世帯数を上回りました。単純にいえば、現在23歳より若い世代は、両親が共働き…
キャリコネニュース 2月24日(月)8時38分
-
共働き子育てしやすい街ランキング、総合1位は葛飾区
日経DUALと日本経済新聞社は、自治体の子育て支援制度に関する調査を共同で実施し、「共働き子育てしやすい街ランキング2019」を発表した。総合編は、1…
リセマム 12月16日(月)17時45分
-
【小学校受験】伸芽会、共働き家庭向け教育フォーラム&合格報告会1/19
伸芽会は2020年1月19日、ハイアットリージェンシー東京にて「ワーキングペアレンツの教育フォーラム&合格報告会〜ワーキングペアレンツの子育てと教育を…
リセマム 11月21日(木)11時45分
-
小島慶子、「専業主婦のモヤモヤ」に「働く女性と、どっちが正しいかみたいな話になるのは不毛」とコメント
専業主婦であることに、うしろめたさを感じる人は少なくないようです。現在、共働き世帯は約1200万世帯、専業主婦世帯は約600万世帯と、この40年ほどで…
キャリコネニュース 10月30日(水)19時21分
-
ネスインターナショナルスクール、共働き家庭を対象に新規募集
ネスグローバルは幼児教育無償化に伴い、「モンテッソーリとバイリンガル教育」の英才教育が受けられるネスインターナショナルスクールの新規募集を実施する。対…
リセマム 10月18日(金)15時45分
-
「世帯年収600万円、私立中学に娘を入れたい」専業主婦からの問いかけに「共働き800万になってから考えな」と厳しい声
子どもにかける教育費は人それぞれ。子どもの優秀さも関係するため、一概にいくらかかるときっちり予定することは難しく、親にとっては悩みのタネになることも。…
キャリコネニュース 10月12日(土)9時0分
-
「夫が“できたて”の料理しか食べない。冷凍ご飯もダメ」と嘆くフルタイム共働き妻に励ましの声相次ぐ
ヤフー知恵袋に9月初め、「もう主人の食事、準備しなくていいですか?」という相談があった。相談者は結婚12年目、共働きで小学生の子どもが2人いる女性。夫…
キャリコネニュース 9月14日(土)9時0分
-
共働きの夫に家事育児をやってもらうには? あえて恋人気分を盛り上げ、良好な夫婦関係を作るところから始める
子育てしながら働く上で欠かせないのがパートナーとの助け合いです。子育てママの有職者が半数を超える昨今、夫婦の話し合いやパートナーシップは、子育てしなが…
キャリコネニュース 7月29日(月)7時0分
-
聖心女子学院初等科が校内学童を設置した狙いと反響
「小1の壁」「小4の壁」として語られる小学生の放課後問題は、ワーキングマザーが仕事と子育ての両立の難しさに直面する厳しい現実のひとつだ。そんな社会的背…
リセマム 7月24日(水)9時15分
-
「町内会のために仕事を休めないのなら、ここでは生きていけない」 父の主張に振り回される女性の苦悩
地域との付き合い方は、家庭によってさまざま。町内会の活動に協力したいと思っていても、育児や仕事に追われて、なかなか参加できない人もいるだろう。福岡に住…
Jタウンネット 7月22日(月)11時0分
-
自治会行事が多すぎて「もう限界」 「家を売って、実家に帰りたい」30代女性の後悔
自治会の行事が多すぎて、狂ってしまいそうです——。そんなショッキングなメールが、Jタウンネット編集部に届いた。投稿主は、滋賀県に住む30代女性だ。共働…
Jタウンネット 7月13日(土)17時0分
-
「総額たった40万円で共働きって堂々と言えんの?」マンガ『夫の扶養からぬけだしたい』のモラハラ夫がリアル過ぎ 「うちのことかと思った」と話題に
「今まで総額いくら稼いだ?たった40万の収入で『共働き』って堂々と言えんの?」「パートって責任を負わなくていいし気楽でいいよなぁ。僕もそんな風に働きた…
キャリコネニュース 6月30日(日)9時0分
-
スマートシッター、昭和女子大と提携…大学生ベビーシッター開始
ポピンズグループの「スマートシッター」は2019年6月20日より、昭和女子大学と提携し「大学生ベビーシッター」インターンシップ制度を開始する。大学生に…
リセマム 6月20日(木)10時15分
-
「家計の不安が和らぐのは世帯年収800万円から」に反論多数 「正直800万じゃ子供いたら足りない」「塾代3万払うのキツくて悩んでる」
共働きにしろ夫の稼ぎだけにしろ、世帯年収800万円は比較的余裕があるように思われます。確かに国税局の調査(2017年)では、「児童のいる世帯」の平均年…
キャリコネニュース 6月1日(土)9時30分
-
夫はメタボ、妻は夜更かし...40代共働き夫婦の「不健康すぎるヤバい日常」 #1
シリーズ35万部のベストセラー『ずぼらヨガ』著者・崎田ミナの新連載がスタート!!20代後半から目がそらせなくなる老化現象。抜けない疲労感やストレスに、…
anan 5月9日(木)19時30分
-
「妻が正社員、共働き前提のプロポーズ」に女性から反発の声 「最初からその気満々は無理」「会社早退するのはあなたの役ね!って言いたい」
「結婚しても正社員で働いてね」と彼氏に言われたら、どうでしょう。つまりは、妻にパート以上の収入を得て欲しいのです。女性の平均年収は国税庁の統計によると…
キャリコネニュース 5月4日(土)8時0分
-
子どもの教育費はどうやって捻出する? 共働きに加え「収入に働いてもらう」資産運用も方法の一つ
ママが働く4つのメリットのうち、今回は、「子どもの教育費」についてです。塾や習い事が増え、急に家族に働くよう言われた、意外とお金がかかるから仕事を探す…
キャリコネニュース 4月13日(土)9時0分
-
毎日の献立作り、共働きの母親の約7割が「大変」…その理由は?
毎日の献立を考える作業について、共働きの母親の約7割が「大変」と感じていることが、DMM.comが2019年3月27日に発表した「子育て中の共働き家族…
リセマム 3月27日(水)18時45分
-
子どもの放課後、6割の親が不安…安全性や学習面
子どもの放課後の過ごし方に不安を感じている保護者は58%にのぼり、具体的には「安全に過ごせるか」「学校の宿題や復習をするか」などに不安を感じていること…
リセマム 3月25日(月)18時45分
-
「私のために生きてるとか重いんだけど」 思春期の子どもに言われた衝撃の一言
今や共働き世帯が一般的なものと認識されていますが、女性が働くことは経済的な側面以外にもメリットがあります。そのうちの一つが「子育て後の自分の人生の準備…
キャリコネニュース 3月24日(日)10時49分
-
日本の労働環境への不満爆発! 「残業ばかりで定時の意味ない」「フルタイム共働きでも世帯月収35万円」
「アメリカでは従業員の権利が守られている」「ドイツはほとんど残業がない」など、海外の環境に羨望の眼差しを送り、「それに引き換え日本の労働環境って本当に…
キャリコネニュース 3月22日(金)7時0分
-
4年で800万円貯金も実現!? 共働き夫婦におすすめの「貯金テク」
“共働き”と聞くと、妻と夫2人の収入があり家計に余裕があるというイメージがあります。でも、「あまり貯金ができない……!」と嘆いている共働きカップルが多…
anan 2月23日(土)20時45分
-
21歳女性、育児しながら年収300万円でも「給料低すぎ」と30歳夫が文句 「同じだけ稼げるわけないじゃないですか」
先の見えない不景気である。いずれ消費税は10%となり、ますます庶民は大きな買い物がしにくくなる。世間でもすっかり、金持ちより貧乏人のほうが目立つ時代と…
キャリコネニュース 1月31日(木)15時38分
211~240/261件