ネット依存に関するニュース
-
深刻化するネット依存対策の新たな一歩に!個別支援型「ネット依存ケアシステム」と小学生向け教材が新登場
一般社団法人ネット依存支援協会(本部:静岡県静岡市、代表理事:後藤隆則)は、スマホ/ネット使用で課題を持つ保護者に寄り添ってサポートする個別支援型「ネ…
@Press 11月27日(水)12時30分
-
ネット依存改善へ「サイバー精神医学講座」開設…東京医科歯科大とKDDIら
KDDI、KDDI総合研究所、東京医科歯科大学は2023年10月1日、スマホ・ネット依存やゲーム行動症(GamingDisorder)の改善に向けた研…
リセマム 10月4日(水)11時45分
-
ゲームやネット依存は子供たちからのSOS…親はどう向き合う?児童精神科医・黒川駿哉先生インタビュー<前編>
令和2年度の小・中・高等学校等における不登校児童生徒数は過去最多の23万9,178人(令和3年10月文科省発表調査結果)。長引くコロナ禍も重なり、子供…
リセマム 8月30日(火)10時15分
-
子供のフィルタリングソフト「i-フィルター」キャンペーン
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター」を特別価格で提供するキャンペーンを2022年3月1日よ…
リセマム 3月2日(水)9時15分
-
子どものネット依存、半数が2年後も継続…弘前大研究チーム
弘前大学は2020年9月7日、子どものインターネット依存状態の変化と、状態変化に関わる発達特性の関与を明らかにしたことを公表。研究では、子どものインタ…
リセマム 9月11日(金)15時15分
-
小学生のネット依存4.2%、利用時間が長いほど高率
小学生のネット依存は4.2%にのぼり、平日4時間以上ネットを利用している群では17.6%と、利用時間が長いほど高率だったことが、富山大学の調査結果より…
リセマム 8月19日(水)19時45分
-
ネット依存、治療キャンプ参加前後で生活習慣など改善
国立青少年教育振興機構は、「青少年教育施設を活用したネット依存対策推進事業」報告書をWebサイトに公表した。ネット依存対策の治療キャンプ参加前後では、…
リセマム 3月10日(火)18時15分
-
子どものネット依存対策に「家族相談交流会」1/14吉祥寺
KENZANが運営するネット/スマホ/ゲーム依存回復支援サービス「MIRA-i(ミライ)」は2020年1月14日、子どものネット依存に悩む家族が相談・…
リセマム 1月9日(木)10時45分
-
子どものネット依存を専門心理師に相談「家族会」11/12
KENZANが運営するネット/スマホ/ゲーム依存回復支援サービス「MIRA-i(ミライ)」は2019年11月12日、子どものネット依存に悩む家族が相談…
リセマム 10月24日(木)19時45分
-
情報モラル教育、文科省が動画教材2本と手引書を公開
文部科学省は、学校における情報モラル指導に役立てるため、新たに動画教材2本と手引書を作成し、Webサイトなどで公開した。インターネットやスマートフォン…
リセマム 5月10日(金)15時45分