性教育に関するニュース
-
「オレの部屋、勝手に片づけないで」思春期の子どもの"文句"にうまく対応する親の"切り返しフレーズ"
フクチマミ・村瀬幸浩『おうち性教育はじめます思春期と家族編』(KADOKAWA)散らかった子ども部屋を見かねて、親が勝手に掃除したら、怒って文句を言っ…
プレジデント社 2月5日(日)11時15分
-
「月経、射精、受精、妊娠は教えるのにセックスを教えない」日本の性教育のお粗末すぎる実態
フクチマミ・村瀬幸浩『おうち性教育はじめます思春期と家族編』(KADOKAWA)子どもが思春期に差し掛かり、素直に親と話をしなくなってきたのに、これま…
プレジデント社 2月4日(土)11時15分
-
【限定20冊】韓国版「げっけいのはなし いのちのはなし」(性教育絵本)を国内販売します!!
全ての子どもたちに包括的性教育を2022年6月に韓国でNPO法人HIKIDASHI代表の著書である性教育絵本「げっけいのはなしいのちのはなし」が発売さ…
PR TIMES 1月31日(火)10時46分
-
インテリセクシー男優が性教育の改革を提案!「キャラが全然違う」「これ良いんじゃない?」と歓声
偏差値78のインテリセクシー男優・森林原人が業界屈指の頭脳を駆使し、『呂布カルマガチンコディベート対決』に参戦。セクシー男優としての顔のイメージを覆す…
ABEMA TIMES 1月26日(木)18時0分
-
子どもへの性教育、「自分でやりたい」と考えているママの割合は?
インタースペースが運営するママ向け情報サイト「ママスタ」は1月16日、「子どもの性教育」に関する調査結果を発表した。同調査は2022年12月、情報発信…
マイナビニュース 1月18日(水)9時42分
-
ママも頭を抱える!?「わが子の性教育」問題に1,159人のママたちが考えるキッカケに
インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタース…
PR TIMES 1月16日(月)11時46分
-
【スタンフォード発】家庭で性教育はどこから始めたらいいか?
スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中…
ダイヤモンドオンライン 1月15日(日)6時0分
-
「自慰行為をしすぎると死ぬ?バカになる?」…アダルトサイトで歪んだ情報を集めた高校生に必要な“性教育”とは?
悪質な集団性的暴行事件や「デートDV」が大きな社会問題となる今日、自分の子どもが性犯罪の被害者・加害者にならないか心配する親世代が増える一方、日本の学…
文春オンライン 1月13日(金)18時0分
-
保護者約3000人・保育者約1300人が回答 どろんこ会グループ「幼児期の性教育意識調査2022」レポート公開
性教育の開始希望時期は「3歳」が1位より低年齢からの性教育への保護者の期待が浮き彫りにどろんこ会グループ(本社:東京都渋谷区/理事長:安永愛香)は、幼…
PR TIMES 12月21日(水)19時46分
-
「げっけいのはなし いのちのはなし」絵本アンバサダー養成講座開催!
絵本を通して小さい頃からの性教育の大切さを広める「絵本アンバサダー」NPO法人HIKIDASHIでは、代表の著書である性教育絵本「げっけいのはなしいの…
PR TIMES 12月20日(火)11時16分
-
おまたやおしりを親がガシガシ洗うのはNG!? 3歳からの性教育、まず教えてあげたいこと【性器の洗い方】
子供の性教育って何歳からが適切なのか、何から始めたらいいのか、迷いますね。そこで、産婦人科医の宋美玄先生に、家庭での性教育について聞きました。3歳から…
マイナビ子育て 12月16日(金)17時30分
-
日本一売れている性教育本、シリーズ第2弾『おうち性教育はじめます 思春期と家族編』発売!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役:夏野剛)は、2022年12月15日(木)に『おうち性教育はじめます思春期と家族編』(著:フ…
PR TIMES 12月15日(木)19時16分
-
小学生向け性教育の本「女の子編」「男の子編」発売
アルクは2022年12月6日、子供1人でも親子でも読める、オールカラーの小学生向け性教育の本「小学生が知っておきたいからだの話“女の子編”」「小学生が…
リセマム 11月24日(木)9時45分
-
みんなで話そう!生理のこと
フォーリンラブバービー性教育YouTuberシオリーヌ横浜市立大学国際教養学部佐藤響子ゼミの学生が、男女共同参画センター横浜北が主催するイベント「みん…
Digital PR Platform 11月22日(火)10時0分
-
なぜ、性教育の絵本が、30年にわたって読者の心に届きつづけているのかーー「おかあさんとみる性の本」(全3冊)
株式会社童心社(出版社本社:東京都文京区代表取締役社長・後藤修平)が刊行する、性教育の絵本「おかあさんとみる性の本」(全3冊)は、今年刊行から30周年…
PR TIMES 11月16日(水)11時16分
-
「迷惑をかけないために"介護脱毛"を」と考える中高年は小学校の性教育を学んだほうがいい
介護脱毛をする必要はあるのか。茨城県介護福祉士会副会長・伊藤浩一さんは「介護現場において介護脱毛が必要だとは感じていません。『アンダーヘア』をどうした…
プレジデント社 11月14日(月)8時15分
-
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
海外の学校ではどのような性教育が行われているのでしょうか。漫画家の田房永子さんは「ある女性がカナダの中学校の性教育で、『初めてのセックスはどんなシチュ…
プレジデント社 11月11日(金)15時15分
-
学校現場に性教育を…PTA向けセミナー12/6オンライン
PTA’S(ピータス)を運営する「さかせる」は、「命育」協力のもと、2022年12月6日にPTA向け性教育セミナーをオンラインで開催する。PTAに、発…
リセマム 11月8日(火)15時15分
-
親から、そっと娘に渡したい性教育の本『はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識』が2022年11月22日に発売
「娘と性について話したいけど……」と悩むお母さん、お父さんへ。10代女性の「心」と「体」を守る最新情報を1冊にまとめた『はたらく細胞LADY10代女性…
PR TIMES 11月8日(火)8時46分
-
助産師YouTuberシオリーヌが「株式会社Rine(リーヌ)」を設立|性教育の発信や子育て支援事業に取り組む
「SRHRが当たり前に尊重され、人生を自分で選びとれる社会へ」をビジョンに掲げ、すべての人が自分の意思で納得する人生を選びとれる社会の実現を目指す。S…
PR TIMES 10月11日(火)10時16分
-
性教育は0歳から!?学校づくりのプロ清水弘美さんが提唱する今後の教育【ワクセルトークセッション企画】
学校法人八王子学園なかよし幼稚園園長・清水弘美(しみずひろみ)先生をゲストに招き、トークセッションイベントを行いました。清水先生は日本における特別活動…
PR TIMES 10月7日(金)18時16分
-
かるたで性教育を楽しく学ぼう!ここからかるたの遊び方をYouTubeで公開中
クラウドファンディング募集は9月30日まで!NPO法人ピルコンのYouTubeチャンネルで、ここからかるたの【遊び方紹介】動画を公開しております。[動…
PR TIMES 9月30日(金)18時16分
-
性教育絵本「げっけいのはなし いのちのはなし」の施設への寄贈を常時受付中!
全ての子どもたちに包括的性教育をNPO法人HIKIDASHIでは、小さい頃からの性教育の大切さを広く知ってもらうため、幼稚園、保育園、小学校等の子育て…
PR TIMES 9月27日(火)10時16分
-
ネクイノが大阪市立新豊崎中学校と生徒の性に係る健康相談の支援等に関する連携協定を締結
〜第一弾の取り組みとして性教育授業・アンケート調査を実施〜株式会社ネクイノ(大阪市北区代表:石井健一以下、ネクイノ)は、大阪市立新豊崎中学校(大阪府大…
PR TIMES 9月20日(火)20時16分
-
教育現場への提供を開始!「スマルナ助産師が贈る性教育」セミナープログラム
〜幼稚園の保護者や教職員、大学に通う学生向け〜株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井健一、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・…
PR TIMES 9月15日(木)18時47分
-
無料オンラインイベント「夏休みスペシャル!こども性教育」開催レポートとアンケート結果の発表
子どもの性教育への関心の高まりが明らかに「子どもを願うすべての人によりそい幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コン…
PR TIMES 9月14日(水)12時48分
-
はじめての性教育に!こころ・からだ・性のことが5歳から学べる健康教育教材「ここからかるた」
クラウドファンディングの情報も合同出版株式会社では、2022年8月23日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『はじめてまなぶこころ・からだ・性…
PR TIMES 9月6日(火)20時47分
-
ラランド・サーヤ“日本の性教育の現状”について語る「知る機会がなかっただけだと思うんです」
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し、勝手に企画を提案していくTOKYOFMの番組「空想メディア」。8月14日(日)の放…
TOKYO FM+ 8月21日(日)20時0分
-
「包括的性教育」推進を目指し提言書を発表
子どもたちが、性や妊娠に関する適切な知識を義務教育で学ぶ必要性を訴える日本財団(東京都港区、会長笹川陽平)は、予期せぬ若年妊娠などを減らし、子どもや若…
PR TIMES 8月12日(金)15時17分
-
「お風呂は何歳まで混浴OK?」5歳からの国際水準の性教育がわかる『親子で考えるから楽しい! 世界で学ばれている性教育』
講談社は3月16日、「国際標準の性教育」がわかる書籍『親子で考えるから楽しい!世界で学ばれている性教育』を、全国の書店で発売しました。『親子で考えるか…
マイナビ子育て 3月17日(木)19時3分
1~30/62件
性教育のこれまでの出来事
-
2022年7月27日(水)
-
2019年6月29日(土)
-
2019年3月28日(木)
-
2019年3月23日(土)
-
2018年12月20日(木)