下水道に関するニュース
-
東京都「下水道研究レポートコンクール」小4の作品募集
東京都下水道局は、下水道について学習した成果を発表する「小学生下水道研究レポートコンクール」を開催する。対象は東京都内に在学または在住する小学4年生。…
リセマム 7月3日(月)12時15分
-
国土計画法・上下水道法など改正…北朝鮮で最高人民会議
北朝鮮の最高人民会議常任委員会第14期第26回全員会議が2日、平壌の万寿台議事堂で行われ、国土計画法、干拓地法、上水道法、下水道法の改正案が採択された…
デイリーNKジャパン 6月3日(土)16時25分
-
4000年前に「モヘンジョダロ」が核戦争で滅んだと考えられる理由とは?
今の我々の文明が地球上で最高峰の文明なのだろうか——。もしも過去の地球上に先進文明が存在していたのだとすればなぜなくなってしまったのか。下水道が完備し…
tocana 1月8日(日)11時0分
-
【夏休み2022】自由研究の作品づくりにも、東京都下水道局インフラオンライン見学会8/23
東京都下水道局は2022年8月23日に、東京都下水道局インフラオンライン見学会を開催する。定員は400名。参加費無料。東京都下水道局は下水道事業への理…
リセマム 8月12日(金)17時15分
-
【夏休み2022】親子下水道教室…施設見学や水質実験、埼玉5か所
埼玉県下水道公社では、小学生と保護者を対象に「夏休み親子下水道教室」を県内5か所の水循環センターで開催する。施設見学や水質実験を行い、水の循環や下水処…
リセマム 7月5日(火)11時15分
-
上下水道キッズサイト「すいすいクラブ」開設、浜松市
浜松市は小学生を対象とした上下水道キッズサイト「すいすいクラブ」を開設、公開した。浄水場や浄化センターをリアルに見学しているような感覚で見ることができ…
リセマム 4月1日(金)9時45分
-
夢に出てくるほど怖い“下水道博物館”って!? 超ディープなガイド本をご紹介
次のうち、実在するミュージアムはどれでしょう?(1)ボタンの博物館(2)理科ハウス(3)容器文化ミュージアム実は、すべて本当にある。『博物館ななめ歩き…
anan 1月2日(土)21時10分
-
10月17日は「上水道の日」 上水、中水、下水の違いとは?
2020/10/1706:36ウェザーニュース今日10月17日は「上水道の日」と定められています。1887(明治20)年に現在の神奈川県横浜市に日本で…
ウェザーニュース 10月17日(土)6時0分
-
台風と深い関係? 今日は「下水道の日」
2020/09/1005:47ウェザーニュース先週末から週明けにかけて話題をさらった台風10号。昔からこの時期は台風が多い頃とされています。そして今日…
ウェザーニュース 9月10日(木)5時0分
-
高槻水みらいセンター、下水処理施設見学会2/16…顕微鏡観察も
大阪府の高槻水みらいセンターは2020年2月16日、「下水処理施設見学会」を開催する。施設見学のほか、汚れた水をきれいにする生き物を顕微鏡で観察するな…
リセマム 12月27日(金)13時45分
-
台風と深い関係? 今日は「下水道の日」
2019/09/1017:25ウェザーニュース週末から週明けにかけて話題をさらった台風15号。昔からこの時期は台風が多い頃とされています。そして今日9…
ウェザーニュース 9月10日(火)9時0分
-
『IT/イット』続編、忘れていた“それ”の恐怖が再び襲い掛かる!新US版予告が解禁
11月1日(金)公開の映画『IT/イットTHEEND“それ”が、見えたら終わり。』の新たなUS版予告が解禁となった。前作で“それ”との死闘を繰り広げた…
映画ランドNEWS 7月19日(金)21時32分
-
【夏休み2019】水の大切さ知る、親子向け東京下水道施設見学ツアー
東京都下水道局は、下水道工事現場や下水道施設を巡る「下水道施設親子見学ツアー」を2019年7月20日と8月24日に開催する。参加費は無料。申込みは、W…
リセマム 5月29日(水)12時45分
-
日本で唯一!「下水道に入れる博物館」 気になるニオイは?現地で体感してきた
日夜我々が出す汚水を処理してくれている下水道。日本で唯一、現役で活躍中の下水道に入れる博物館がある。東京都小平市のふれあい下水道館。同館の地下に流れる…
Jタウンネット 3月10日(日)8時0分
-
マンホールDJに「フタ拓」まで! 奥深〜い「マンホーラー」の世界とは
普段歩いている道に必ずあるマンホールの蓋(ふた)。地下の下水道や埋設された通信ケーブルなどの入り口となり、作業員以外は中々その存在を意識しない。しかし…
Jタウンネット 11月2日(金)20時0分
-
台風と深い関係 9月10日は何の日?
2018/09/1007:03ウェザーニュースいきなりですが、今日9月10日は何の日でしょうか?9月1日は防災の日だけど、10日は何だっけ?敬老の日に…
ウェザーニュース 9月10日(月)7時0分
-
【夏休み2018】実験や施設見学、親子下水道教室…埼玉5か所
埼玉県下水道公社は、小学生と保護者を対象に「夏休み親子下水道教室」を開催する。下水処理施設の見学や実験などを通して、水の循環や下水処理プロセスを体験的…
リセマム 7月3日(火)18時45分
-
【夏休み2018】水環境の大切さを親子で学ぶ、東京下水道施設見学ツアー
東京都下水道局は、下水道工事現場や下水道施設を巡る「下水道施設親子見学ツアー」を平成30年7月21日と8月18日に開催する。参加費は無料。申込みは、往…
リセマム 5月29日(火)16時45分
-
地面を見ると...あれっ? 所沢市が「マンホールのふた」を広告媒体に
近ごろ、マンホールのふたのデザインが話題になることがある。自治体と下水道事業のPRに役立てようと、観光名所や名物、ご当地キャラクターをデザイン化する例…
Jタウンネット 5月19日(土)17時0分
-
下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ
国土交通省は2018年3月23日、少子高齢化社会に対応するため、紙オムツ受入れ実現に向けた検討ロードマップを公開した。2018年度(平成30年度)から…
リセマム 3月23日(金)15時45分
61~81/81件