赤福に関するニュース
-
4月25日から「伊勢名物 赤福」が羽田空港に期間限定出店
「餅どらやき」が羽田空港に再登場。赤福餅や白餅黒餅、季節限定の羊羹、「燦-SUN-」シリーズも第1・第2ターミナルで販売。ゴールデンウィークの手土産に…
PR TIMES 4月24日(木)12時47分
-
赤福から夏期限定「水ようかん」が今年も登場 - どこで買える?
赤福は4月19日、季節限定商品「赤福水ようかん」(1,200円)の店頭販売を開始する。同商品は昨年に引き続き登場するが、今年は販売開始日を早めての展開…
マイナビニュース 4月18日(金)9時2分
-
赤福の「さじ」、1年以上前に木製紙製に 担当者も感じる「風情」不足...それでも変更決めた理由
伊勢の名菓「赤福」。箱の中に並んだ赤福を付属の木の「さじ」で切り分けて食べるイメージを持つ人も多いだろう。しかし、そのさじが木製ではなく「紙製」になっ…
J-CASTニュース 4月11日(金)13時34分
-
赤福運営の「五十鈴茶屋」が国内外へ和菓子文化を発信するため、ブランドロゴを刷新するリブランディングを実施
2025年4月8日(火)より、全店舗で導入開始。新たなロゴとショッパーで、和菓子の新しい魅力を伝える取り組みを進めています。大阪高島屋の新店舗とともに…
PR TIMES 4月7日(月)11時17分
-
「赤福」関西唯一の喫茶店舗を高島屋大阪店にオープン! 話題の「あずきコルネ」も販売
赤福は4月8日、関西唯一の喫茶店舗を高島屋大阪店(大阪市中央区)地下1階西ゾーンにオープンする。伊勢の文化を発信する特別な空間店内には79席のゆったり…
マイナビニュース 4月3日(木)16時29分
-
老舗和菓子店「赤福」が、関西唯一の喫茶店舗をオープン。定番の「赤福餅」に加え「赤福ぜんざい」や「あずきコルネ 和三盆クリーム」を、香り高い抹茶や珈琲とともにご用意
2025年4月8日(火)高島屋大阪店地下1階西ゾーンに出店。店内には79席のゆったりとしたスペースと大型ビジョンを完備し、伊勢神宮門前町の美しい四季の…
PR TIMES 4月2日(水)12時47分
-
赤福餅や赤福ぜんざいの喫茶スペースが関西で復活! 大阪高島屋地下1階西ゾーンに、関西万博直前の4月8日(火)開業
株式会社赤福は2025年4月8日(火)、難波・高島屋大阪店にて、関西では10年ぶりとなる赤福の喫茶を開業いたします。長らくお待ちいただいたお客様に、赤…
@Press 3月27日(木)10時15分
-
赤福が東京駅で3月26日(水)〜4月8日(火)に期間限定販売!
株式会社赤福(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:濱田朋恵)は、2025年3月26日(水)から期間限定で、東京駅八重洲北口改札外東京ギフトパレット内…
@Press 3月24日(月)10時30分
-
【老舗和菓子メーカーAIエージェント】TENHO、株式会社赤福とAIエージェント開発に向けた実証実験を開始
ワークショップを通じて従業員からアイデアを募り、共同で次世代AI活用を推進生成AIに関する研修・内製化支援事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京…
PR TIMES 3月19日(水)12時17分
-
お土産の定番!!伊勢名物の〈赤福〉が上野にやってくる!「松坂屋上野店 最旬グルメ」
2025年3月12日(水)〜3月18日(火)松坂屋上野店地下1階・1階ほっぺタウンイベントスペース松坂屋上野店の食品フロアほっぺタウンでは、週替わりで…
PR TIMES 3月7日(金)14時47分
-
【最強】お福餅に抹茶味なんてあったのかよ…! 濃い抹茶餡がみっちりで美味すぎる!!
伊勢名物と言えば赤福餅。私は先日、初めて伊勢に行ったのだが、びっくりするくらい赤福の看板だらけで驚愕した。こんな徹底して駅を埋め尽くすのマジか。さすが…
ロケットニュース24 2月25日(火)13時0分
-
赤福、横浜高島屋「第45回 グルメのための味百選」に出店!関東初登場の「いちごあんコルネ」や「チョコあんコルネ」、つくりたての「赤福餅」などを販売
株式会社赤福は、2025年2月20日(木)から2月25日(火)までの期間限定で、横浜高島屋催事「第45回グルメのための味百選」に出店いたします。関東初…
@Press 2月17日(月)11時30分
-
【99%知らない】県民の激推しだけど “ある理由で出回らない鳥取みやげ” を東京にムリヤリ持ち込んだ結果 …
“有名なみやげがある地元”に生まれた人って本当に得してる。毎回みやげ選びに悩まなくていいし、もらった側も心から嬉しい。“有名なみやげが無い地元”に生ま…
ロケットニュース24 2月12日(水)13時0分
-
赤福、1月22日から開催される熊本・鶴屋百貨店催事「全国有名駅弁当とうまいもの大会」に出店
株式会社赤福は、2025年1月22日(水)から1月27日(月)の期間限定で、熊本・鶴屋百貨店催事「全国有名駅弁当とうまいもの大会」に出店いたします。九…
@Press 1月16日(木)9時45分
-
赤福運営の五十鈴茶屋が1月8日から大阪・阪急うめだ本店でPOPUP出店!関西初登場「チョコあんコルネ」などを販売
株式会社赤福が手掛ける和洋菓子店「五十鈴茶屋」は、2025年1月8日(水)から2月28日(金)の期間限定で、大阪・阪急うめだ本店地下1階赤福売場隣にP…
@Press 1月7日(火)9時45分
-
赤福ぜんざいにトラフグも。三重県でしか味わえない至極のグルメ4選
食楽web年末年始の旅先として人気の高い三重県で、「これだけは食べるべき!」という名物&絶品グルメとスイーツを厳選して4品ご紹介します。伊勢神宮をはじ…
食楽web 1月6日(月)10時50分
-
赤福や松坂牛のローストビーフも! アンテナショップ「三重テラス」(日本橋)でお正月の準備をしよう
食楽web東京・日本橋にあるアンテナショップ「三重テラス」では12月27日から年末年始のイベントを開催!三重のあの名物が勢揃いします。クリスマスが終わ…
食楽web 12月27日(金)10時49分
-
【確信】大人で「赤福」知らないやつマジ0人説 / 帰って来た常識おみやげ検証
つい先日、神戸出張の帰りに名古屋に立ち寄った。JR名古屋駅でのお目当ては、そう『赤福』である。真面目に赤福なら無限に食える!勝手に吸い込まれていく!!…
ロケットニュース24 12月23日(月)14時0分
-
赤福が羽田空港に12月26日(木)〜2025年1月6日(月)の期間限定出店!
株式会社赤福は、12月26日(木)から期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイス、第2ターミナル2階マーケットプレイス(南側階段下イベン…
@Press 12月23日(月)9時45分
-
大阪で味わえる!「赤福ぜんざい」12月4日から阪神梅田本店に期間限定出店
株式会社赤福は、2024年12月4日(水)から10日(火)の期間限定で、阪神梅田本店1階「OYATSU-はなれ-」に出店いたします。三重と愛知でしか食…
@Press 11月29日(金)9時45分
-
伊勢名物“赤福”が手掛ける五十鈴茶屋が11月13日から開催される阪急うめだ本店催事「時をかけるあん」に出店
株式会社赤福が手掛ける和洋菓子店五十鈴茶屋は、11月13日(水)から11月18日(月)の期間限定で、阪急うめだ本店催事「時をかけるあん」に出店いたしま…
@Press 11月11日(月)9時45分
-
関東初登場!夏期限定「赤福水ようかん」を横浜高島屋で9月19日〜22日各日数量限定販売
株式会社赤福(三重県伊勢市)は、昨夏に赤福オンラインショップ限定で販売し、ご好評の涼菓「赤福水ようかん」を2024年9月19日(木)〜22日(日)に各…
@Press 9月17日(火)10時30分
-
夏期限定「赤福水ようかん」まもなく販売終了!
株式会社赤福(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:濱田勝子)は、今夏オンラインショップと新たに店頭でも取扱いを開始し、ご好評の夏期限定涼菓「赤福水よ…
@Press 9月10日(火)10時30分
-
赤福が期間限定で羽田空港(第1・第2ターミナル)に出店!8月9日〜19日に「季の羊羹」や「おかげ犬サブレ」等も販売
株式会社赤福は、8月9日(金)から期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側…
@Press 8月7日(水)16時45分
-
「職場のお土産に赤福を買う人が全滅しますように」 三重県民が抱える「恨み」に共感の嵐
お餅の上に、甘いこし餡がのった三重県の銘菓・「赤福」。お土産にもらったことがある人も多いだろう。そんな赤福に関する漫画がX(ツイッター)に投稿され、話…
Jタウンネット 1月3日(水)15時0分
-
阪神梅田初上陸! 三重の至宝「赤福ぜんざい」期間限定販売に歓喜の声「伊勢に行かんでも食べれるん!?」
2021年12月8日から、大阪市の阪神梅田本店で「赤福ぜんざい」が販売されている。赤福ぜんざいは、三重県の和菓子屋「赤福」が冬季限定で提供している商品…
Jタウンネット 12月11日(土)8時0分
-
立川祐路×石浦宏明、ダンプ用タイヤに赤福パワーで......ポール獲得の楽屋裏話【スーパーGT第4戦もてぎ予選】
雨が降ったり止んだりのダンプコンディションで見事、今季初のポールポジションを獲得した38号車ZENTGRスープラ。予選Q2を担当した立川祐路は通算24…
AUTOSPORT web 9月13日(日)0時11分
-
赤福だけじゃない! 伊勢神宮前の「おかげ横丁」で堪能したい絶品グルメ&土産8選
食楽web「一生に一度はお伊勢さん」。そんなフレーズが浸透するほど、昔も今も、人々に親しまれている「伊勢神宮」。その内宮前には、五十鈴川に沿って800…
食楽web 8月9日(日)10時50分