授業料に関するニュース
-
東京23区の消費者物価、4月は前年同月比3・4%上昇…高校授業料の無償化から1年経過も影響
総務省が25日発表した4月の東京都区部の消費者物価指数(2020年=100、中旬速報値)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総合は110・0だった。前年同…
読売新聞 4月25日(金)10時44分
-
高校授業料無償化に賛成それとも反対? 子どもの有無で意識に差は?
国会で大議論となった「高校授業料無償化」。国公立高校の授業料無償化は2025年4月から年収制限がなくなり、全世帯が授業料無償となるわけだが、これに対し…
OVO[オーヴォ] 4月17日(木)13時30分
-
【高校授業料無償化】“所得制限なし”を主婦層はどう思う?「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%
年代高いほど反対が多い一方、世帯年収は高い方が反対少ない〜しゅふJOB総研〜仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層の実情や本音を探る調査機関『しゅふJ…
PR TIMES 4月16日(水)12時17分
-
【独自】高校無償化、都市部に恩恵 拡充経費、4都県で3割超
高校授業料の無償化を巡り、所得制限の撤廃などで拡充した場合に追加で必要となる経費約4千億円のうち、文...
共同通信 4月13日(日)21時1分
-
通信制高校の増加とそれを選択する生徒数の急増を受け、<単位制授業料>に対応できる新機能拡充!スクールマイスター「学費管理システム」
通信制課程における単位制授業料を管理できる新機能を拡充し、学校事務業務の負担軽減を促進[画像1:https://prcdn.freetls.fastl…
PR TIMES 4月8日(火)11時17分
-
春のあしなが募金 1人でも多くの遺児に奨学金を届けよう! 高校授業料無償化も、遺児の進学には奨学金が不可欠
4/19から全国約120か所で、遺児大学生らが「後輩遺児のために」支援呼びかけ4/12に新宿でオープニングセレモニーを実施します遺児や親に障がいがある…
PR TIMES 4月4日(金)16時46分
-
自公維、給食無償化を優先議論へ 私立高授業料の便乗値上げ対策も
自民、公明、日本維新の会の3党は3日、教育無償化を巡る実務者協議を国会内で開いた。私立高校の授業料の...
共同通信 4月3日(木)19時36分
-
大阪では"名門高の定員割れ"や"貧相な給食"に悲鳴…「無償化は特効薬にならない」各地の施策が示す現実
昨日成立した2025年度予算に、高校授業料の無償化が盛り込まれた。コラムニストの河崎環さんは「公立校の給食無償化や私立高校の授業料無償化など、教育関連…
プレジデント社 4月1日(火)9時15分
-
「高校無償化」によって高校サッカー界にも格差社会が到来か
今国会(第217回常会2025年1月24日から6月22日まで)で、石破内閣の目玉政策の1つだった「高校無償化(高校の授業料無償化)」について、自民・公…
FOOTBALL TRIBE 3月8日(土)18時0分
-
フォネットグループとサイバー大学、「授業料マッチングファンド」の活用により、フォネットグループ社員の大学進学を支援
サイバー大学(学長:川原洋、所在地:福岡市東区、以下「本学」)は、株式会社フォネット(代表取締役:清水栄一、本社:山梨県甲府市、以下「フォネット」)と…
PR TIMES 3月4日(火)14時40分
-
高校授業料無償化、53%が公私立ともに賛成
ドリームエリアは、高校の授業料無償化と教育の未来について調査するため、同社が提供する学校業務支援システム「マチコミ」を利用する全国の保護者を対象にアン…
リセマム 2月27日(木)18時45分
-
国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見
2025年2月25日、国公立大学の入学者選抜前期日程が始まった。あべ文部科学大臣は、受験生に向けて「これまで積み重ねてきた力を存分に発揮できることを心…
リセマム 2月26日(水)15時15分
-
高校無償化に関するアンケート。過半数以上が「公立・私立ともに無償化すべき」と回答。無償化であれば私学に進学していた方が 23%
〜学校と保護者を結ぶ連絡網サービス「マチコミ」。高校の授業料無償化と教育の未来についてのアンケートを実施〜日本最大級の学校業務支援システム『マチコミ』…
PR TIMES 2月26日(水)13時16分
-
多子世帯の大学授業料無償化へ…入学後各校窓口で申請
多子世帯の大学等授業料等を所得制限なく無償化する改正案が2025年2月7日に閣議決定した。授業料・入学金を支援するもので、私立大学であれば年間授業料最…
リセマム 2月12日(水)16時15分
-
大学授業料無償化法案を閣議決定…文科相2/7会見
2025年2月7日、文部科学省は大学授業料無償化と教師給与改正に関する2本の法律案を閣議決定した。これにより、2025年度から多子世帯の学生に対して所…
リセマム 2月10日(月)11時45分
-
東大、授業料免除制度を拡充…年収600万円以下は全額免除
東京大学は2025年1月17日、2025年度から授業料免除制度を拡充することを発表した。新たな制度では、世帯年収600万円以下の学生は授業料が全額免除…
リセマム 1月20日(月)13時30分
-
【授業料が1ヶ月分無料!】お年玉キャンペーン
Loohcs株式会社(代表取締役:嶺井祐輝本社所在地:渋谷区桜丘町)は、同社運営の総合型選抜・AO推薦入試専門の学習塾「Loohcs志塾」において、お…
PR TIMES 12月20日(金)16時16分
-
【重要なお知らせ】2026年度入試制度の改定と特待生制度の新設について
4年間の授業料を全額免除する奨学金を新設![画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11…
PR TIMES 12月9日(月)11時16分
-
【大学受験2025】神戸女学院、共通テストの得点率に応じて授業料減免
神戸女学院大学は、2025年度入試から「共通テストスカラシップ制度」を新設する。この制度は、大学入学共通テストの得点率に応じて、授業料および教育充実費…
リセマム 12月5日(木)13時45分
-
【栄光】栄光ゼミナール晴海校・栄光の個別ビザビ晴海校、2025年2月に新規開校
授業料が割引になる開校キャンペーン実施中![画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49…
PR TIMES 12月2日(月)15時46分
-
旭丘高等学校が2025年4月から「リーダーズ・アカデミーコース」を設置 — 手厚い学習支援、入学金・授業料等を無料とする少人数制コースの志願者を募集中
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。新名学園旭丘高等学校(神奈川県小田原市、理事長・学校長:水野浩)では2025年度4月から、新入…
Digital PR Platform 11月29日(金)14時5分
-
"スタディサプリ講師の塾"「難関大受験専門塾 現論会」が池袋校を新規開校!初月授業料が実質無料などのキャンペーンを実施中!
2024年11月2日、全国30校舎以上展開する難関大受験専門塾「現論会」が池袋駅徒歩2分の好立地に新しく開校しました!この開校を記念し、期間限定の特別…
PR TIMES 11月28日(木)9時17分
-
東洋英和女学院大学が12月21日に「スカラシップ入試」を実施、最長4年間で授業料など最大438万円が免除 — 検定料割引制度「早割!学力選抜セット」も
東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)では12月21日(土)、学費減免のチャンスがあるスカラシップ入試を実施する。現役生・既卒生に関わらず…
Digital PR Platform 11月18日(月)8時5分
-
【授業料1ヶ月無料!】2024年クリスマスW無料キャンペーン
Loohcs株式会社(代表取締役:嶺井祐輝本社所在地:渋谷区桜丘町)は、同社運営の総合型選抜・AO推薦入試専門の学習塾「Loohcs志塾」において、ク…
PR TIMES 11月7日(木)15時16分
-
東京都、多子世帯の授業料支援…国公立高対象に12/16まで
東京都は2024年9月26日、多子世帯における授業料支援について公表した。世帯収入にかかわらず、都内在住で23歳未満の子等が3人以上いる世帯を対象に、…
リセマム 9月27日(金)13時15分
-
東大、授業料値上げを正式決定…新入生から11万円増
東京大学は2024年9月24日、授業料の値上げを正式決定した。東大の学部授業料の値上げは、2005年以来20年ぶり。2025年度の新入生から、現行の2…
リセマム 9月25日(水)10時45分
-
【高校無償化】国・自治体が行う高校生等への就学支援制度まとめ(2024年度版)
すべての意志ある高校生が安心して勉学に打ち込めるよう、国が実施している高校生への就学支援制度。授業料については「高等学校等就学支援金制度」、授業料以外…
リセマム 9月24日(火)10時45分
-
東京大学、授業料値上げ案を正式発表…学生支援も拡充
東京大学は2024年9月10日、授業料改定案と学生支援の拡充案を発表した。授業料を2割値上げし、10万7,160円増の年額64万2,960円とする方針…
リセマム 9月11日(水)15時45分
-
東京都の私立中授業料10万円支援、所得制限撤廃…9/2受付開始
東京都は2024年9月2日、私立中学校などの授業料支援が受けられる「私立中学校等授業料軽減助成金事業」の申請を開始する。2024年度から所得制限を撤廃…
リセマム 8月30日(金)9時45分
-
【大学受験】学費の平均額、私大授業料が上昇傾向…旺文社
旺文社教育情報センターは2024年8月6日、「2024年度大学の学費平均額」をWebサイトに掲載した。私立大学の授業料は上昇傾向が続いており、平均額で…
リセマム 8月19日(月)10時15分
1~30/111件