キャデラックに関するニュース
-
ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
FIAは、4月23日、キャデラックF1チームのためのパワートレインを製造する企業GMパフォーマンス・パワーユニッツLLC.を、2029年以降のF1パワ…
AUTOSPORT web 4月24日(木)7時12分
-
勝利を逃した同士討ちから前を向くキャデラックJOTA「失敗から学ぶことは多い」とあらゆる点を見直す
キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAは、2月の2025年WEC世界耐久選手権開幕戦『カタール1812kmレース』で、2台のキャデラックVシリーズ.R…
AUTOSPORT web 4月19日(土)12時12分
-
キャデラック初の電気自動車「リリック」を先行展示 GMジャパン、「CADILLAC PLACE “MEET LYRIQ”」を開催
東京ミッドタウン4/26(土)4/29(火・祝)[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image…
PR TIMES 4月18日(金)14時46分
-
ポルシェに次ぐ155周リードも表彰台を逃し「ほろ苦い」とAXRキャデラックのバンバー
アール・バンバーは、アクション・エクスプレス・レーシング(AXR)が運営するキャデラック・ウェーレンが、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第2…
AUTOSPORT web 3月18日(火)17時31分
-
デイトナで大クラッシュ演じたキャデラックWTRのデレトラズ、昨年優勝のセブリングで「巻き返したい」
キャデラック・ウェイン・テイラー・レーシングのルイ・デレトラズとジョーダン・テイラーは、今週末に控えるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第2戦…
AUTOSPORT web 3月13日(木)7時5分
-
キャデラックF1のチーム代表、ドライバー候補は「少なくとも6人」と明かす。周冠宇もリスト入り
キャデラックF1のチーム代表グレアム・ロードンは、先週月曜日にオンラインセッションで行われた彼の初の記者会見で、新チームが「少なくとも6人のドライバー…
AUTOSPORT web 3月13日(木)6時0分
-
キャデラック初の電動SUV『リリック』が上陸。右ハンドル仕様と先進のeAWDで航続510kmを実現
ブランドの未来を切り拓く重要なモデルとして、120年以上の歴史を誇るキャデラックから誕生した、ブランド初の電動SUV『LYRIQ(リリック)』が日本に…
AUTOSPORT web 3月12日(水)17時31分
-
メーカー戦争が再び激化 2026年から「キャデラックF1チーム」のF1新規参入が正式に承認
F1チームの新規参入は2016年のハース以来だ(写真はイメージ)(C)GettyImaes国際自動車連盟(FIA)は3月7日、米国自動車大手ゼネラル・…
ココカラネクスト 3月9日(日)18時14分
-
キャデラックF1チームの参戦をF1とFIAが最終承認。2026年に11番目のチームが誕生へ
キャデラックF1チームがF1への参戦に関する最終承認を受けたことが、3月7日、F1およびFIAから発表された。TWGモータースポーツおよびゼネラルモー…
AUTOSPORT web 3月8日(土)8時2分
-
WECトヨタのハートレー、撤退のリンに代わり再びキャデラックでセブリング出走へ。号車は変更
ブレンドン・ハートレーは、アレックス・リンに代わって、3月15日に行われるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第2戦のセブリング12時間レースに…
AUTOSPORT web 3月6日(木)15時19分
-
バトンとリンの2台同士討ちに「悪夢のよう」とチーム代表。キャデラック・ワークスでの初陣は苦い結果に
キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAのチーム代表であるディーター・ガスは、WEC世界耐久選手権第1戦の決勝で発生したジェンソン・バトンとアレックス・…
AUTOSPORT web 3月1日(土)9時23分
-
タイム大幅更新のFP2でキャデラックが初日最速に。GTは佐藤万璃音組マクラーレンが首位/WECカタール
2月26日午後、同日にカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで幕が上がったWEC世界耐久選手権2025年シーズン第1戦『カタール1812k…
AUTOSPORT web 2月27日(木)1時0分
-
【タイム結果】2025年WEC第1戦カタール プラクティス2回目
2月26日午後、同日にカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで幕が上がったWEC世界耐久選手権2025年シーズン第1戦『カタール1812k…
AUTOSPORT web 2月27日(木)0時24分
-
ハイパーカー勢力図は激変? フェラーリとキャデラックは「別次元にいる」とトヨタ小林可夢偉
トヨタGAZOORacingのチーム代表兼ドライバーである小林可夢偉は、今週カタールで開催されるWEC世界耐久選手権の第1戦に向けて、ハイパーカークラ…
AUTOSPORT web 2月26日(水)21時31分
-
2026年よりF1には11チームが参戦。FIA会長は次の目標に「中国自動車メーカーの参入」を掲げる
FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、世界最大の自動車市場を代表し、中国のマニュファクチャラーがF1グリッドの12番目のチームとして参加することを…
AUTOSPORT web 2月22日(土)9時0分
-
体制変更のキャデラックがワン・ツー。フェラーリ&ポルシェ勢が続く/WECプロローグ・セッション2
2月21日、カタールのルサイル・インターナショナル・サーキットでは、WEC世界耐久選手権の開幕前公式テスト『プロローグ』が2日間の日程で始まった。初日…
AUTOSPORT web 2月22日(土)8時35分
-
【タイム結果】2025年WEC公式テスト“プロローグ”初日 セッション2
2月21日(金)、カタールのルサイル・インターナショナル・サーキットにて行われた2025年WEC世界耐久選手権の公式プレシーズンテスト“プロローグ”。…
AUTOSPORT web 2月22日(土)7時55分
-
2026年F1参入のキャデラック、新規則により“全員がゼロからスタートすること”が「我々の助けになる」と前向き
キャデラックF1チームの取締役を務めるマリオ・アンドレッティは、2026年にF1のレギュレーションが刷新されることは、このアメリカのチームに決定的なア…
AUTOSPORT web 2月17日(月)18時0分
-
キャデラックF1がパワーユニット開発のためアメリカに新ファクトリーを建設へ。1億5000万ドルを投入する計画
F1に参入し、自身のレーシングチームを運営することを決めたキャデラックは、プロジェクトの一環として、エンジンマニュファクチャラーとしての活動を行う計画…
AUTOSPORT web 2月12日(水)17時35分
-
“浪人生活”を送るペレスのキャデラック入りの可能性は? 交渉中と噂も「あくまでも初期段階」 ハータ、ボッタスなど多数のライバルも
ペレスの起用は営業面で大きな効果をもたらしそうだが…(C)GettyImages2026年からのF1参入が予定されているキャデラックのドライバー候補と…
ココカラネクスト 2月12日(水)16時53分
-
バトンとブルデーが同組に。キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAのドライバー編成が決定
キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAは、WEC世界耐久選手権の2025シーズンに向けたドライバーの組み合わせを発表した。これにより、ハイパーカークラ…
AUTOSPORT web 2月12日(水)9時43分
-
ペレスの将来について、元ハース代表がキャデラック加入を提案。プレッシャーもなく、調子を取り戻せる環境だと語る
元ハースF1のチーム代表であるギュンター・シュタイナーは、セルジオ・ペレスのF1での将来について説得力のある主張を展開した。それには、アメリカのチーム…
AUTOSPORT web 2月9日(日)8時0分
-
角田裕毅、2026年はキャデラック入りも選択肢か 他候補より優位との見解も「市場価値ではボッタスを上回っている」
新レギュレーションとなる2026年は角田にとって転機になりそうだ(C)GettyImagesレーシングブルズとの契約が2025年限りとなっている角田裕…
ココカラネクスト 2月7日(金)17時30分
-
世界最長の車、その名も「アメリカン・ドリーム」がとにかく長すぎる!
車社会とも言える現代の世の中には多くの車が存在しているが、思わず笑ってしまうような車が存在するようだ——。史上最も長い自動車として知られる「アメリカン…
tocana 2月6日(木)16時0分
-
2シリーズで距離を稼げ。「ポルシェを知るドライバーが3名いるのも興味深い」とキャデラックのバンバー
キャデラックのドライバー、アール・バンバーは、2025年のWEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権におけるキャデラックVシリー…
AUTOSPORT web 2月4日(火)17時31分
-
2026年からF1参戦のキャデラック 候補ドライバーにベテラン起用を英メディアが有力視「すでに舞台裏で大きく前進している」
キャデラックはボッタスとの交渉を進めているという(C)GettyImages英モータースポーツメディア『F1OVERSTEER』が2026年からF1参…
ココカラネクスト 2月3日(月)7時27分
-
百戦錬磨のブルデーが難しさを吐露。「簡単ではない」LMP2への適応/デイトナ24時間
IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のベテラン、セバスチャン・ブルデーは、デイトナで開幕する2025年シーズンの「もっとも難しい」レースのひとつ…
AUTOSPORT web 1月25日(土)17時42分
-
キャデラックの“ワンチーム”方針が、WTRとAXRを「以前より近づけた」とリッキー・テイラー
キャデラック・ウェイン・テイラー・レーシング(WTR)のドライバーであるリッキー・テイラーは、キャデラックの「ワンチーム」アプローチに感銘を受けており…
AUTOSPORT web 1月24日(金)11時54分
-
キャデラックの小林可夢偉がポルシェと同タイムで夜間練習最速。ハートレーが続く/デイトナ24時間
1月23日、フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイでは、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第1戦デイトナ24時間レースのフリ…
AUTOSPORT web 1月24日(金)11時3分
-
小林可夢偉駆るキャデラックと太田格之進のアキュラに大幅変更。デイトナ24時間の性能調整が更新
ウェザーテック・スポーツカー選手権を主催するIMSAは、2025年シーズン開幕戦『ロレックス24・アット・デイトナ(デイトナ24時間レース)』用のバラ…
AUTOSPORT web 1月23日(木)13時55分
1~30/300件