選挙権に関するニュース
-
【開催レポート】西野偉彦氏と”18歳選挙権と主権者教育”をテーマにワークショップを開催
18歳選挙権が導入されてから10年の節目の年2025年へ[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_i…
PR TIMES 4月16日(水)10時17分
-
澤地久枝94歳「14歳で終戦を迎え、天皇の人間宣言も、女性の選挙権も知らず満洲で1年の難民生活。敗戦から80年、私は戦争反対を唱え続ける」
「ひとつの国の市民として、確実に未来を奪われる政治を許していいのでしょうか。中国とも台湾とも事をかまえず、平和に生きていく知恵を、日本人は求められてい…
婦人公論.jp 3月12日(水)12時30分
-
これは超激戦区だ... 選挙権が欲しい5歳児のために、父が作った「投票所」が素敵すぎる
子供だって選挙に参加したい——そんな5歳児の要望を受けて実施された「総選挙」が、ツイッター上で注目を集めている。その名も、「おかず総選挙」だ!こちらは…
Jタウンネット 7月13日(水)21時0分
-
「革命の道具」として使われる北朝鮮の女性たち
かつては女性政策が進んでいると言われていた北朝鮮。現在の北朝鮮政府の前身にあたる北朝鮮臨時人民委員会は、1946年7月に女性の選挙権、被選挙権の保障、…
デイリーNKジャパン 10月5日(土)16時3分
-
ただ選挙に行くだけで、お得なサービス受けられます 全国の「#選挙割」まとめました
選挙権を持つ18歳以上の皆さん、2019年7月21日は何の日か、ご存じのはずだ。えっ、海の日?もう終わった。山の日?8月11日だ。7月21日は、参院選…
Jタウンネット 7月19日(金)12時0分
-
キッザニア模擬選挙、夏の参議院選挙に合わせ15歳以下に選挙権
キッザニアを運営するKCJGROUPは、2019年7月21日に実施される「参議院議員通常選挙」に合わせ、子どもたちが実在する政党の中から1党を選び、子…
リセマム 7月3日(水)18時45分
-
パタゴニアが参院選投票日の休業を発表 従業員に投票を促す
パタゴニアは7月3日、参院選が行われる7月21日の店舗営業について、23店舗の直営店全店を休業すると発表した。同社は、18歳選挙権が始まった過去2回の…
キャリコネニュース 7月3日(水)17時15分
-
7月の国政選挙、約半数が投票に「行く」…18歳意識調査
選挙権を持つ18歳から19歳の約半数が、2019年7月に行われる国政選挙(国会議員を選出する選挙)に投票に「行く」と回答していることが、日本財団が20…
リセマム 6月28日(金)13時15分
-
成人年齢引下げ、18歳は「賛成」6割以上…日本財団が初調査
2022年4月の成人年齢引下げについて、当事者の18歳は6割以上が「賛成」していることが、日本財団「18歳意識調査」からわかった。18歳以下で適用して…
リセマム 10月4日(木)15時45分
-
赤ん坊を生き埋めにした北朝鮮軍の女性兵士の「事情」
世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダーギャップ指数」。男女の格差を国別に測るものだが、日本(2017年)は144カ国中114位で、前年比で3…
デイリーNKジャパン 8月8日(水)7時40分