児童文学に関するニュース
-
週末、なに観る? カウチポテトのお供:全編ストップモーション!? Netflix『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』は大人こそ観たい! 鬼才デル・トロの新解釈に圧倒されます
100年以上に渡って読み継がれるイタリアの児童文学『ピノッキオの冒険』。ディズニー映画や絵本など、どこかで読んだことがある方も多いとおもいます。今回ご…
Pouch[ポーチ] 12月16日(金)12時45分
-
【12月14日20時〜参加無料】児童文学作家への登竜門「講談社児童文学新人賞」オンラインイベント開催!
作家になりたい人、これから書いてみたい人、児童文学ファン必見!受賞作家3名と編集部に「創作のコツ」「選考のヒミツ」をたっぷり教えてもらいます。[画像1…
PR TIMES 12月1日(木)17時16分
-
子どもの目線から、ジェンダーなどの多様性を丁寧に描き出した物語 少年アヤ 初の児童文学『うまのこと』11月21日(月)発売!
小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)は、書籍『うまのこと』(少年アヤ作/玉川ノ…
PR TIMES 11月21日(月)11時46分
-
命は素晴らしい贈り物『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』優しさに満ちた予告編
児童文学の金字塔であり、世界中で愛され続ける愛と悲しみの物語を、鬼才ギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を務め、新たに映像化したストップモーション長…
シネマカフェ 11月10日(木)16時45分
-
神戸女学院大学で12月20日まで「松岡享子展 -- 神戸女学院で過ごした日々を中心に」を開催中 -- 児童文学作家・翻訳家で卒業生の松岡さんを偲ぶ
神戸女学院大学(兵庫県西宮市)図書館では12月20日(火)まで、同大の卒業生で児童文学作家・翻訳家の松岡享子さんに関する展示を開催している。これは、図…
Digital PR Platform 10月17日(月)14時5分
-
ギレルモ・デル・トロ版ピノッキオ初披露! 不可思議さに満ちた予告編到着
ユアン・マクレガー、ケイト・ブランシェット、フィン・ヴォルフハルト、クリストフ・ヴァルツらが参加する、ストップモーション長編アニメーション映画『ギレル…
シネマカフェ 7月28日(木)10時0分
-
【GW2022】ひとりで読ませる?一緒に読む?「人気児童文学」ランキング20
進級・進学し、新しい生活にも慣れてきた時期での大型連休。外出も良いけれど、時間のあるときだからこそ、家でゆったりと過ごしてみるのも良い。そこで、Ama…
リセマム 4月29日(金)15時15分
-
児童文学総合誌「飛ぶ教室」編集長厳選、小中学生向け4冊
小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書は、児童文学の総合誌「飛ぶ教室」の編集長が厳選した小中学生に読んでほしい4冊を紹介している。人気絵本作家…
リセマム 3月16日(水)19時15分
-
ファンの気持ちにつけ込む卑劣「詐欺」 魔女宅・角野栄子さん児童文学館の「偽アカ」出現
「魔女の宅急便」シリーズで知られ、国際アンデルセン賞を受賞した児童文学作家、角野栄子さんの功績や世界観を発信する児童文学館が2023年7月、東京都江戸…
弁護士ドットコム 2月8日(火)10時35分
-
2人の絆でピンチを乗り越えられるか…?『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』吹替版予告編
名作児童文学が原作の『でっかくなっちゃった赤い子犬僕はクリフォード』より、日本語吹替版キャストによる予告編が解禁された。アメリカの児童文学作家ノーマン…
シネマカフェ 12月24日(金)14時0分
-
一夜明けたら子犬が…『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』ポスター完成
出会ったときはちっちゃい子犬、でも一夜明けたら、子犬のままでっかくなっちゃった——という、ノーマン・ブリッドウェルの児童文学作品を原作とした映画『でっ…
シネマカフェ 11月26日(金)11時0分
-
柄本佑&伊藤沙莉が複数役を演じる『シチリアを征服したクマ王国の物語』吹替キャスト
児童文学を原作とした、フランス・イタリア合作アニメーション映画『シチリアを征服したクマ王国の物語』の日本語吹き替え版に柄本佑、伊藤沙莉、リリー・フラン…
シネマカフェ 11月10日(水)17時0分
-
イタリアの名作児童文学をアニメ化『シチリアを征服したクマ王国の物語』2022年1月公開へ
フランス・イタリア合作アニメーション映画『LAFAMEUSEINVASIONDESOURSENSICILE/(英語題)TheBears'Fa…
シネマカフェ 9月30日(木)11時0分
-
イタリア発『ほんとうのピノッキオ』11月公開へ!イメージを覆す残酷なダークファンタジー
『ライフ・イズ・ビューティフル』のロベルト・ベニーニとイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督が組んだ、映画『ほんとうのピノッキオ』(原題:『PINOCC…
シネマカフェ 8月26日(木)18時30分
-
アン・ハサウェイは「大魔女の邪悪さを味わい深いものに」『魔女がいっぱい』ゼメキス監督語る
先行デジタルレンタル&ダウンロード販売中の映画『魔女がいっぱい』から、ロアルド・ダールによる児童文学を実写化させたロバート・ゼメキス監督の貴重なインタ…
シネマカフェ 3月18日(木)17時0分
-
アン・ハサウェイの“切り替え”にオクタヴィア・スペンサー驚愕『魔女がいっぱい』
「チャーリーとチョコレート工場」のロアルド・ダールによる児童文学を原作にした映画『魔女がいっぱい』から、“大魔女”役アン・ハサウェイと“おばあちゃん”…
シネマカフェ 2月18日(木)12時15分
-
松戸市立図書館、親子で楽しめる児童文学オンライン講座
松戸市立図書館は、子ども読書推進センター10周年記念講演会「第2回児童文学講座」を、2021年3月19日午前9時より28日午後4時までの期間オンライン…
リセマム 2月15日(月)11時45分
-
【年末年始2020-2021】児童文学書籍人気ランキング
2020-2021年の年末年始は、帰省や旅行をせずに自宅でのんびり過ごすというご家庭も多いだろう。ゆっくりできるからこその豊かな読書体験を。人気の児童…
リセマム 12月29日(火)10時15分
-
少年たちの美しい歌声が響き渡る…「レミの子守唄」MV独占入手『家なき子』
日本でも3度アニメ化された児童文学の金字塔を完全映画化した現在公開中の『家なき子希望の歌声』より、出生の秘密の鍵を握る「レミの子守唄」のMVがシネマカ…
シネマカフェ 11月25日(水)17時0分
-
物語を支える犬&猿の名演『家なき子 希望の歌声』特別映像入手
19世紀に発表されて以来、日本でも3度にわたりアニメ化された児童文学の金字塔の映画化『家なき子希望の歌声』が11月20日(金)より公開。この度、主人公…
シネマカフェ 11月10日(火)16時30分
-
アン・ハサウェイが魔女を演じる『The Witches』の予告編公開 ロバート・ゼメキス監督作
ハロウィーン時期の鑑賞にぴったりな『TheWitches』(原題)の予告編が公開された。今作は、ロアルド・ダールの児童文学「魔女がいっぱい」を、ロバー…
シネマカフェ 10月5日(月)11時50分
-
ジョシュ・ギャッド、演じる役はハン・ソロ×ハグリッド!?『アルテミスと妖精の身代金』
ケネス・ブラナー監督が児童文学小説の大ベストセラーを映画化した『アルテミスと妖精の身代金』から、ケネス・ブラナー監督とキャストのジョシュ・ギャッドのイ…
シネマカフェ 8月7日(金)19時0分
-
児童文学作家によるオンライン朗読リレー、ユニセフら実施
ユニセフ(国連児童基金)は、国際出版連合(IPA)、世界保健機関(WHO)と共同で、児童文学作家によるオンライン朗読リレー「ReadtheWorld(…
リセマム 4月6日(月)15時15分
-
ひと夏の初恋…少年の目覚ましい成長映し出す『恐竜が教えてくれたこと』予告
アンナ・ウォルツの児童文学「ぼくとテスの秘密の七日間」を映画化した大人のための感動のファンタジー『恐竜が教えてくれたこと』。この度、予告編とポスタービ…
シネマカフェ 1月8日(水)14時0分
-
北欧から届いたおすすめ映画『オリ・マキの人生で最も幸せな日』『リンドグレーン』ほか
寒さが一段と増すこの季節にぴったりな、北欧を舞台にしたほっこりと心温まる映画が続々と公開される。世界的に有名な児童文学作家の知られざる若かりし日々を描…
シネマカフェ 1月7日(火)19時0分
-
子どもたちの“秘密の計画”と“初恋”描く『恐竜が教えてくれたこと』公開
アンナ・ウォルツの児童文学「ぼくとテスの秘密の七日間」を映画化した『MyExtraordinarySummerwithTess』(原題)が邦題を『恐竜…
シネマカフェ 12月11日(水)12時0分
-
今西先生講演会「どうぶつのお医者さん」12/21
児童文学作家の今西乃子先生による講演会「どうぶつのお医者さんのお仕事ってどんなの?」が2019年12月21日に東京・高輪で開催される。参加費は無料、定…
リセマム 11月1日(金)17時45分
-
ロバート・ダウニーJr.版『ドクター・ドリトル』の予告編が初公開
ユニバーサル・ピクチャーズが『Dolittle』(原題)の初めてとなる予告編を公開した。ヒュー・ロフティング著の児童文学「ドリトル先生」をもとに新たに…
シネマカフェ 10月15日(火)15時51分
-
児童文学作家「角野栄子の世界」展、横浜アート新名所で9/13-23
40周年を迎える人気児童書シリーズ「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」の作者・角野栄子氏の作品や作家の暮らしぶりを紹介する展覧会「角野栄子…
リセマム 9月13日(金)18時15分
-
坂本真綾が魔女、山寺宏一がおしゃべりカラス! 児童文学「小さい魔女」映画化
全世界47か国で翻訳され、60年間世界中で愛され続けている児童文学の傑作「小さい魔女」の実写映画化『小さい魔女とワルプルギスの夜』が、日本でも公開。こ…
シネマカフェ 8月8日(木)12時0分
1~30/41件
児童文学のこれまでの出来事
-
2022年2月8日(火)
-
2021年7月22日(木)
-
2021年5月15日(土)
-
2018年12月30日(日)
-
2018年11月10日(土)
-
2018年8月21日(火)
-
2018年3月31日(土)