休校に関するニュース
-
体育祭でコロナ拡散か、全校生徒2340人のうち百数十人が欠席で休校に…福岡大付属の中高
福岡大付属大濠中学・高校(福岡市中央区)は6日、新型コロナウイルスに感染する生徒が相次ぎ、同日から9日まで休校することを決めた。3日に開かれた体育祭で…
読売新聞 6月6日(火)18時15分
-
東播地域2市2町の全公立小中学校、2日は臨時休校に 大雨、暴風の予想「子どもや保護者、安全第一に」
兵庫県東播地域2市2町(加古川、高砂市、稲美、播磨町)の教育委員会などは1日、台風2号の接近で大雨や...
神戸新聞 6月1日(木)14時0分
-
季節外れのインフル感染相次ぐ 学級閉鎖や休校「冬に大流行も」
季節性インフルエンザの流行が今年は5月になっても続いている。学校で集団感染が相次ぎ、学級閉鎖や休校と...
共同通信 5月25日(木)5時45分
-
インフル集団感染、調布市の学校も…コロナ休校は落ち着く
季節性インフルエンザの集団感染が全国で相次いでいる。東京都調布市の学校では、104人が感染する集団感染が発生した。一方、新型コロナウイルス感染症の影響…
リセマム 5月22日(月)13時45分
-
バングラデシュでのユーグレナクッキー配布数が累計1,500万食を突破!
コロナ禍の1年半の休校を乗り越え、バングラデシュ13県で展開株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、バングラデシュの子どもた…
PR TIMES 12月19日(月)16時46分
-
【週末まとめ読み・小学生編】コロナ休校が倍増、リュック型通学カバン他
この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年11月21日〜25日の注目ニュースを振り返ってみよう…
リセマム 11月26日(土)9時0分
-
子どものオンライン授業でハプニング。「画面に映ってるのは……私!?」「使い方がわからずあたふた」
コロナウイルスが流行し始めたころ、子どもの通う学校が休校になった、というご家庭も多かったでしょう。その際行われた「オンライン授業」でしたが、保護者にと…
マイナビ子育て 9月15日(木)6時31分
-
Gabaマンツーマン英会話 柏ラーニングスタジオ サービス提供再開のお知らせ
株式会社GABA(ガバ)(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:隈井恭子)は、「Gabaマンツーマン英会話柏ラーニングスタジオ」(以下柏LS、所在地:千…
@Press 8月9日(火)13時0分
-
臨時休校中、起床・朝食遅い小中学生は不健康な生活習慣に
コロナ禍における臨時休校中の小中学生の睡眠と食事の時刻パターンの分析をした結果、起床と朝食の時刻が遅かった小中学生は、より不健康な生活習慣を送っていた…
リセマム 5月19日(木)11時15分
-
習い事増やした家庭の3割、休校の学力・体力低下を補いたい
習い事を増やした家庭において「休園休校による学力低下・運動不足を習い事で補いたいと」回答した人が約3割いることが、アクサダイレクト生命保険が2022年…
リセマム 3月24日(木)19時15分
-
子育て世帯「急な休園休校で預け先がない」75.4%
新型コロナ感染拡大による保育の影響について、子育て世帯の親の75.4%が「急な休園休校で預け先がない」と回答したことが、ベビーシッター・家事代行サービ…
リセマム 2月15日(火)14時15分
-
英語フレーズを短期集中学習「自宅学習応援プロジェクト」
オンライン英会話のマグナパーティを提供するファンファンラーニングは2022年2月10日、休校・学級閉鎖中や休日に子供1人で取り組める「子どもの自宅学習…
リセマム 2月14日(月)17時45分
-
【休校支援】幼小中向け「えいごdeめざまし体操!」2/9-18
オンライン英会話の「マグナパーティ」は、休校等で自宅待機となっている幼児・小中学生向けにオンラインZoomイベント「えいごdeめざまし体操!」を202…
リセマム 2月9日(水)9時45分
-
【子どもの休園休校】感染急拡大で大打撃…子育て世代は休園休校にどう対処した? キッズライン調査
ベビーシッター・家事代行サービス「キッズライン」を運営するキッズラインは、子育て世帯の親2073人を対象に「休園休校に伴う保育」に関するアンケートを実…
マイナビ子育て 2月7日(月)11時22分
-
小・中学校休校対策、無償教材・実力テスト提供…ベネッセ
ベネッセコーポレーション「進研ゼミ小学講座・中学講座」は、新型コロナウイルスによる急速な感染拡大を受けた学級閉鎖や臨時休校が相次ぐ中、子供たちの家庭学…
リセマム 2月3日(木)11時15分
-
休校等の期間を5日程度に短縮…文科省ガイドライン改訂
文部科学省は2022年2月2日、オミクロン株の急拡大を受け、これまで最長7日程度としていた学級閉鎖や休校等の期間を、新たに5日程度に短縮する指針を全国…
リセマム 2月3日(木)10時45分
-
【休校支援】2022年版・小学生の学びを支援するサービスまとめ(2/2更新)
新型コロナウイルス感染症は2022年1月20日現在、変異株の「オミクロン株」の登場で、感染者数が爆発的に増えている。また、これまで感染しにくいとされて…
リセマム 1月20日(木)18時45分
-
第6波でも「休校希望」4割以下、オンラインの需要
新型コロナウイルス感染拡大が心配されるものの、6割以上の保護者は休校を希望しないことが、イー・ラーニング研究所の調査で明らかになった。また、休校時の対…
リセマム 10月14日(木)14時15分
-
英検、第2回個人申込締切を9/10まで再延長…夏休み延長や休校に配慮
日本英語検定協会(英検協会)は2021年9月1日、2021年度第2回実用英語技能検定(英検)の個人申込の締切日を9月10日まで再延長すると発表した。夏…
リセマム 9月2日(木)11時15分
-
休校時の保護者向け助成金、個人申請を検討
多くの学校で新学期がスタートする中、政府は新型コロナウイルス感染症による休校が増える事態を想定し、休校ために仕事を休む保護者向け助成金について、個人か…
リセマム 9月1日(水)15時15分
-
再開したばかりの北朝鮮の学校、コロナ対策で年末まで長期休校
昨年来、コロナ対策を理由に学校に対する休校令の発令を繰り返している北朝鮮。今年4月末になってようやく授業が再開されたが、わずか2ヶ月で再び休校令が下さ…
デイリーNKジャパン 7月6日(火)6時27分
-
地域一斉の臨時休校「慎重に判断すべき」文科大臣
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう地域一斉の臨時休校について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年4月20日、「真に必要な場合に限定し、慎重に判…
リセマム 4月21日(水)11時15分
-
緊急事態宣言の発令、賛成が7割超 「一斉休校はないがそれでよいのか」と懸念する声も
ソフトブレーン・フィールドは1月7日、今回の緊急事態宣言に対する意識調査の結果を発表した。調査は1月実施し、首都圏1都3県在住の20代60代以上の男女…
キャリコネニュース 1月7日(木)14時0分
-
緊急事態宣言、受験や休校は…実施予定まとめ
菅内閣総理大臣は2021年1月4日、1都3県について緊急事態宣言の検討に入ることを明らかにした。同日、西村経済再生担当大臣は緊急事態宣言が発令されても…
リセマム 1月5日(火)11時45分
-
【2020年重大ニュース-小学生】学習格差、外遊び時間4割以上短縮など
小学生に関する2020年のニュースを振り返ると「一斉休校」「格差」「英語教科化」「外遊び時間短縮」「コロナいじめ」などキーワードはさまざま。リセマムが…
リセマム 12月31日(木)14時15分
-
【大学受験2021】コロナ禍の不安1位は「休校による勉強の遅れ」
新型コロナウイルスの流行により、大学受験前に特に不安に感じていたことは、「休校による勉強の遅れ」が50.7%ともっとも多いことが、フロムページの調査結…
リセマム 12月18日(金)15時45分
-
受験直前「学校を自主休校させる保護者増加」学習塾の約6割予測
新型コロナウイルス感染症が再び拡大する中、学習塾の約6割が受験直前の時期に「学校を自主休校させる保護者が増加する」と予測していることが、Comiruの…
リセマム 12月15日(火)16時15分
-
新型コロナで世界の5人に1人が休校、ユニセフが学校再開を提言
日本ユニセフ協会は2020年12月8日、ユニセフ(国連児童基金)本部の情報をもとに世界の休校について情報を発信。11月に全世界で再び休校が急増している…
リセマム 12月10日(木)14時45分
-
休校による学習不安、高3生は「受験への影響」54.6%
休校期間中の高校3年生の学習の不安は、「受験への影響」が最多であることが2020年12月8日、イーオンの調査結果から明らかになった。英語4技能のうち、…
リセマム 12月9日(水)18時45分
-
緊急事態宣言でも「共通テスト実施」一斉休校せず…文科省
新型コロナウイルスの感染者が国内で増加する中、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年11月27日、緊急事態宣言が出された場合でも大学入学共通テストは予…
リセマム 11月30日(月)10時45分
1~30/295件